プレスリリース
ハママツがジャズを歌い、奏でる9days 「第33回 ハママツ・ジャズ・ウィーク」の開催について
ヤマハ株式会社
2025.07.16
期間:2025年10月18日(土)~10月26日(日)
浜松市、公益財団法人浜松市文化振興財団、静岡新聞社・静岡放送、ヤマハ株式会社と一般財団法人ヤマハ音楽振興会は、日本を代表するジャズイベント「第33 回 ハママツ・ジャズ・ウィーク」を本年10月18日(土)~10月26日(日)に、アクトシティ浜松を中心とした市内各所で開催します。多彩なイベントをご用意し、9日間にわたって、浜松の街からジャズの魅力をお届けします。


本年度は、人気の「ファミリーJAZZコンサート」を午前・午後の2部構成で開催。0歳から親子で一緒に楽しめるプログラムと、大人向けの珠玉の名曲ジャズコレクションを企画しています。また、シティ・ポップやクラシック名曲をジャズアレンジで楽しむコンサートや、ミュージシャンが市内の小学校に出向いて実施する「出前ジャズコンサート」など、多くの方々に音楽やジャズを広く楽しんでいただけるプログラムをご用意しています。
そして、開催前に気運を盛り上げる数々の関連イベントやコラボ企画の規模を昨年度よりさらに拡大。7月25日(金)~10月22日(水)の期間に、「ジャズ文化講座」(クリエート浜松)、「ヤマハ・ヤマハ発動機マッチ HJW PRステージ」(ヤマハスタジアム)、「SFアニメジャズコンサート」(天竜壬生ホール)、「サイエンスショー×ジャズ」(浜松科学館)、「スチューデントジャズステージ in GINZA」(ヤマハ銀座店)、「ジャズと美食とワインを愉しむ夕べ」(ヤマハリゾート葛城北の丸)といった多彩な内容を用意しています。
“ここにしかない、めぐり合い。”を実現する最終日「ヤマハ ジャズ フェスティバル」には、バリエーション豊かな国内外のトップアーティストが出演します。Part1は、音楽ジャンルの枠を超えてマルチな才能で注目を集めている新時代のジャズ・トランペット奏者松井秀太郎のカルテットが演奏を披露。Part2では、現代ジャズ界を第一線で牽引し続ける世界最高峰のレジェンドドラマーであるスティーヴ・ガッドが「ヤマハ ジャズ フェスティバル」に初登場。Part3は、世界的なサルサバンドのオルケスタ・デ・ラ・ルスと、その初代メンバーで日本を代表するピアニスト塩谷哲が共演するほか、THE BOOMのボーカリストとして魂の歌声で多くの人を魅了する宮沢和史がスペシャルゲストで出演します。
9日間にわたり、ジャズが持つ「大衆性・芸術性・多様性」を表す多彩なイベントを、存分にお届けします。世代を問わずにジャズをお楽しみいただけるハママツ・ジャズ・ウィークにどうぞご期待ください!
※関連イベントの「SFアニメジャズコンサート」のチケットは、「ハママツ・ジャズ・ウィーク」のチケット発売に先行して7月17日(木)より発売が開始されます。購入ご希望の方はご注意ください

※料金は全て消費税を含みます。
ホームページ等でイベントの最新情報を順次更新していきます。
公式ホームページ:https://hamamatsujazzweek.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/hamamatsujazz/
公式Facebook:https://www.facebook.com/hamamatsujazzweek/
公式X(旧Twitter):https://x.com/hamamatsujazz
※関連イベントの「SFアニメジャズコンサート」は2025年7月17日(木)発売
HCFオンラインショップ https://www.hcf.or.jp/
チケットぴあ(Pコードが必要)https://t.pia.jp/
ローソンチケット(Lコードが必要)https://l-tike.com/
〔窓口〕
アクトシティチケットセンター
ヤマハミュージック 浜松店 TEL 053-454-2770
〔コンビニエンスストア〕
セブンイレブン(Pコードが必要)
ローソン/ミニストップ(Lコードが必要)
ファミリーマート(チケットぴあのWEB予約のチケット引き取りのみ可能)




2024年のハママツ・ジャズ・ウィークの様子
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
浜松市、公益財団法人浜松市文化振興財団、静岡新聞社・静岡放送、ヤマハ株式会社と一般財団法人ヤマハ音楽振興会は、日本を代表するジャズイベント「第33 回 ハママツ・ジャズ・ウィーク」を本年10月18日(土)~10月26日(日)に、アクトシティ浜松を中心とした市内各所で開催します。多彩なイベントをご用意し、9日間にわたって、浜松の街からジャズの魅力をお届けします。

開催概要

「ハママツ・ジャズ・ウィーク」について
浜松市が推進する音楽を中核にした都市づくり「音楽のまちづくり」事業の一つとして、1992年にスタートした「ハママツ・ジャズ・ウィーク」は、多くのご支援・ご協力のもと、本年度は33回目を迎えます。「まち中に音楽があり、音楽がまちをつくり出す」ことを目指し、世代を問わず楽しめる「ジャズ」をテーマに官民一体となって企画運営するユニークな地域文化イベントとして、長く浜松市民のみならず多くのファンに親しまれてきました。本年度は、人気の「ファミリーJAZZコンサート」を午前・午後の2部構成で開催。0歳から親子で一緒に楽しめるプログラムと、大人向けの珠玉の名曲ジャズコレクションを企画しています。また、シティ・ポップやクラシック名曲をジャズアレンジで楽しむコンサートや、ミュージシャンが市内の小学校に出向いて実施する「出前ジャズコンサート」など、多くの方々に音楽やジャズを広く楽しんでいただけるプログラムをご用意しています。
そして、開催前に気運を盛り上げる数々の関連イベントやコラボ企画の規模を昨年度よりさらに拡大。7月25日(金)~10月22日(水)の期間に、「ジャズ文化講座」(クリエート浜松)、「ヤマハ・ヤマハ発動機マッチ HJW PRステージ」(ヤマハスタジアム)、「SFアニメジャズコンサート」(天竜壬生ホール)、「サイエンスショー×ジャズ」(浜松科学館)、「スチューデントジャズステージ in GINZA」(ヤマハ銀座店)、「ジャズと美食とワインを愉しむ夕べ」(ヤマハリゾート葛城北の丸)といった多彩な内容を用意しています。
“ここにしかない、めぐり合い。”を実現する最終日「ヤマハ ジャズ フェスティバル」には、バリエーション豊かな国内外のトップアーティストが出演します。Part1は、音楽ジャンルの枠を超えてマルチな才能で注目を集めている新時代のジャズ・トランペット奏者松井秀太郎のカルテットが演奏を披露。Part2では、現代ジャズ界を第一線で牽引し続ける世界最高峰のレジェンドドラマーであるスティーヴ・ガッドが「ヤマハ ジャズ フェスティバル」に初登場。Part3は、世界的なサルサバンドのオルケスタ・デ・ラ・ルスと、その初代メンバーで日本を代表するピアニスト塩谷哲が共演するほか、THE BOOMのボーカリストとして魂の歌声で多くの人を魅了する宮沢和史がスペシャルゲストで出演します。
9日間にわたり、ジャズが持つ「大衆性・芸術性・多様性」を表す多彩なイベントを、存分にお届けします。世代を問わずにジャズをお楽しみいただけるハママツ・ジャズ・ウィークにどうぞご期待ください!
※関連イベントの「SFアニメジャズコンサート」のチケットは、「ハママツ・ジャズ・ウィーク」のチケット発売に先行して7月17日(木)より発売が開始されます。購入ご希望の方はご注意ください
各イベントの日程

※料金は全て消費税を含みます。
ホームページ等でイベントの最新情報を順次更新していきます。
公式ホームページ:https://hamamatsujazzweek.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/hamamatsujazz/
公式Facebook:https://www.facebook.com/hamamatsujazzweek/
公式X(旧Twitter):https://x.com/hamamatsujazz
チケット販売開始日
2025年8月6日(水)(アクト友の会は8月3日(日)先行販売)※関連イベントの「SFアニメジャズコンサート」は2025年7月17日(木)発売
チケット取り扱い先
〔インターネット〕HCFオンラインショップ https://www.hcf.or.jp/
チケットぴあ(Pコードが必要)https://t.pia.jp/
ローソンチケット(Lコードが必要)https://l-tike.com/
〔窓口〕
アクトシティチケットセンター
ヤマハミュージック 浜松店 TEL 053-454-2770
〔コンビニエンスストア〕
セブンイレブン(Pコードが必要)
ローソン/ミニストップ(Lコードが必要)
ファミリーマート(チケットぴあのWEB予約のチケット引き取りのみ可能)




2024年のハママツ・ジャズ・ウィークの様子
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
会員限定
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます