プレスリリース
花まる学習会が兵庫県内の拡大を強化神戸市2校目の新教室を「岡本駅」にオープン!イード・アワード2024「塾」小学生部門最優秀賞を獲得した、花まる独自授業の「体験会」を11月16日に開催
株式会社こうゆう
2025.10.22
花まる学習会や野外体験イベント等の教育事業を展開する花まるグループの、株式会社こうゆう(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:高濱正伸)は、兵庫県内での教育ニーズの高まりを受けて、教室拡大を強化する中で、2026年4月に兵庫県岡本に新教室を開校することをお知らせします。
▼岡本教室の詳細: https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=545
住所:〒658-0071 兵庫県神戸市東灘区岡本2-7-14 ビバリーハウス岡本1階
(阪急神戸本線「岡本駅」徒歩7分、JR神戸線「摂津本山駅」徒歩5分)
開校に先立ち、2025年11月16日(日)に、2026年度新入会希望者を対象とした一斉体験授業を実施します。
花まる学習会の授業は、子どもの鼓動に合わせてテンポよく進むことが特長です。年中長は60分、低学年以上は90分の授業の中で7~8のプログラムを組み合わせ、子どもたちの集中を切らさずに「考える力」や「やり抜く力」を育てます。

また、体験授業では、関西エリアの教室で子ども達から人気の教材である「たこマン」も実施予定です。「たこマン」とは、「ふたこまマンガ」の略で、1コマ目の絵を見て、2コマ目のオチを考え発表します。周りの子どもたちを笑わせる展開を考え、「正しく・わかりやすく・魅力的に」伝える力を磨きます。発想力だけでなく、主体性や表現力も鍛えます。

※報道関係者の方は、体験授業の様子の見学や取材が可能です。
希望される場合は広報( pr@hanamarugroup.jp )までご連絡ください。
■岡本教室オープンの背景
阪急沿線を中心に教育熱心なご家庭が多い兵庫県東灘エリアでは、幼少期から「自ら考える力」を育む教育への関心が高まっています。こうした地域ニーズに応える形で、花まる学習会は夙川・芦屋に続き、岡本エリアへの開校を決定しました。
現在、花まる学習会は関東を中心に300教室以上を展開しており、「考える力を育てたい」「安心して通わせたい」という保護者の声を受け、今後は関西エリア、特に兵庫県内での拡大を強化していく方針です。
開校準備期間となる2025年度は、体験授業や短期講座を通じて、地域の皆さまに花まる学習会ならではの“楽しみながら考える学び”を体験していただけます。
■花まる学習会とは
1993年にスタートした花まるグループは、「思考力」「国語力」「野外体験」を3本柱とする学習塾「花まる学習会」や、進学塾部門の「スクールFC」を展開してきました。
なかでも花まる学習会は、数理的思考力・読書と作文を中心とした国語力・野外体験を3本柱とし、将来「メシが食える大人」そして「魅力的な人」を育てることを理念とする学習塾です。
幼稚園児から小学生を対象に、机上の学びにとどまらず、自然の中での体験や創造的な課題を通して、あと伸びする力を育みます。
【イード・アワード2024「塾」小学生部門】で最優秀賞を受賞し、「子供が好きな塾」「授業がわかりやすい塾」「面倒見が良い塾」の3部門でも部門賞を獲得しました。
(詳細プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000012991.html)

また、創業当初より、核家族化などにより問題視されている、親の孤独な子育て=「孤育て」に向き合うため、保護者との対話の機会や講演会の開催を積極的に行い、多くの家庭から高い支持を得ています。
- 花まる学習会HP:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/
■2026年度向け体験授業 概要
【日程】2025年11月16日(日)
【時間】10:00~11:00 新年中
11:30~12:30 新年長
13:30~15:00 新小学1~3年生
【会場】最寄り教室を利用して体験授業を開催します。
花まる学習会 夙川教室(兵庫県西宮市)※阪急神戸線「夙川駅」徒歩1分
〒662-0051 兵庫県西宮市羽衣町7-30 夙川グリーンタウン2階
夙川教室のページ:
https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=320
【通常授業の流れ】(体験授業も同様の流れを想定しています。)
年中:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/course/preschool4/
年長:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/course/preschool5/
小学1~3年生:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/course/lower-grades/
※2026年度にご入会を希望されている方に向けた「一斉体験授業」です。入会希望教室にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。
【申込方法】
花まる学習会公式サイト(【教室一覧】近くの教室を探す|花まる学習会)より申込フォームにて受付中。
【一般のお客様からのお問い合わせ】
花まる学習会 関西事務局 TEL:06-6319-8131
営業時間:11:00~17:00(土・日・祝日定休)
MAIL:osaka@hanamarugroup.jp
■新1年生入学準備コースも開講
2026年度に小学1年生になる方向けに、週1回・全6回の短期通塾型講座(有料)「新1年生入学準備コース」も開催します。
6回の通塾を通じて、文字・数理の基礎や、花まる学習会独自の思考力テキストに取り組みながら、学ぶ楽しさを体験できます。
開催日程(夙川教室)
土曜日 11:00~11:45
11月15日、11月22日、11月29日、12月6日、12月13日、12月20日
■花まる学習会 岡本教室 概要
岡本教室のページ: https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=545
所在地:〒658-0071 兵庫県神戸市東灘区岡本2-7-14 ビバリーハウス岡本1階
アクセス:阪急神戸本線「岡本駅」徒歩7分/JR神戸線「摂津本山駅」徒歩5分
開講曜日・時間(2026年度):
<木曜日>
年中 15:10~16:10/1~3年生 16:15~17:45/4~6年生 17:50~19:20
<金曜日>
年長 15:10~16:10/1~3年生 16:15~17:45/4~6年生 17:50~19:20
<土曜日>
年中 13:00~14:00/年長 14:05~15:05/1~3年生 15:10~16:40/4~6年生 16:45~18:15
授業料(2025年度):
年中・年長:8,200円(税込9,020円)
低学年:9,300円(税込10,230円)
高学年:10,800円(税込11,880円)
※2026年度の料金は決まり次第、更新予定
■花まる学習会 関西エリア長・鈴木和明コメント
関西エリアの花まるに通う子どもたちに、特に人気の教材は「たこマン(ひとコマ目の絵を見て、ふたコマ目のオチを考え、発表し合う教材)」です。笑いに対して人一倍ストイックな関西人だからこそ、誰も思いつかないユニークな発想をしようと、必死に考える姿が毎授業で見られます。
2018年7月に夙川教室を開設したときの生徒数は19名でしたが、翌年4月には100名を超えました。岡本での教室開設を望む声は以前からいただいており、私自身、何度も岡本に足を運び、地元の不動産会社をまわりましたが、ご縁に恵まれずにここまできました。

この度、岡本に教室を開設することができる喜びを、誰よりも私自身が感じております。
今後は、神戸市灘区や姫路市での教室開設に向けた準備も進めております。花まる学習会を待ち望まれている一人でも多くの方に花まるメソッドをお届けできるよう、引き続き開設準備を進めていきます。
■花まるグループ代表・高濱正伸コメント
子どもが本来持つ“考える喜び”を引き出すことが、私たちの教育の原点です。
また、創業以来、花まる学習会は“子どもを伸ばす”だけでなく、子育てに悩む親を支えることにも力を入れてきました。
お母さんやお父さんが安心して笑顔でいられることが、子どもの健やかな成長のために何よりも大切だと考えています。
岡本教室の開設を通じて、子どもたちが自分らしく学び、親が安心して子育てできる場をつくっていきたいと考えています。

◼︎株式会社こうゆう会社概要・ 事業一覧
◆会社概要
会社名:株式会社こうゆう(花まるグループ)
代表者:高濱 正伸
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-10
設立日:1993年2月2日
事業内容:学習塾「花まる学習会」「スクールFC」の運営等
公式サイト:https://www.hanamarugroup.jp/
花まる学習会HP:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/
連絡先:hanamaru@hanamarugroup.jp
◆主な事業
展開する事業一覧:https://www.hanamarugroup.jp/
・学習塾「花まる学習会」
「思考力」「国語力」「野外体験」を3本柱とし、「メシが食える大人」「魅力的な人」に育てる学習塾です。幼稚園児・小学生を対象とし、毎週の授業と季節ごとの野外体験で子どもたちの生きる力を伸ばします。
URL:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/
・野外体験|サマースクール・雪国スクール・親子企画など
年間1万人を引率する、花まるグループ会員向けの野外体験。親元を離れての宿泊経験、自然での本気の遊び、初めて出会う子どもたちとの集団生活を通じて、子どもたちは「ミニ社会」を経験します。
URL:https://hanamaruyagai.jp/
・スクールFC|「幸せな受験」を実現する進学塾
スクールFCは、花まるグループの進学塾として、一都三県で中学受験・高校受験の指導を行っています。受験はゴールではなく、その先の成長につながる大切な通過点。スクールFCでは、「やらされる勉強」ではなく、自ら進んで学ぶ“自学”の力を育てることを大切にしています。夢をかなえるだけでなく、努力する中で得られる自信や、学ぶ楽しさを味わってほしい──それが私たちの考える“幸せな受験”です。子どもたちの可能性を信じ、一人ひとりに寄り添う指導がスクールFCの強みです。
URL:https://www.schoolfc.jp
・シグマTECH|夕ご飯をゆっくりおうちで食べる中学受験専門塾
「自学できる子」を育て、親子が笑顔になる“幸せな受験”を実現する中学受験専門塾です。
週2日の通塾と個別指導によって、家庭の時間や子どもの多様な体験を大切にしながら、志望校合格を目指します。「ゆっくり夕ご飯をお家で食べて合格する」という新しい学習スタイルは、受験勉強と豊かな小学生時代を両立させる、花まるグループならではの提案です。
URL:https://sigmatech.schoolfc.jp/
・フリースクール事業|「花まるエレメンタリースクール」
花まるエレメンタリースクールは、学校に行かない選択をした子どもたちのためのフリースクールです。レスリングや将棋の日本一や数百年前の古字の博士など、尖った才能を持つ子も多数在籍・卒業しています。基礎学力と基礎体力の部分も大切にしながら、自ら考え自ら行動に移せるような子どもたちを育てるのが目標です。子どもは環境次第で必ず変わり、成長していきます。その成長のために我々は子どもたちと一緒に考え、子どもたちと一緒に行動し、子どもたちと一緒に歩んでいきます。
URL:https://hanamaru-eschool.jp/
【花まるグループ 代表 高濱正伸のプロフィール】
高濱 正伸 (たかはま まさのぶ)
1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。1993年「花まる学習会」を設立、会員数は23年目で20,000人を超す。花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。環太平洋大学(IPU)客員教授。武蔵野美術大学客員教授。 日本棋院顧問。ニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー。
※PDFプレスリリースのダウンロードはこちら
d12991-65-6885e7e3aa74cb263913e60c3281ca80.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
▼岡本教室の詳細: https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=545
住所:〒658-0071 兵庫県神戸市東灘区岡本2-7-14 ビバリーハウス岡本1階
(阪急神戸本線「岡本駅」徒歩7分、JR神戸線「摂津本山駅」徒歩5分)
開校に先立ち、2025年11月16日(日)に、2026年度新入会希望者を対象とした一斉体験授業を実施します。
花まる学習会の授業は、子どもの鼓動に合わせてテンポよく進むことが特長です。年中長は60分、低学年以上は90分の授業の中で7~8のプログラムを組み合わせ、子どもたちの集中を切らさずに「考える力」や「やり抜く力」を育てます。

また、体験授業では、関西エリアの教室で子ども達から人気の教材である「たこマン」も実施予定です。「たこマン」とは、「ふたこまマンガ」の略で、1コマ目の絵を見て、2コマ目のオチを考え発表します。周りの子どもたちを笑わせる展開を考え、「正しく・わかりやすく・魅力的に」伝える力を磨きます。発想力だけでなく、主体性や表現力も鍛えます。

※報道関係者の方は、体験授業の様子の見学や取材が可能です。
希望される場合は広報( pr@hanamarugroup.jp )までご連絡ください。
■岡本教室オープンの背景
阪急沿線を中心に教育熱心なご家庭が多い兵庫県東灘エリアでは、幼少期から「自ら考える力」を育む教育への関心が高まっています。こうした地域ニーズに応える形で、花まる学習会は夙川・芦屋に続き、岡本エリアへの開校を決定しました。
現在、花まる学習会は関東を中心に300教室以上を展開しており、「考える力を育てたい」「安心して通わせたい」という保護者の声を受け、今後は関西エリア、特に兵庫県内での拡大を強化していく方針です。
開校準備期間となる2025年度は、体験授業や短期講座を通じて、地域の皆さまに花まる学習会ならではの“楽しみながら考える学び”を体験していただけます。
■花まる学習会とは
1993年にスタートした花まるグループは、「思考力」「国語力」「野外体験」を3本柱とする学習塾「花まる学習会」や、進学塾部門の「スクールFC」を展開してきました。
なかでも花まる学習会は、数理的思考力・読書と作文を中心とした国語力・野外体験を3本柱とし、将来「メシが食える大人」そして「魅力的な人」を育てることを理念とする学習塾です。
幼稚園児から小学生を対象に、机上の学びにとどまらず、自然の中での体験や創造的な課題を通して、あと伸びする力を育みます。
【イード・アワード2024「塾」小学生部門】で最優秀賞を受賞し、「子供が好きな塾」「授業がわかりやすい塾」「面倒見が良い塾」の3部門でも部門賞を獲得しました。
(詳細プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000012991.html)

また、創業当初より、核家族化などにより問題視されている、親の孤独な子育て=「孤育て」に向き合うため、保護者との対話の機会や講演会の開催を積極的に行い、多くの家庭から高い支持を得ています。
- 花まる学習会HP:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/
■2026年度向け体験授業 概要
【日程】2025年11月16日(日)
【時間】10:00~11:00 新年中
11:30~12:30 新年長
13:30~15:00 新小学1~3年生
【会場】最寄り教室を利用して体験授業を開催します。
花まる学習会 夙川教室(兵庫県西宮市)※阪急神戸線「夙川駅」徒歩1分
〒662-0051 兵庫県西宮市羽衣町7-30 夙川グリーンタウン2階
夙川教室のページ:
https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=320
【通常授業の流れ】(体験授業も同様の流れを想定しています。)
年中:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/course/preschool4/
年長:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/course/preschool5/
小学1~3年生:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/course/lower-grades/
※2026年度にご入会を希望されている方に向けた「一斉体験授業」です。入会希望教室にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。
【申込方法】
花まる学習会公式サイト(【教室一覧】近くの教室を探す|花まる学習会)より申込フォームにて受付中。
【一般のお客様からのお問い合わせ】
花まる学習会 関西事務局 TEL:06-6319-8131
営業時間:11:00~17:00(土・日・祝日定休)
MAIL:osaka@hanamarugroup.jp
■新1年生入学準備コースも開講
2026年度に小学1年生になる方向けに、週1回・全6回の短期通塾型講座(有料)「新1年生入学準備コース」も開催します。
6回の通塾を通じて、文字・数理の基礎や、花まる学習会独自の思考力テキストに取り組みながら、学ぶ楽しさを体験できます。
開催日程(夙川教室)
土曜日 11:00~11:45
11月15日、11月22日、11月29日、12月6日、12月13日、12月20日
■花まる学習会 岡本教室 概要
岡本教室のページ: https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=545
所在地:〒658-0071 兵庫県神戸市東灘区岡本2-7-14 ビバリーハウス岡本1階
アクセス:阪急神戸本線「岡本駅」徒歩7分/JR神戸線「摂津本山駅」徒歩5分
開講曜日・時間(2026年度):
<木曜日>
年中 15:10~16:10/1~3年生 16:15~17:45/4~6年生 17:50~19:20
<金曜日>
年長 15:10~16:10/1~3年生 16:15~17:45/4~6年生 17:50~19:20
<土曜日>
年中 13:00~14:00/年長 14:05~15:05/1~3年生 15:10~16:40/4~6年生 16:45~18:15
授業料(2025年度):
年中・年長:8,200円(税込9,020円)
低学年:9,300円(税込10,230円)
高学年:10,800円(税込11,880円)
※2026年度の料金は決まり次第、更新予定
■花まる学習会 関西エリア長・鈴木和明コメント
関西エリアの花まるに通う子どもたちに、特に人気の教材は「たこマン(ひとコマ目の絵を見て、ふたコマ目のオチを考え、発表し合う教材)」です。笑いに対して人一倍ストイックな関西人だからこそ、誰も思いつかないユニークな発想をしようと、必死に考える姿が毎授業で見られます。
2018年7月に夙川教室を開設したときの生徒数は19名でしたが、翌年4月には100名を超えました。岡本での教室開設を望む声は以前からいただいており、私自身、何度も岡本に足を運び、地元の不動産会社をまわりましたが、ご縁に恵まれずにここまできました。

この度、岡本に教室を開設することができる喜びを、誰よりも私自身が感じております。
今後は、神戸市灘区や姫路市での教室開設に向けた準備も進めております。花まる学習会を待ち望まれている一人でも多くの方に花まるメソッドをお届けできるよう、引き続き開設準備を進めていきます。
■花まるグループ代表・高濱正伸コメント
子どもが本来持つ“考える喜び”を引き出すことが、私たちの教育の原点です。
また、創業以来、花まる学習会は“子どもを伸ばす”だけでなく、子育てに悩む親を支えることにも力を入れてきました。
お母さんやお父さんが安心して笑顔でいられることが、子どもの健やかな成長のために何よりも大切だと考えています。
岡本教室の開設を通じて、子どもたちが自分らしく学び、親が安心して子育てできる場をつくっていきたいと考えています。

◼︎株式会社こうゆう会社概要・ 事業一覧
◆会社概要
会社名:株式会社こうゆう(花まるグループ)
代表者:高濱 正伸
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-10
設立日:1993年2月2日
事業内容:学習塾「花まる学習会」「スクールFC」の運営等
公式サイト:https://www.hanamarugroup.jp/
花まる学習会HP:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/
連絡先:hanamaru@hanamarugroup.jp
◆主な事業
展開する事業一覧:https://www.hanamarugroup.jp/
・学習塾「花まる学習会」
「思考力」「国語力」「野外体験」を3本柱とし、「メシが食える大人」「魅力的な人」に育てる学習塾です。幼稚園児・小学生を対象とし、毎週の授業と季節ごとの野外体験で子どもたちの生きる力を伸ばします。
URL:https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/
・野外体験|サマースクール・雪国スクール・親子企画など
年間1万人を引率する、花まるグループ会員向けの野外体験。親元を離れての宿泊経験、自然での本気の遊び、初めて出会う子どもたちとの集団生活を通じて、子どもたちは「ミニ社会」を経験します。
URL:https://hanamaruyagai.jp/
・スクールFC|「幸せな受験」を実現する進学塾
スクールFCは、花まるグループの進学塾として、一都三県で中学受験・高校受験の指導を行っています。受験はゴールではなく、その先の成長につながる大切な通過点。スクールFCでは、「やらされる勉強」ではなく、自ら進んで学ぶ“自学”の力を育てることを大切にしています。夢をかなえるだけでなく、努力する中で得られる自信や、学ぶ楽しさを味わってほしい──それが私たちの考える“幸せな受験”です。子どもたちの可能性を信じ、一人ひとりに寄り添う指導がスクールFCの強みです。
URL:https://www.schoolfc.jp
・シグマTECH|夕ご飯をゆっくりおうちで食べる中学受験専門塾
「自学できる子」を育て、親子が笑顔になる“幸せな受験”を実現する中学受験専門塾です。
週2日の通塾と個別指導によって、家庭の時間や子どもの多様な体験を大切にしながら、志望校合格を目指します。「ゆっくり夕ご飯をお家で食べて合格する」という新しい学習スタイルは、受験勉強と豊かな小学生時代を両立させる、花まるグループならではの提案です。
URL:https://sigmatech.schoolfc.jp/
・フリースクール事業|「花まるエレメンタリースクール」
花まるエレメンタリースクールは、学校に行かない選択をした子どもたちのためのフリースクールです。レスリングや将棋の日本一や数百年前の古字の博士など、尖った才能を持つ子も多数在籍・卒業しています。基礎学力と基礎体力の部分も大切にしながら、自ら考え自ら行動に移せるような子どもたちを育てるのが目標です。子どもは環境次第で必ず変わり、成長していきます。その成長のために我々は子どもたちと一緒に考え、子どもたちと一緒に行動し、子どもたちと一緒に歩んでいきます。
URL:https://hanamaru-eschool.jp/
【花まるグループ 代表 高濱正伸のプロフィール】
高濱 正伸 (たかはま まさのぶ)
1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。1993年「花まる学習会」を設立、会員数は23年目で20,000人を超す。花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。環太平洋大学(IPU)客員教授。武蔵野美術大学客員教授。 日本棋院顧問。ニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー。
※PDFプレスリリースのダウンロードはこちら
d12991-65-6885e7e3aa74cb263913e60c3281ca80.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます