プレスリリース
中国最前線のオーケストラが待望の初来日!ー深セン交響楽団 2025年 日本公演 開催決定
株式会社タクティカート
2025.07.09
2025年11月4日(火)・東京オペラシティ コンサートホール、11月8日(土)・京都コンサートホール 大ホールにて2公演を開催

1982年に創立され、中国の都市・深圳(シンセン)を拠点に世界各地で活躍を続けるプロ・オーケストラ「深セン交響楽団(Shenzhen Symphony Orchestra)」が、2025年11月、待望の日本初来日公演を行います。
2020年に予定されていた初来日公演はコロナ禍により中止に。5年越しの来日決定となりました。
深セン交響楽団は、「卓越した芸術を追求し、市民に奉仕する」という理念のもと、40年以上にわたり東アジアを代表するオーケストラのひとつとして成長を遂げてきました。国内外の音楽祭への出演はもちろん、アメリカ、ドイツ、イタリア、イギリス、フランス、南アフリカ、シンガポールなど世界30か国以上で公演を行い、深圳の文化的象徴として国際的な評価を築いています。

深セン交響楽団
今回の日本公演では、音楽監督・林 大葉(リン・ダーイエ)のもと、日本・中国・欧州の作品を横断するプログラムを展開。音楽を通して多様な文化をつなぎ、現代における“音楽の交差点”が浮かび上がる内容となっています。
共演のソリストには、現代を代表する国際的ヴァイオリニスト寧 峰(ニン・フェン)を迎えるほか、日本を代表するハーピスト・篠崎和子、中国の俊英フルーティスト・張 洒(ジャン・サー)らが名を連ねます。国境を越えて第一線で活躍する演奏家たちが集う貴重な舞台に、ご期待ください。
本公演は2025年11月4日(火)東京オペラシティ コンサートホール、11月8日(土)京都コンサートホールにて開催予定。チケットは7月5日(土)より先行販売が開始中です。
東京公演
日時:2025年11月4日(火) 開場:18:00 開演:19:00
会場:東京オペラシティ コンサートホール
京都公演
日時:2025年11月8日(土) 開場:13:30 開演:14:30
会場:京都コンサートホール 大ホール
【曲目】
王丹紅(ワン・タンホン):粤彩南風 (サザン・ラディアンス)
L. v. ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op. 61
武満徹:海へ II
O. レスピーギ:交響詩『ローマの松』 P141
【出演】
深セン交響楽団
指揮:林大葉(リン・ダーイエ)
(深セン交響楽団音楽監督、2012年第6回ジョージ・ショルティ国際指揮コンクール優勝)
ヴァイオリン:寧峰(ニン・フェン)
(中国最高峰と称されるヴァイオリンニスト、2006年パガニーニ国際コンクール優勝)
ハープ(ゲスト):篠崎 和子
フルート:張 洒(ジャン・サー)
〈チケット・プレイガイド〉
全席指定
SS席:9,500円
S席:8,000円
A席:6,500円
B席:5,000円
C席:3,500円
U25席:1,500円
イープラス:https://eplus.jp/szso_japan_2025/
チケットぴあ:https://t.pia.jp/ (Pコード:302-765)
teket:
東京:https://teket.jp/5288/52362
京都:https://teket.jp/5288/52363
先行販売:7/5(土) 11:00~(イープラス、チケットぴあ)
一般販売:8/2(土) 11:00~(イープラス、チケットぴあ、teket)
〈クレジット〉
主催:深セン交響楽団、株式会社 正好、株式会社 佳和
共催:株式会社タクティカート
協力:深セン市振興交響楽発展基金会、深セン市鵬愛楽団、一般社団法人Style KYOTO、株式会社 中国電視
特別協力:株式会社J.Y.PLANNING、Monteperle
後援:一般社団法人 環太平洋芸術協会
〈お問い合わせ先〉
株式会社タクティカート
Mail: concert@tacticart.co.jp
TEL: 03-5579-6704
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

1982年に創立され、中国の都市・深圳(シンセン)を拠点に世界各地で活躍を続けるプロ・オーケストラ「深セン交響楽団(Shenzhen Symphony Orchestra)」が、2025年11月、待望の日本初来日公演を行います。
2020年に予定されていた初来日公演はコロナ禍により中止に。5年越しの来日決定となりました。
深セン交響楽団は、「卓越した芸術を追求し、市民に奉仕する」という理念のもと、40年以上にわたり東アジアを代表するオーケストラのひとつとして成長を遂げてきました。国内外の音楽祭への出演はもちろん、アメリカ、ドイツ、イタリア、イギリス、フランス、南アフリカ、シンガポールなど世界30か国以上で公演を行い、深圳の文化的象徴として国際的な評価を築いています。

深セン交響楽団
今回の日本公演では、音楽監督・林 大葉(リン・ダーイエ)のもと、日本・中国・欧州の作品を横断するプログラムを展開。音楽を通して多様な文化をつなぎ、現代における“音楽の交差点”が浮かび上がる内容となっています。
共演のソリストには、現代を代表する国際的ヴァイオリニスト寧 峰(ニン・フェン)を迎えるほか、日本を代表するハーピスト・篠崎和子、中国の俊英フルーティスト・張 洒(ジャン・サー)らが名を連ねます。国境を越えて第一線で活躍する演奏家たちが集う貴重な舞台に、ご期待ください。
本公演は2025年11月4日(火)東京オペラシティ コンサートホール、11月8日(土)京都コンサートホールにて開催予定。チケットは7月5日(土)より先行販売が開始中です。
【公演概要】
中国深セン交響楽団 2025年 日本公演東京公演
日時:2025年11月4日(火) 開場:18:00 開演:19:00
会場:東京オペラシティ コンサートホール
京都公演
日時:2025年11月8日(土) 開場:13:30 開演:14:30
会場:京都コンサートホール 大ホール
【曲目】
王丹紅(ワン・タンホン):粤彩南風 (サザン・ラディアンス)
L. v. ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op. 61
武満徹:海へ II
O. レスピーギ:交響詩『ローマの松』 P141
【出演】
深セン交響楽団
指揮:林大葉(リン・ダーイエ)
(深セン交響楽団音楽監督、2012年第6回ジョージ・ショルティ国際指揮コンクール優勝)
ヴァイオリン:寧峰(ニン・フェン)
(中国最高峰と称されるヴァイオリンニスト、2006年パガニーニ国際コンクール優勝)
ハープ(ゲスト):篠崎 和子
フルート:張 洒(ジャン・サー)
〈チケット・プレイガイド〉
全席指定
SS席:9,500円
S席:8,000円
A席:6,500円
B席:5,000円
C席:3,500円
U25席:1,500円
イープラス:https://eplus.jp/szso_japan_2025/
チケットぴあ:https://t.pia.jp/ (Pコード:302-765)
teket:
東京:https://teket.jp/5288/52362
京都:https://teket.jp/5288/52363
先行販売:7/5(土) 11:00~(イープラス、チケットぴあ)
一般販売:8/2(土) 11:00~(イープラス、チケットぴあ、teket)
〈クレジット〉
主催:深セン交響楽団、株式会社 正好、株式会社 佳和
共催:株式会社タクティカート
協力:深セン市振興交響楽発展基金会、深セン市鵬愛楽団、一般社団法人Style KYOTO、株式会社 中国電視
特別協力:株式会社J.Y.PLANNING、Monteperle
後援:一般社団法人 環太平洋芸術協会
〈お問い合わせ先〉
株式会社タクティカート
Mail: concert@tacticart.co.jp
TEL: 03-5579-6704
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます