プレスリリース
「(仮称)東急ステイ渋谷 恵比寿」 2026 年 3 月オープン 広域渋谷圏 4 店舗目の東急ステイ誕生でエリアの宿泊機能・利便性向上
東急リゾーツ&ステイ株式会社
2025.09.18
~環境負荷を低減する既存建物の大規模改装による初のリブランドホテル~
東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「東急不動産」)と東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:粟辻 稔泰、以下「東急リゾーツ&ステイ」)は、「(仮称)東急ステイ渋谷 恵比寿」(東京都渋谷区、以下「本ホテル」)を 2026 年 3 月に開業することをお知らせいたします。

「(仮称)東急ステイ渋谷 恵比寿」客室完成イメージ図
東急不動産は、恵比寿を含む広域渋谷圏の魅力をさらに高めるまちづくりに取り組んでいます。「都市観光」の強化として、来街目的となるコンテンツ開発・店舗誘致等によるまちの魅力向上に加え、多様な宿泊施設の供給やナイトタイムエコノミーの拡充により来街者の滞在時間拡張を目指します。
渋谷は東京都のなかでもインバウンド訪問率及び満足率が 1 位である一方、都心 5 区内でホテル客室数が最も少なく広域渋谷圏の利便性の課題※のひとつとなっています。広域渋谷圏の重要な拠点である恵比寿駅至近に開業する本ホテルは、エリアの宿泊機能を強化し、国際競争力の強化に寄与していきます。
また本ホテルは、環境負荷の低減となる、既存宿泊施設を有効活用した大規模改装を行い「東急ステイ」ブランドに変更を行うリブランドホテルの形式で、東急リゾーツ&ステイが運営する「東急ステイ」ブランドとしては、初の取り組みです。
「東急ステイ」ブランドは、首都圏エリアで 20 店舗目、広域渋谷圏で 4 店舗目となります。本ホテルは、既存店舗の運営ノウハウを随所に取り入れた旗艦店として、「東急ステイ」ブランドの認知と存在感を広域渋谷圏でさらに高め、“住まい”のように快適な客室を起点に都市とゲストをつなぐ時間と体験を提供してまいります。
※訪問率:令和6年国・地域別外国人旅行者行動特性調査(東京都)、満足度:令和5年同調査、客室数:令和4年度 東京都衛生統計年報
■恵比寿駅前に東急ステイ初のリブランドホテルとして誕生
東急ステイ初のリブランドホテルとして、本ホテルは恵比寿に 2026 年 3 月に誕生します。東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩 1 分、JR「恵比寿」駅西口から徒歩 2 分に位置し、平均客室面積は 22 平方メートル で、様々な客室タイプの全 77 室を備えます。客室タイプは、シングル、ダブル、ツインに加え、多人数客室も用意し、訪日観光客からのニーズが高いグループ利用にも対応します。客室内には東急ステイの特長であるミニキッチンや洗濯乾燥機などを設えた高い滞在機能を、またホテル全体では”街と人をつなぐ拠点“としての役割を持たせ、滞在そのものを楽しめる宿泊体験を提供いたします。
恵比寿駅周辺は商業施設や住宅街・オフィスのほか、セレクトショップやギャラリーなど個性豊かなショップが集まり、広域渋谷圏である渋谷、代官山、中目黒などが徒歩圏内であることに加え、六本木やお台場・横浜方面など人気エリアへのアクセスも便利です。


■東急ステイの“ひらかれた場” ホテル空間× CLOCK監修デザイン
グルメやアパレルなどのショップが多くトレンドに敏感な恵比寿という街で、東急ステイの掲げるテーマ「人が集まり、会話が集うライフスタイルホテル」を体現すべく、国籍や年齢、性別に関わらずこの街の文化に触れ、旅人が暮らすように滞在しながらホテルに訪れるゲストたちの間に自然と温かな交流が生まれる“ひらかれた場”となるようなコンテンツを用意し、お迎えします。
本ホテルでは、CLOCKのデザイン監修のもと、「Tokyo Artisanal Collective」をコンセプトに、職人の技と創造性が交わる恵比寿ならではのホテル空間を提供します。自然素材を活かした美しいデザインや統一感のあるカラースキーム、かつて恵比寿の町並みの特徴となっていた煉瓦を意匠として取り入れ、革新のエネルギーと手作りの美学が息づく、街に開かれたホテルを目指します。
【CLOCK】
CLOCKは「調和」を軸に、街の記憶や建物の素地、素材の質感に耳を澄ませながら空間を形づくる建築設計事務所です。関わる人々に寄り添い、その思いを受け止めながら、心地よい居場所や時間を共に描き出します。空間のあり方を戦略やブランドの個性と結び付け、体験としての価値へとつなげています。
HP:https://clocktyo.com/

■世界と日本の懸け橋となるプラットフォームとしての東急ステイ

東急ステイは「人が集まり、会話が集うライフスタイルホテル」を目指し、まるで“住まい”のように快適な客室を起点に、都市とゲストをつなぐ時間と体験を大切にしたいと考え、ゲストと日本文化、ゲストと地域社会など様々な交流の機会を創出しています。
客室は機能的かつ寛ぎを感じられる設えで、洗濯乾燥機やミニキッチンなど長期滞在でも快適に過ごせる設備をご用意しています。館内ではアートに触れられたり、地元企業や施設との積極的なコラボレーションでオリジナリティのある体験を提供したり、また日本発の美容ブランド『ReFa』製品を全室に導入するなど、世界と日本の懸け橋となるプラットフォームとして、日本の素晴らしい文化や製品を体験いただいています。
「ここでの新しい発見が、明日からの暮らしを変える」これこそが、東急ステイの目指すホテル体験です。
東急ステイ HP:https://www.tokyustay.co.jp/

■広域渋谷圏における東急不動産の取り組み「LIFE LAND SHIBUYA」
東急グループでは、渋谷駅を中心とした半径約2.5kmのエリアを広域渋谷圏とし注力しています。「LIFE LAND SHIBUYA」は、東急不動産ホールディングスグループによる広域渋谷圏のまちづくりコンセプトです。渋谷、原宿、表参道、代々木、代官山、恵比寿など、個性豊かな街々が隣り合うエリアで「人」起点のまちづくりを進め、「新しい」が生まれ続けるワクワクを届けます。

LIFE LAND SHIBUYA HP:https://life-land-shibuya.com
広域渋谷圏のまちづくりHP:https://www.tokyu-land.co.jp/urban/area/shibuya.html
■東急不動産株式会社 概要
東急不動産ホールディングス株式会社の中核企業であり、都市や住宅、再生可能エネルギーなど各種事業を展開する総合不動産デベロッパーです。
会社名:東急不動産株式会社(https://www.tokyu-land.co.jp/)
代表者:代表取締役社長 星野 浩明
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂 1-21-1 渋谷ソラスタ
設 立:1953 年 12 月 17 日
事業内容:都市事業、住宅事業、インフラ・インダストリー事業、ウェルネス事業、海外事業等
■東急リゾーツ&ステイ株式会社 概要
全国 100 を超える施設運営を手がける総合運営会社です。民間、行政問わず、運営受託、マネジメント契約、コンサルティング契約等の運営サポートを行っています。
会社名:東急リゾーツ&ステイ株式会社( https://www.tokyu-rs.co.jp )
代表者:代表取締役社長 粟辻 稔泰
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目 10-8 渋谷道玄坂東急ビル
運営ブランド:東急ステイ、東急ハーヴェストクラブ
設 立:1979 年 3 月 13 日
事業内容:宿泊事業、ゴルフ事業、スキー事業、
リゾート・その他事業(別荘管理、レストラン、ショップ、温泉施設、保養所等)
■株式会社CLOCK概要
会社名:株式会社CLOCK(https://clocktyo.com/about/)
代表者:代表取締役 萱野 喬
本社所在地:東京都港区白金台 3-18-4 パークサイド白金ヒルズ 5F
設 立:2019 年 1 月 11 日
事業内容:建築設計、内装設計、プロジェクトマネジメント、プロダクトデザイン、
グラフィックデザイン、ブランド戦略、クリエイティブディレクション
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「東急不動産」)と東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:粟辻 稔泰、以下「東急リゾーツ&ステイ」)は、「(仮称)東急ステイ渋谷 恵比寿」(東京都渋谷区、以下「本ホテル」)を 2026 年 3 月に開業することをお知らせいたします。

「(仮称)東急ステイ渋谷 恵比寿」客室完成イメージ図
東急不動産は、恵比寿を含む広域渋谷圏の魅力をさらに高めるまちづくりに取り組んでいます。「都市観光」の強化として、来街目的となるコンテンツ開発・店舗誘致等によるまちの魅力向上に加え、多様な宿泊施設の供給やナイトタイムエコノミーの拡充により来街者の滞在時間拡張を目指します。
渋谷は東京都のなかでもインバウンド訪問率及び満足率が 1 位である一方、都心 5 区内でホテル客室数が最も少なく広域渋谷圏の利便性の課題※のひとつとなっています。広域渋谷圏の重要な拠点である恵比寿駅至近に開業する本ホテルは、エリアの宿泊機能を強化し、国際競争力の強化に寄与していきます。
また本ホテルは、環境負荷の低減となる、既存宿泊施設を有効活用した大規模改装を行い「東急ステイ」ブランドに変更を行うリブランドホテルの形式で、東急リゾーツ&ステイが運営する「東急ステイ」ブランドとしては、初の取り組みです。
「東急ステイ」ブランドは、首都圏エリアで 20 店舗目、広域渋谷圏で 4 店舗目となります。本ホテルは、既存店舗の運営ノウハウを随所に取り入れた旗艦店として、「東急ステイ」ブランドの認知と存在感を広域渋谷圏でさらに高め、“住まい”のように快適な客室を起点に都市とゲストをつなぐ時間と体験を提供してまいります。
※訪問率:令和6年国・地域別外国人旅行者行動特性調査(東京都)、満足度:令和5年同調査、客室数:令和4年度 東京都衛生統計年報
■恵比寿駅前に東急ステイ初のリブランドホテルとして誕生
東急ステイ初のリブランドホテルとして、本ホテルは恵比寿に 2026 年 3 月に誕生します。東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩 1 分、JR「恵比寿」駅西口から徒歩 2 分に位置し、平均客室面積は 22 平方メートル で、様々な客室タイプの全 77 室を備えます。客室タイプは、シングル、ダブル、ツインに加え、多人数客室も用意し、訪日観光客からのニーズが高いグループ利用にも対応します。客室内には東急ステイの特長であるミニキッチンや洗濯乾燥機などを設えた高い滞在機能を、またホテル全体では”街と人をつなぐ拠点“としての役割を持たせ、滞在そのものを楽しめる宿泊体験を提供いたします。
恵比寿駅周辺は商業施設や住宅街・オフィスのほか、セレクトショップやギャラリーなど個性豊かなショップが集まり、広域渋谷圏である渋谷、代官山、中目黒などが徒歩圏内であることに加え、六本木やお台場・横浜方面など人気エリアへのアクセスも便利です。


■東急ステイの“ひらかれた場” ホテル空間× CLOCK監修デザイン
グルメやアパレルなどのショップが多くトレンドに敏感な恵比寿という街で、東急ステイの掲げるテーマ「人が集まり、会話が集うライフスタイルホテル」を体現すべく、国籍や年齢、性別に関わらずこの街の文化に触れ、旅人が暮らすように滞在しながらホテルに訪れるゲストたちの間に自然と温かな交流が生まれる“ひらかれた場”となるようなコンテンツを用意し、お迎えします。
本ホテルでは、CLOCKのデザイン監修のもと、「Tokyo Artisanal Collective」をコンセプトに、職人の技と創造性が交わる恵比寿ならではのホテル空間を提供します。自然素材を活かした美しいデザインや統一感のあるカラースキーム、かつて恵比寿の町並みの特徴となっていた煉瓦を意匠として取り入れ、革新のエネルギーと手作りの美学が息づく、街に開かれたホテルを目指します。
【CLOCK】
CLOCKは「調和」を軸に、街の記憶や建物の素地、素材の質感に耳を澄ませながら空間を形づくる建築設計事務所です。関わる人々に寄り添い、その思いを受け止めながら、心地よい居場所や時間を共に描き出します。空間のあり方を戦略やブランドの個性と結び付け、体験としての価値へとつなげています。
HP:https://clocktyo.com/

■世界と日本の懸け橋となるプラットフォームとしての東急ステイ

東急ステイは「人が集まり、会話が集うライフスタイルホテル」を目指し、まるで“住まい”のように快適な客室を起点に、都市とゲストをつなぐ時間と体験を大切にしたいと考え、ゲストと日本文化、ゲストと地域社会など様々な交流の機会を創出しています。
客室は機能的かつ寛ぎを感じられる設えで、洗濯乾燥機やミニキッチンなど長期滞在でも快適に過ごせる設備をご用意しています。館内ではアートに触れられたり、地元企業や施設との積極的なコラボレーションでオリジナリティのある体験を提供したり、また日本発の美容ブランド『ReFa』製品を全室に導入するなど、世界と日本の懸け橋となるプラットフォームとして、日本の素晴らしい文化や製品を体験いただいています。
「ここでの新しい発見が、明日からの暮らしを変える」これこそが、東急ステイの目指すホテル体験です。
東急ステイ HP:https://www.tokyustay.co.jp/

■広域渋谷圏における東急不動産の取り組み「LIFE LAND SHIBUYA」
東急グループでは、渋谷駅を中心とした半径約2.5kmのエリアを広域渋谷圏とし注力しています。「LIFE LAND SHIBUYA」は、東急不動産ホールディングスグループによる広域渋谷圏のまちづくりコンセプトです。渋谷、原宿、表参道、代々木、代官山、恵比寿など、個性豊かな街々が隣り合うエリアで「人」起点のまちづくりを進め、「新しい」が生まれ続けるワクワクを届けます。

LIFE LAND SHIBUYA HP:https://life-land-shibuya.com
広域渋谷圏のまちづくりHP:https://www.tokyu-land.co.jp/urban/area/shibuya.html
■東急不動産株式会社 概要
東急不動産ホールディングス株式会社の中核企業であり、都市や住宅、再生可能エネルギーなど各種事業を展開する総合不動産デベロッパーです。
会社名:東急不動産株式会社(https://www.tokyu-land.co.jp/)
代表者:代表取締役社長 星野 浩明
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂 1-21-1 渋谷ソラスタ
設 立:1953 年 12 月 17 日
事業内容:都市事業、住宅事業、インフラ・インダストリー事業、ウェルネス事業、海外事業等
■東急リゾーツ&ステイ株式会社 概要
全国 100 を超える施設運営を手がける総合運営会社です。民間、行政問わず、運営受託、マネジメント契約、コンサルティング契約等の運営サポートを行っています。
会社名:東急リゾーツ&ステイ株式会社( https://www.tokyu-rs.co.jp )
代表者:代表取締役社長 粟辻 稔泰
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目 10-8 渋谷道玄坂東急ビル
運営ブランド:東急ステイ、東急ハーヴェストクラブ
設 立:1979 年 3 月 13 日
事業内容:宿泊事業、ゴルフ事業、スキー事業、
リゾート・その他事業(別荘管理、レストラン、ショップ、温泉施設、保養所等)
■株式会社CLOCK概要
会社名:株式会社CLOCK(https://clocktyo.com/about/)
代表者:代表取締役 萱野 喬
本社所在地:東京都港区白金台 3-18-4 パークサイド白金ヒルズ 5F
設 立:2019 年 1 月 11 日
事業内容:建築設計、内装設計、プロジェクトマネジメント、プロダクトデザイン、
グラフィックデザイン、ブランド戦略、クリエイティブディレクション
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます