プレスリリース
<10月はピンクリボン月間>浦和PARCOにてピンクリボンライトアップ&婦人科検診・健診受診者への一時保育無料サービス
株式会社パルコ
2025.10.01
2025年10月29日(水)・30日(木) 浦和PARCO 7F メディカルモールWelpaが検診・健診受診者を対象に一時保育無料サービス

株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区/以下 パルコ)は、10月のピンクリボン月間に合わせ、10月29日(水)・30日(木)の2日間、浦和PARCO 7F メディカルモールWelpa(ウェルパ)にて、婦人科検診や健康診断などの受診者を対象に一時保育無料サービスをご提供します。日ごろ仕事や家事・子育てに忙しく、クリニック受診の機会を逃してしまっている女性に、乳がん検診を始めとした健康診断や婦人科検診を受診しやすい機会を提供することで、健康診断や人間ドックの受診率が低い子育て世代の受診を支援する取組みです。
また、浦和PARCOは、埼玉県のピンクリボン運動に賛同し、埼玉県内各地の施設がピンク色にライトアップされる「ピンクリボンライトアップ」に参加します。10月10日(金)~10月19日(日)の期間、浦和PARCOがピンク色のライトで彩られます。

一時保育検索・予約サービス「あすいく」が主催する一時保育イベント「ハピいく」を浦和PARCOで開催します。年齢に合わせたおもちゃや絵本をご用意し、経験豊富な保育士が安心・安全にお子様をお預かりします。

Welpaスペシャル特典
浦和PARCO7F・メディカルモールWelpa内のクリニックにて、下記の各種検診・健康診断を受診される方に先着で受診当日の保育料を無料サービスいたします。
- イーストメディカルクリニック(内科・消化器内科・乳腺外科・人間ドック・健康診断・がん検診)
人間ドック・健康診断 180分まで無料
婦人科検診 90分まで無料
- 千賀デンタルクリニック(歯科・矯正歯科)
歯科検診 90分まで無料
※各日ご予約先着5名様 ※本特典をご利用の方は、クリニックHPまたはお電話で各検診・健康診断をご予約のうえ、「ハピいく」イベントページ内「クリニックをご利用される方」から一時保育をご予約ください。
詳細を見る
浦和PARCO ライトアップ日時:
10月10日(金)~10月19日(日)16:30~22:30

埼玉県 ピンクリボン運動 WEBページ: https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/gantaisaku/pinkribbon_campaign.html

メディカルモール Welpa浦和
Welpa(ウェルパ)は、医療モールを「病気になった時に行く場所」というだけではなく、「自分をケアするための場所」として提案する、コンセプト型の医療モールです。女性にご利用いただきやすい環境を整えると共に、心地良い空間で定期的な予防や治療などを行うことにより、自分をケアすることを習慣化できるようサポートします。
Wellness Parcoの略であるWelpaという名称には、イタリア語で「公園」を意味するPARCOが始める新しいウェルネス提案として、どなたでも気軽にお越し頂ける「ウェルネスの公園」のような場所にしたいという想いが込められています。
Welpaの事業背景 -女性に多い医療・健康面の課題-
PARCOの主要顧客である20~40代の女性は、同年代の男性と比較してがんに罹患するリスクが高く、20歳~49歳のがん患者の約70%が女性になっています。特に乳がんは女性のがん罹患数 第一位となっており、30代後半以降より増える傾向があります。 (*1)
一方で、日本における乳がん等の検診率は先進諸国の中で極めて低い位置にあるのが現状(*2)で、健康診断・人間ドックの未受診率も全世代で男性より高く、40~60代女性の乳がん検診は半数以上受診していない状況(*3)となっています。その要因には、女性が日々仕事や家族のために奔走し、つい自分のことを後回しにしてしまう状況が考えられます。
*1:国立がん研究センターがん情報サービス「年次推移」「最新がん統計」より
*2:OECD Health Statistics 2022 より
*3:国立研究開発法人国立がん研究センター がん検診受診率(国民生活基礎調査)より
Welpa WEBサイト: https://wellness.parco.jp/welpa/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区/以下 パルコ)は、10月のピンクリボン月間に合わせ、10月29日(水)・30日(木)の2日間、浦和PARCO 7F メディカルモールWelpa(ウェルパ)にて、婦人科検診や健康診断などの受診者を対象に一時保育無料サービスをご提供します。日ごろ仕事や家事・子育てに忙しく、クリニック受診の機会を逃してしまっている女性に、乳がん検診を始めとした健康診断や婦人科検診を受診しやすい機会を提供することで、健康診断や人間ドックの受診率が低い子育て世代の受診を支援する取組みです。
また、浦和PARCOは、埼玉県のピンクリボン運動に賛同し、埼玉県内各地の施設がピンク色にライトアップされる「ピンクリボンライトアップ」に参加します。10月10日(金)~10月19日(日)の期間、浦和PARCOがピンク色のライトで彩られます。
一時保育イベント「ハピいく」& 検診・健診受診者保育料無料サービス 概要

一時保育検索・予約サービス「あすいく」が主催する一時保育イベント「ハピいく」を浦和PARCOで開催します。年齢に合わせたおもちゃや絵本をご用意し、経験豊富な保育士が安心・安全にお子様をお預かりします。

Welpaスペシャル特典
浦和PARCO7F・メディカルモールWelpa内のクリニックにて、下記の各種検診・健康診断を受診される方に先着で受診当日の保育料を無料サービスいたします。
- イーストメディカルクリニック(内科・消化器内科・乳腺外科・人間ドック・健康診断・がん検診)
人間ドック・健康診断 180分まで無料
婦人科検診 90分まで無料
- 千賀デンタルクリニック(歯科・矯正歯科)
歯科検診 90分まで無料
※各日ご予約先着5名様 ※本特典をご利用の方は、クリニックHPまたはお電話で各検診・健康診断をご予約のうえ、「ハピいく」イベントページ内「クリニックをご利用される方」から一時保育をご予約ください。
詳細を見る
ピンクリボンライトアップ 概要
浦和PARCOは、乳がんの早期発見・早期治療の重要性を伝える埼玉県のピンクリボン運動に賛同し、「ピンクリボンライトアップ」に参加します。埼玉県内各地の20以上の施設がピンク色にライトアップされます。浦和PARCO ライトアップ日時:
10月10日(金)~10月19日(日)16:30~22:30

埼玉県 ピンクリボン運動 WEBページ: https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/gantaisaku/pinkribbon_campaign.html
Welpaについて

メディカルモール Welpa浦和
Welpa(ウェルパ)は、医療モールを「病気になった時に行く場所」というだけではなく、「自分をケアするための場所」として提案する、コンセプト型の医療モールです。女性にご利用いただきやすい環境を整えると共に、心地良い空間で定期的な予防や治療などを行うことにより、自分をケアすることを習慣化できるようサポートします。
Wellness Parcoの略であるWelpaという名称には、イタリア語で「公園」を意味するPARCOが始める新しいウェルネス提案として、どなたでも気軽にお越し頂ける「ウェルネスの公園」のような場所にしたいという想いが込められています。
Welpaの事業背景 -女性に多い医療・健康面の課題-
PARCOの主要顧客である20~40代の女性は、同年代の男性と比較してがんに罹患するリスクが高く、20歳~49歳のがん患者の約70%が女性になっています。特に乳がんは女性のがん罹患数 第一位となっており、30代後半以降より増える傾向があります。 (*1)
一方で、日本における乳がん等の検診率は先進諸国の中で極めて低い位置にあるのが現状(*2)で、健康診断・人間ドックの未受診率も全世代で男性より高く、40~60代女性の乳がん検診は半数以上受診していない状況(*3)となっています。その要因には、女性が日々仕事や家族のために奔走し、つい自分のことを後回しにしてしまう状況が考えられます。
*1:国立がん研究センターがん情報サービス「年次推移」「最新がん統計」より
*2:OECD Health Statistics 2022 より
*3:国立研究開発法人国立がん研究センター がん検診受診率(国民生活基礎調査)より
Welpa WEBサイト: https://wellness.parco.jp/welpa/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます