お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

え?三國シェフの肉じゃが!?70歳を越えた三國清三シェフがコックコートを脱ぎエプロン姿でのぞんだ最初で最後の家庭料理レシピ本発売 『ザ・シェフ三國の究極家庭おかず』

株式会社主婦の友社は、三國清三著『ザ・シェフ三國の究極家庭おかず』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074606704を2025年9月5日(金)に発売いたします。



超有名フレンチシェフがコックコートを脱いでエプロン姿で挑戦



日本を代表するフランス料理シェフ・三國清三。今まで数々のレシピ本を作って来た三國シェフが、70代となり初めて「日本の家庭料理」に挑戦したのが本書です。
家庭料理がテーマとあって、おなじみコックコート姿から、シャツとエプロン姿に変身して登場。実はこれも本書で初公開のレアな姿です。

難しいんじゃない? おしゃれすぎない? という不安は無用



本書は和風、中華、洋風おかずに、おつまみ、アペロ、ごはん、めんにスイーツなど全80品を掲載。
レシピはシンプルで、難度が高いテクニックは必要ありません。使った食材や調味料はスーパーで揃うものばかり。肉じゃがにトリュフを使ったり、しょうが焼きがジビエだったりはしません。

じゃあ逆に平凡なんじゃ? 普通すぎない? と思ったあなた。すべて作ればわかるミクニ流のレシピです。おなじみの食材でも、簡単でも、失敗なし。一度で味がしっかり決まります。
それは試作に重ね、「普通の家庭で毎日くり返し作れるレシピ」にこだわったからです。肉じゃがやしょうが焼きなんでオーダーされたことは無かったというシェフにとって、試作から撮影まで、苦労が多かったそう。

「こんなたいへんな本、二度と作らない!」とおっしゃっているので、前代未聞かつ最初で最後のテーマになることでしょう。
でも、フランス料理を極めたシェフが、なぜ今、家庭のおかずを? 
そこには家庭料理に対するシェフの思いが込められているのです。

家庭料理を知らずに育ったシェフが伝えたい「家庭と家族の人生を温める」料理



北海道増毛町の半農半漁の家庭で七人兄弟の三男として育ったシェフ。貧しさのため、小学校に持っていくお弁当には白いご飯しか詰まっていなかったそう。それでも用意してくれたお母さまには感謝しかなく、同時に「おいしいものを食べる」ことの大切さを身に染みて育ったとのこと。
家庭料理は、毎日同じ家族で食べるもの。作る人の負担にならず、なじみがある味で、みんながおいしいと思える味を毎回作れるように、と願い、今回挑戦することにしたのです。
「僕の料理がのったお皿をはさんで、みんながおいしいと言い合う「毎日」も伝えたいと思います。料理で家庭と家族の人生が温まることを願っています」

というシェフの思いがレシピに詰まっています。

シェフ思い出の北海道ゆかりレシピも必見! 実はすごいラーメンサラダも。

本書のテーマは、6つ。
【1章 和風と中華の定番おかず】
ではハンバーグ、カレーライス、魚の煮つけ、ギョーザなど。



【2章 洋風ごちそうおかず】
ではロールキャベツ、ステーキ、コロッケ、ドリアなど。



【3章 思いでの北海道レシピ】
では海鮮丼、ジンギスカンうどん、鮭汁、ラーメンサラダなど。



【4章アペロとおつまみ】
ではタブレ、リエット、キッシュ、なめろうなど。



【5章 ごはん、めん、パンのひと皿ごはん】
ではサンドイッチ、おにぎり、パスタ、丼ものなど。



【6章 デザートとおやつ】
ではチーズケーキ、アップパイ、どら焼きなど。



また「シェフの大好物レシピ」コラムでは、納豆とそうめんの簡単レシピを紹介。
特に注目は「北海道レシピ」です。シェフ思い出の家族のごちそう「ジンギスカンうどん」や、道民が大好きな「ざんぎ」「あんかけ焼きそば」など。実はシェフが修業した札幌グランドホテルが発祥だった「ラーメンサラダ」は、必見、いや、必食です。

もうこれからうちの肉じゃがは三國流で決まり



そのほか、シェフ直伝の「家庭料理の極意」や「家庭料理の基本」は、これからすべての料理に役立つものばかり。
各レシピは手順を丁寧に紹介し、プロセス写真も豊富。コツを伝える「ミクニポイント」もすべてに入っています。
今日からすぐ使えて、一生役立つ唯一無二のレシピ本です。



著者プロフィール



三國清三(みくにきよみ)
フランス料理シェフ。1954年北海道増毛町生まれ。15歳で料理人を志し、札幌グランドホテル、帝国ホテルにて修業後、1974年駐スイス日本国大使館料理長に就任。その後、三つ星レストラン数店で修業を重ね帰国。 1985年東京四ツ谷にオテル・ドゥ・ミクニ開店。2015年日本人料理人として初めて仏レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ受章。2022年オテル・ドゥ・ミクニ閉店。2025年9月「三國」オープン。2025年黄綬褒章受章。食育活動やスローフードの普及活動にも力を注ぐ。




書名:ザ・シェフ三國の究極家庭おかず
著者:三國清三
定価:1,980円(税込)
発売日:2025年9月5日(金)
仕様:B5判/ソフトカバー/128ページ
ISBN:978-4-07-460670-2
■Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4074606704
■楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18286774/
※電子書籍も同時発売



本件に関するメディア関係者からのお問い合わせ
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け