プレスリリース
組み合わせは60万通り以上! 全79種の食材や調味料・スパイスをかけ合わせて“自分だけの味わい”を追求する 体験型ポップアップイベント「スーパーカップ研究所」 9月18日(木)から4日間限定で開催
株式会社 明治
2025.09.17
株式会社 明治(本社:東京都中央区、代表取締役社長:八尾 文二郎)は、9月20日の『明治 エッセル スーパーカップの日』を記念して、2025年9月18日(木)~21日(日)の4日間、東京・原宿のdotcom space Tokyoで体験型ポップアップイベント「スーパーカップ研究所」を開催します。

■ 60万通り以上の組み合わせの中から自分だけの味わいを追求!
カップアイスの定番、明治 エッセル スーパーカップ。代表的なバニラや抹茶だけでなく、ずんだ、きなこなどの新しいフレーバーを常に開発し続け、発売から30年以上経つ現在も、幅広い世代に愛されています。
今回、次世代にも「カップアイス=明治 エッセル スーパーカップ」と自然に想起していただけるよう、10代の若者をターゲットとしたポップアップイベント「スーパーカップ研究所」を開催。
お客様がスーパーカップ研究所の見習い研究員になり、明治 エッセル スーパーカップをご自身でカスタマイズし、60万通り以上の中から 「自分だけの”スーパーカップ方程式”」を作り出すことで新しい味わいを追求していただきます。
ベースアイスには、あらゆる食材とのマッチング可能性に長けた定番の「超バニラ」をご用意しました。完成した自分だけのスーパーカップは試験管やフラスコ、注射器などの“研究所”を感じるカトラリーを使い、混ぜる・つける・乗せるなどのお好みの食べ方で楽しんでいただきます。
意外な味わいを発見できるかもしれない本イベント。食材は、スーパーやコンビニで手に入る身近なものを用意しているため、気に入った味わいはご自宅でも手軽に再現できます。
ぜひこの機会に、オリジナルの“スーパーカップ方程式”を見つけ出し、明治 エッセル スーパーカップの新しい味わいと楽しさを体験してみてください。


■ 「明治 エッセル スーパーカップ」をとことん追求!コンテンツ一覧
<「自分だけの”スーパーカップ方程式”」作り>
「超バニラ」をベースに、フライドポテトや納豆、梅干しなどの「意外性」をテーマにした食材やタピオカやクッキー、白玉などの「おいしさ追求」食材計44種類と、調味料やスパイスを35種類用意。
60万通り以上の組み合わせの中から自分好みのスーパーカップにたどり着く方程式を導きます。なお、食材選びに迷ったときにはワンスプーンの試食も可能です。
選んだ食材の組み合わせ方も自由。混ぜる・つける・乗せる・味変など、新しい味わいを最後の一口まで探索しながらお召し上がりいただきます。
また、たどり着いた自分だけの組み合わせは方程式を用いたカードに書き出し、会場内のボードに貼り付けていただきます。ほかの来場者の組み合わせも見られるので、ご自宅で明治 エッセル スーパーカップを食べる際のアイデアとして写真を撮って持ち帰ることが出来ます。

<研究所をモチーフにした装飾>
青をベースにした研究所モチーフの店内で、来場者は「見習い研究員」として本イベントをご体験いただきます。研究テーマは「豊富な食材から明治 エッセル スーパーカップの自分好みの味わいを探求すること」。カトラリーはビーカーや試験管など、実験器具を用意しているほか、任意で白衣やゴーグルを着用しながら研究に没入いただくこともできます。
<フォトスポット>
出来上がった「スーパーカップ方程式」を紹介できるスペースのほか、会場内には研究所×明治 エッセル スーパーカップのフォトスポットを多数用意。研究員として世界観に没入できる空間をお楽しみください。


<来場者プレゼント・会場限定SNS投稿キャンペーン>
入場ノベルティとしてロゴ入りアイススプーンとイベント参加者だけがもらえるシリアルナンバー入りの「研究員証明書」を全員に配布するほか、本イベント限定の、自分だけの「スーパーカップ方程式」シールを貼ったオリジナルスーパーカップパッケージをプレゼントします。
また、「#スーパーカップ研究所」をつけてSNSに投稿いただいた方には、先着でイベント限定のオリジナルステッカーをプレゼントするキャンペーンも実施します。




※画像はイメージです。
■ 「スーパーカップ研究所」 実施概要
実施期間 :2025年9月18日(木)~21日(日)の4日間
営業時間 :11:00~19:00(体験時間は約40分) ※初日のみ16:00~19:00
実施場所 :dotcom space Tokyo(渋谷区神宮前1丁目19-19 エリンデール神宮前 B1F)
参加条件 :事前予約制
入場料 :500円(税込み)
公式サイト:https://www.meiji.co.jp/sweets/icecream/essel/supercuplab/
アクセス :JR原宿駅竹下口より徒歩2分、東京メトロ明治神宮前駅より徒歩4分
予約フロー:公式サイト内の予約ページよりご希望の日時を選択して入力してください。
■ 明治 エッセル スーパーカップ
コクのある味わいとシャープなキレのあるおいしさをなめらかな舌触りで楽しめる「明治 エッセル スーパーカップ」は、1994年の発売より多くのお客さまにお楽しみいただいているカップアイスです。現在、定番のフレーバーとして、「超バニラ」「抹茶」「チョコクッキー」の3品を展開しています。
・商品サイト:https://www.meiji.co.jp/sweets/icecream/essel/
・公式X:https://twitter.com/essel_sweets
(明治 エッセル スーパーカップ【公式】@essel_sweets)
・公式Instagram:https://www.instagram.com/meiji_essel_supercup/
(【公式】明治 エッセル スーパーカップ @meiji_essel_supercup)



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

■ 60万通り以上の組み合わせの中から自分だけの味わいを追求!
カップアイスの定番、明治 エッセル スーパーカップ。代表的なバニラや抹茶だけでなく、ずんだ、きなこなどの新しいフレーバーを常に開発し続け、発売から30年以上経つ現在も、幅広い世代に愛されています。
今回、次世代にも「カップアイス=明治 エッセル スーパーカップ」と自然に想起していただけるよう、10代の若者をターゲットとしたポップアップイベント「スーパーカップ研究所」を開催。
お客様がスーパーカップ研究所の見習い研究員になり、明治 エッセル スーパーカップをご自身でカスタマイズし、60万通り以上の中から 「自分だけの”スーパーカップ方程式”」を作り出すことで新しい味わいを追求していただきます。
ベースアイスには、あらゆる食材とのマッチング可能性に長けた定番の「超バニラ」をご用意しました。完成した自分だけのスーパーカップは試験管やフラスコ、注射器などの“研究所”を感じるカトラリーを使い、混ぜる・つける・乗せるなどのお好みの食べ方で楽しんでいただきます。
意外な味わいを発見できるかもしれない本イベント。食材は、スーパーやコンビニで手に入る身近なものを用意しているため、気に入った味わいはご自宅でも手軽に再現できます。
ぜひこの機会に、オリジナルの“スーパーカップ方程式”を見つけ出し、明治 エッセル スーパーカップの新しい味わいと楽しさを体験してみてください。


■ 「明治 エッセル スーパーカップ」をとことん追求!コンテンツ一覧
<「自分だけの”スーパーカップ方程式”」作り>
「超バニラ」をベースに、フライドポテトや納豆、梅干しなどの「意外性」をテーマにした食材やタピオカやクッキー、白玉などの「おいしさ追求」食材計44種類と、調味料やスパイスを35種類用意。
60万通り以上の組み合わせの中から自分好みのスーパーカップにたどり着く方程式を導きます。なお、食材選びに迷ったときにはワンスプーンの試食も可能です。
選んだ食材の組み合わせ方も自由。混ぜる・つける・乗せる・味変など、新しい味わいを最後の一口まで探索しながらお召し上がりいただきます。
また、たどり着いた自分だけの組み合わせは方程式を用いたカードに書き出し、会場内のボードに貼り付けていただきます。ほかの来場者の組み合わせも見られるので、ご自宅で明治 エッセル スーパーカップを食べる際のアイデアとして写真を撮って持ち帰ることが出来ます。

<研究所をモチーフにした装飾>
青をベースにした研究所モチーフの店内で、来場者は「見習い研究員」として本イベントをご体験いただきます。研究テーマは「豊富な食材から明治 エッセル スーパーカップの自分好みの味わいを探求すること」。カトラリーはビーカーや試験管など、実験器具を用意しているほか、任意で白衣やゴーグルを着用しながら研究に没入いただくこともできます。
<フォトスポット>
出来上がった「スーパーカップ方程式」を紹介できるスペースのほか、会場内には研究所×明治 エッセル スーパーカップのフォトスポットを多数用意。研究員として世界観に没入できる空間をお楽しみください。


<来場者プレゼント・会場限定SNS投稿キャンペーン>
入場ノベルティとしてロゴ入りアイススプーンとイベント参加者だけがもらえるシリアルナンバー入りの「研究員証明書」を全員に配布するほか、本イベント限定の、自分だけの「スーパーカップ方程式」シールを貼ったオリジナルスーパーカップパッケージをプレゼントします。
また、「#スーパーカップ研究所」をつけてSNSに投稿いただいた方には、先着でイベント限定のオリジナルステッカーをプレゼントするキャンペーンも実施します。




※画像はイメージです。
■ 「スーパーカップ研究所」 実施概要
実施期間 :2025年9月18日(木)~21日(日)の4日間
営業時間 :11:00~19:00(体験時間は約40分) ※初日のみ16:00~19:00
実施場所 :dotcom space Tokyo(渋谷区神宮前1丁目19-19 エリンデール神宮前 B1F)
参加条件 :事前予約制
入場料 :500円(税込み)
公式サイト:https://www.meiji.co.jp/sweets/icecream/essel/supercuplab/
アクセス :JR原宿駅竹下口より徒歩2分、東京メトロ明治神宮前駅より徒歩4分
予約フロー:公式サイト内の予約ページよりご希望の日時を選択して入力してください。
■ 明治 エッセル スーパーカップ
コクのある味わいとシャープなキレのあるおいしさをなめらかな舌触りで楽しめる「明治 エッセル スーパーカップ」は、1994年の発売より多くのお客さまにお楽しみいただいているカップアイスです。現在、定番のフレーバーとして、「超バニラ」「抹茶」「チョコクッキー」の3品を展開しています。
・商品サイト:https://www.meiji.co.jp/sweets/icecream/essel/
・公式X:https://twitter.com/essel_sweets
(明治 エッセル スーパーカップ【公式】@essel_sweets)
・公式Instagram:https://www.instagram.com/meiji_essel_supercup/
(【公式】明治 エッセル スーパーカップ @meiji_essel_supercup)



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます