プレスリリース
【(一財)沖縄美ら島財団】特別講演会「ヨーロッパに渡った琉球王国の文化遺産」開催のお知らせ
一般財団法人 沖縄美ら島財団
2025.09.17
開催場所:沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)3階 講堂

一般財団法人 沖縄美ら島財団は、2025年9月27日(土)に、特別講演会「ヨーロッパに渡った琉球王国の文化遺産」を沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)にて開催いたします。
本講演会では、ヨーロッパで収集された琉球関連の文化財に焦点を当て、4名の専門家に収集の経緯や文化的背景、美術工芸品としての価値などについてご講演いただきます。また講演会場内では祝嶺恭子氏の復元作品を展示、1階エントランスにて、世界各地に所在する琉球・沖縄関係資料の分布を示すマップや、調査時の写真、調査資料の一部を紹介いたします。
在外琉球関係資料を通して琉球文化への理解を深めていただき、その魅力と意義を次世代へとつなぐ視点を共有することを目的としています。
特別講演会
【日時】2025年9月27日(土)14:00~17:15(13:30開場)
【会場】沖縄県立博物館・美術館 3階 講堂
【受付】当日先着(定員200名)
【協力者】(五十音順)幸喜新氏、高安藤氏、祝嶺織物研究所、園原謙氏、萩尾俊章氏、宮里正子氏、與那嶺一子氏
【後援】沖縄県教育委員会、沖縄県立博物館・美術館、沖縄県博物館協会、那覇市教育委員会、NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送株式会社、株式会社エフエム沖縄、株式会社沖縄タイムス社、株式会社ラジオ沖縄、株式会社琉球新報社、琉球放送株式会社、琉球朝日放送株式会社




講演の視聴はこちらから(準備中)
パネル展
【日時】2025年9月17日(水)~9月28日(日)
【場所】沖縄県立博物館・美術館 1階 エントランス
【料金】無料
<お問い合わせ> 一般財団法人沖縄美ら島財団 企画広報係
TEL 0980-48-3649 / FAX 0980-48-3122
Mail: oki-pr@okichura.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

一般財団法人 沖縄美ら島財団は、2025年9月27日(土)に、特別講演会「ヨーロッパに渡った琉球王国の文化遺産」を沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)にて開催いたします。
本講演会では、ヨーロッパで収集された琉球関連の文化財に焦点を当て、4名の専門家に収集の経緯や文化的背景、美術工芸品としての価値などについてご講演いただきます。また講演会場内では祝嶺恭子氏の復元作品を展示、1階エントランスにて、世界各地に所在する琉球・沖縄関係資料の分布を示すマップや、調査時の写真、調査資料の一部を紹介いたします。
在外琉球関係資料を通して琉球文化への理解を深めていただき、その魅力と意義を次世代へとつなぐ視点を共有することを目的としています。
特別講演会
【日時】2025年9月27日(土)14:00~17:15(13:30開場)
【会場】沖縄県立博物館・美術館 3階 講堂
【受付】当日先着(定員200名)
【協力者】(五十音順)幸喜新氏、高安藤氏、祝嶺織物研究所、園原謙氏、萩尾俊章氏、宮里正子氏、與那嶺一子氏
【後援】沖縄県教育委員会、沖縄県立博物館・美術館、沖縄県博物館協会、那覇市教育委員会、NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送株式会社、株式会社エフエム沖縄、株式会社沖縄タイムス社、株式会社ラジオ沖縄、株式会社琉球新報社、琉球放送株式会社、琉球朝日放送株式会社




講演の視聴はこちらから(準備中)
パネル展
【日時】2025年9月17日(水)~9月28日(日)
【場所】沖縄県立博物館・美術館 1階 エントランス
【料金】無料
<お問い合わせ> 一般財団法人沖縄美ら島財団 企画広報係
TEL 0980-48-3649 / FAX 0980-48-3122
Mail: oki-pr@okichura.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
「あのお家、不思議と家族全員、健康よね」その秘密とは?子どもにも...
10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題...
山本彩さんや佐々木久美さんも登場!〈自分をいたわる〉イベント「ご...
「ウィズ京葉ガス」10月号に掲載されました!
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます