お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

『第3回 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権』開催決定・エントリー受付開始!

 NASEF JAPAN/ナセフ ジャパン(理事長:柿原正郎 特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部)は、高校生のためのeスポーツ大会『第3回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権』の開催を決定し、エントリー受付を開始いたします。以下に大会の概要をご案内いたします。

第3回 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権

■開催にあたり
 NASEF JAPANは、発足以来、教育的eスポーツを推進する活動に積極的に取り組んでまいりました。

 『NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権』は、NASEF JAPANが培ってきた教育的eスポーツ活動の理念と、第5回まで開催された“全国高校eスポーツ選手権”の精神を継承し、高校eスポーツの頂点を決める大会として2024年2月に第1回大会、同年12月に第2回大会を開催しました。
 第3回大会においては、過去2回の大会を踏まえて、大会の更なる盛り上がりの醸成に取り組んで参ります。

 日本一の高校eスポーツチームを目指す激闘を、大会出場・大会視聴を通じて、ぜひ見届けてください。

<NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権とは>
eスポーツを通じて仲間と共に成長することを目的とした、高校生のためのeスポーツ選手権大会。
仲間と共に日頃の練習の成果を発揮し優勝を目指す、高校生活の輝かしい1ページとなる大会です。

・主催:特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部(NASEF JAPAN)
・特別協賛:株式会社サードウェーブ、株式会社NTTe-Sports


■採用競技タイトルについて
 第3回NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権における競技タイトルは以下のとおりとなります。
【第3回NASEFJAPAN全日本高校eスポーツ選手権 競技タイトル】
・リーグ・オブ・レジェンド
・VALORANT
・フォートナイト
・エーペックスレジェンズ
・ストリートファイター6

※これまで、フォートナイトはデュオでの開催でしたが、昨今の潮流を鑑み、今大会からは、トリオに変更致します。


■「ブロック制度」について
 第3回大会でも、前回大会に引き続き、地域や高等学校ごとの特徴を踏まえ、「ブロック制度」を継続。エリアおよび学校区分から全4ブロックへ振り分けをおこない、9月~10月にかけてブロック別のオンライン予選を実施。各ブロックの代表校による決勝を11~12月に開催いたします。
■<ブロックについて>
エリアおよび学校区分から下記4ブロックを設定
●東日本 全日制高校ブロック
●西日本 全日制高校ブロック
●東日本 通信制高校ブロック
●西日本 通信制高校ブロック

<エリアについて>
●東日本
北海道地方: 北海道
東北地方: 青森県 | 岩手県 | 秋田県 | 宮城県 | 山形県 | 福島県
関東地方: 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県
中部地方: 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

●西日本
近畿地方: 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県
中国地方: 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県
四国地方: 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県
九州地方: 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

<学校区分について>
●全日制高校
選手権事務局では全日制・定時制課程が設置されている高等学校を「全日制高校」と定義します。

●通信制高校
選手権事務局では全日制・定時制課程の存在しない高等学校(通信制課程のみが設置されている高校)を「通信制高校」と定義します。
なお、通信制サポート校も通信制高校に含みます。



■大会概要
 7/1(火)より、大会公式WEBサイト(URL:https://www.nasef-nhec.jp/ )にて出場エントリーを開始し、タイトル毎に9月から10月にかけてオンライン予選、11~12月に決勝を予定しています。
 詳細は大会公式WEBサイト掲載の各タイトルの大会規約、大会ルールをご確認ください。
【参加資格】
●日本国内に在住する高校生・定時制高校生・高等専門学校生(3年生まで)・通信制高等学校生であること。
※文部科学省が認定する、大学入学資格の条件に該当する高校に所属していること

●チームメンバー全員が同一の学校に在籍していること
※通信制高校の生徒で所属キャンパスが決まっている場合には、同一キャンパスのメンバーのみでエントリーすること
※ネット学習のみのコースでキャンパスが不定の場合、同じコースのメンバーのみでエントリーすること

●申し込みから予選、決勝大会開催日まで、エントリー時の高校に在籍していること

●チーム内に1名以上、日本語で主催者と円滑にコミュニケーションが取れるメンバーがいること

【同じ高校からのエントリーチーム数の上限】
●フォートナイト部門:同じ高校から8チームまで

●リーグ・オブ・レジェンド部門・VALORANT部門:同じ高校から各部門5チームまで

●エーペックスレジェンズ部門・ストリートファイター6部門:同じ高校から各部門3チームまで

※キャンパスが分かれている場合、同じ高校、もしくは同一キャンパスから各部門制限数までエントリー可能

●ひとりの選手が複数部門へのエントリー可能

●ひとりの選手が同一タイトルの別チームへの参加不可


■スケジュール
【エントリースケジュール】
2025/07/01(火)~2025/08/20(水)


【予選スケジュール】
2025/09/20(土) オンライン予選 リーグ・オブ・レジェンド
2025/09/21(日) オンライン予選 リーグ・オブ・レジェンド
2025/09/27(土) オンライン予選 VALORANT
2025/09/28(日) オンライン予選 VALORANT
2025/10/04(土) オンライン予選 フォートナイト
2025/10/05(日) オンライン予選 フォートナイト
2025/10/11(土) オンライン予選 エーペックスレジェンズ
2025/10/12(日) オンライン予選 エーペックスレジェンズ
2025/10/18(土) オンライン予選 ストリートファイター6
2025/10/19(日) オンライン予選 ストリートファイター6


【決勝スケジュール】
2025/11/29(土)オンライン決勝 ストリートファイター6
2025/12/06(土)オンライン決勝 フォートナイト
2025/12/07(日)オンライン決勝 エーペックスレジェンズ
2025/12/13(土)オフライン決勝 リーグ・オブ・レジェンド 
2025/12/14(日)オフライン決勝 VALORANT



■オフライン決勝会場

RED° TOKYO TOWER

RED° TOKYO TOWER
日本の代表的ランドマーク「東京タワー」の中にある国内最大級のデジタルアミューズメントパークである「RED° TOKYO TOWER」。
その施設内イベントスペースである「RED° SKY STADIUM」、「RED° ARENA」を活用してのオフライン決勝を予定しています。

RED° TOKYO TOWER
所在地
東京都港区芝公園4-2-8
東京タワーフットタウン 3F-5F
大江戸線 赤羽橋駅 / 赤羽橋口 徒歩5分
日比谷線 神谷町駅 / 1 徒歩7分
三田線 御成門駅 / A1 徒歩6分

※オフライン決勝戦の観覧方法、チケットなどの詳細は後日ご案内いたします。



皆様のエントリーを心よりお待ちしております。

※なお本リリースに記載の内容は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。最新情報は大会公式WEBサイトや大会公式Xをご確認ください。

ストリートファイター6部門へ出場を検討している選手の皆様へ

第2回に引き続き、出場校応援企画として、Steam版ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディションのゲームコードを出場校1校につき3コード進呈いたします。
学校(部活動)にストリートファイター6のアカウントがなくて出場に二の足を踏んでいるようであれば、ぜひ本企画を活用し、エントリーしていただければと思います。

詳しくは大会公式WEBサイトをご確認ください


【NASEF JAPANについて】
特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部(略称:NASEF JAPAN/ナセフ ジャパン 理事長:柿原正郎)はアメリカNASEFの豊富なコンテンツや研究成果の日本への導入に加え、独自コンテンツの開発や現場教員のコミュニティーを促進し、次世代を担う主に高校生に対して、eスポーツをツールとしてSTEAM教育等の学習に導き、DX人材やグローバル人材の育成をめざし日本の国力強化に資する貢献を行う2020年11月より活動を開始したNPO団体。これまで『eスポーツ国際教育サミット』および『NASEF JAPAN Major Tournament』の開催実績をもつ。

NASEF JAPAN WEBサイト https://nasef.jp
NASEF JAPAN 公式X(旧:Twitter) https://twitter.com/NASEF_Japan



・フォートナイト/ (C) 2025, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesロゴ、Fortnite、Fortniteロゴ、Unreal、Unreal Engine 4およびUE4は、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標であり、無断で複製、転用、転載、使用することはできません。

・リーグ・オブ・レジェンド/ (C) 2025 Riot Games, Inc. League of Legends and any associated logos, are trademarks, service marks, and/or registered trademarks of Riot Games, Inc. Used With Permission.

・VALORANT/(C) 2025 Riot Games, Inc. VALORANT and any associated logos, are trademarks, service marks, and/or registered trademarks of Riot Games, Inc. Used With Permission.

・ストリートファイター6/(C)CAPCOM

・エーペックスレジェンズ/(C) 2025 Electronic Arts Inc.

●大会に対するお問い合わせ
『NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権事務局】

Mail:nhec-info@nasef.jp
TEL:03-6386-8027(平日9時~18時)
大会公式WEBサイト:https://www.nasef-nhec.jp/
大会公式X(旧:Twitter):https://x.com/NASEFJP_esports

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け