お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【開催報告】kay me 機能性時短服の枠を超え“女性の挑戦”を応援--ファイナンス分野の女性が集う交流イベントを開催

機能性時短服の枠を超えて、女性の挑戦を幅広く応援するブランドへ--知識・ネットワーク・共感を通じた、新しい「女性のキャリア支援」モデルを提示

2011年から 働く女性を機能性時短服で応援し、50カ国以上の働く女性に愛用されている「kay me」を展開するkay me株式会社(所在地:東京都中央区銀座、代表:毛見純子)は、アパレル事業に加えて“挑戦する女性”の知的・人的ネットワークづくりを支援する新たな取り組みを開始します。その第一弾として、公認会計士合格者トップのCPA会計学院(平成6年度公認会計士試験における合格者占有率 60.7%)を運営するCPAエクセレントパートナーズ株式会社(所在地:東京都新宿区新宿、代表:国見 健介)と共催し、『ファイナンスでつながる女性交流会~会計士・財務で活躍する女性たちのクロストーク~』を、2025年10月10日(金)に開催いたしました。




本イベントは、ファッションを通じて働く女性の課題解決を支援してきたkay meが、装いのみならず“知の共有・出会い・共創”を通じて女性の挑戦を後押しする新しい活動の一環です。会場には、ファイナンス業界で活躍する女性たちが世代を超えて集い、学び、語り、つながる時間が生まれました。

■挑戦する女性たちのリアルなキャリア論に包まれた会場

各年代で多様なキャリアを築いてきた会計士3名(中森真紀子氏、辻さちえ氏、黒石美美氏) とkay me代表・毛見純子によるクロストークセッションでは、キャリア形成から健康管理、ワークライフバランスまで、現代のキャリア女性が直面するテーマについて活発な議論が交わされました。その後のフリートークでは参加者同士の交流も深まり、充実した2時間となりました。

中森真紀子氏
公認会計士・税理士   中森公認会計士事務所 代表


辻さちえ氏
公認会計士・      公認不正検査士           株式会社ビズサプリ    代表取締役


黒石美美氏
公認会計士       スタートアップに    コーポレートとして参画



自分の人生を切り開くツールとしてのキャリアデザイン
キャリアには「チャンスの積み上げ型」と「ゴールから逆算する型」があり、登壇者3名もそれぞれの道を歩んできました。その中で共通していたのは、「目の前のことに、期待値以上のアウトプットで応える」 という姿勢でした。20代で資格を取得した3名は、挑戦する一歩がその後の可能性を広げたと振り返ります。
数多くの上場企業で社外取締役を歴任し、多くの女性会計士が目標とする存在である中森氏は、「資格は、自分を成長させてくれた大切な存在。『私は会計士です』と言えることが、自信と心の支えになっていた」と語り、会場からは共感のうなずきが広がりました。

キャリア成功や目標達成のヒント
登壇者たちは共通して、「キャリアを切り開くには、まず目の前の仕事で期待以上の成果を出し、信頼を積み重ねることが重要」と語りました。
辻さちえ氏は「“やまとなでしこ”をやめる」と表現し、「ビジネスにおいては、言いたいことははっきりと伝える事が重要。ただし、言い方は柔らかく、口角を上げて。」という実践的なアドバイスを紹介しました。

健康とパフォーマンス
多忙な中でも運動を習慣化している3名に共通していたのは、「高いパフォーマンスの源は健康にある」という考え方。体を動かす時間を意識的に設け、仕事を忘れてリフレッシュすることが新しい発想や集中力につながると語りました。
「忙しい経営者ほど、趣味の運動もストイックに」-- そんな言葉に、会場の多くの方が深くうなずきました。





ワークライフバランスは自分で決めるもの



昨今、社会全体で「ワークライフバランス」をめぐる議論が活発化しています。登壇者たちは、「ワークライフバランスは人それぞれ。時代や年齢によっても違う。だからこそ、自分で決めればいい」という意見で一致しました。肩ひじを張らず、自分に合ったペースを見つける大切さが語られ、多様な働き方が共存する今の時代に響くメッセージとなりました。







■共催で行ったイベントがもたらした効果

初の共催となった本イベントは、今後の両社の取り組みにおいても多大な効果をもたらすものとなりました。
「それぞれの世代・立場でご活躍されている方々をお招きし、弊社のCPASSラウンジにて大変貴重な交流の場を実現いたしました。多くの参加者の皆様が、この場での出会いを通じて視野を広げ、ご自身のキャリアの可能性を強く感じていただけたことを大変嬉しく思います。」(CPA担当者)

「会計・ファイナンス分野の第一線でご活躍される方々と交流することで、 挑戦を続ける女性たちの現場の声を直接伺う貴重な機会となりました。 新たにkay meを知ってくださった参加者の皆さまとも出会え、 ブランドとしても有意義な取り組みとなりました。」(kay me担当者)

■イベントを終えて~kay meが果たす新たな役割とは

本イベントは、2011年の創業以来「働く女性を応援するブランド」として、機能性とデザイン性を両立した時短ファッションを提案してきたkay meが、新たに“知的・人的ネットワークによるエンパワーメント”を推進する取り組みの第一弾として開催したものです。同じ志をもつプロフェッショナルが集い、経験や知見を共有する場となった本イベントは、業界を超えて新たなつながりと気づきを生む機会となりました。
当日は参加者の95%以上が「満足」「非常に満足」と回答。「キャリアの再定義を考えるきっかけになった」「同世代・異業種の方々と前向きな刺激を得られた」など、多くの前向きな声が寄せられました。
今後kay meは、ファッションを通じて女性の“外見”だけでなく、“知見・ネットワーク・マインド”の面でもエンパワーしていく活動を継続。金融・法務・IT・ヘルスケアなど、業界テーマごとにキャリアを支援するコミュニティイベントや様々な企業や団体と連携して新しい出会いや学びを提供する機会を展開してまいります。




*****ご登壇者のご紹介*****
中森 真紀子氏
公認会計士・税理士
中森公認会計士事務所 代表
1987年 日本電信電話株式会社入社 1991年 井上斎藤英和監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)入所 1996年 公認会計士登録 1997年 中森公認会計士事務所代表(現任) 2000年 日本オラクル株式会社 監査役 2006年 株式会社アイスタイル 監査役 2008年 日本オラクル株式会社 取締役 2010年 株式会社グローバルダイニング 監査役 2011年 株式会社ロコンド 監査役、M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 監査役 2013年 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 取締役、株式会社ネクスト(現株式会社LIFULL) 監査役(現任) 2015年 株式会社チームスピリット 監査役 2016年 公益財団法人日本バスケットボール協会 監事(現任) 2019年 伊藤忠商事株式会社 取締役(現任) 2023年 独立行政法人国民生活センター監事(現任) 2024年 鹿島建設株式会社 監査役(現任)

辻 さちえ氏
公認会計士・公認不正検査士
株式会社ビズサプリ 代表取締役
1996年 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所 2015年 株式会社エスプラス(現ビズサプリ)設立内部統制(J-SOX評価)、内部監査、不正調査、コンプライアンス対応等の業務を実施。また企業不正の専門家として人事院・警察大学校等の官公庁、公認会計士協会や大手監査法人、上場会社の役員・管理職研修など不正リスク、内部統制、ガバナンス等について数多くの講演を実施 2016年 日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)理事(現任)2020年 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)リスク統括部アドバイザー(現任)2021年 SBSホールディングス株式会社社外取締役(監査等委員)(現任) 2022年大塚ホールディングス株式会社 社外監査役(現任)

黒石 美美氏
公認会計士
青山学院大学在学中に公認会計士試験に合格。BIG4監査法人に入所 現在はAIとロボットを搭載した未来の家を開発するスタートアップに、1人目のコーポレートとして参画。またYouTuberとしても活躍中。大学在学中にはアパレルショップでアルバイト経験があり、ファッションにも強い関心がある


■ お問い合わせ先
【kay me株式会社】
東京都中央区銀座4-3-10 銀座中央ビル8階
TEL:03-6228-6813
MAIL:info@kayme.com
WEB:https://kayme.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け