プレスリリース

人形劇団プーク主催、紀伊國屋ホール 夏休み公演『三びきのやぎのがらがらどん/ぼちぼちいこか』が2025年7月31日 (木) ~ 2025年8月3日 (日)に紀伊國屋ホール(東京都新宿区新宿3-17-7)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
カンフェティにてチケット発売中
公式ホームページ
https://www.puk.jp/watch/garabotikinokuniya/
2025年夏休み、人形劇団プークでは人気レパートリー作品を2本立てでお届けします!
さらに関連イベントとして、人気絵本講師 ふわはねさんによるおはなし会【親子の部】【おとなの部】の開催が決定しました。
親子の部では、自分だけのトロル人形をつくるワークショップも実施。つくった人形は紀伊國屋書店内に展示できます!

『三びきのやぎのがらがらどん』
~いつもお腹をすかせている三びきのやぎのがらがらどん。食べ物を求めて遠くの山に出かけます。けれど遠い山にたどり着くには、大きな魔もののトロルが住んでいる橋を渡らなければなりません。~
”6月の祝祭”北欧の風土を感じさせる踊りや唄を織りこみながら「がらがらどん」の幕があがります。


『ぼちぼちいこか』
何にでも興味をもって挑戦したくなる重量級のカバくん。消防士、船のり、パイロット。いろいろためしてみましたが……。失敗にめげず、ここらでちょっとひと休み。エネルギーをたくわえてから再挑戦。まぁ、ぼちぼちいこか……。
「生きるための知恵と勇気を」 演出:野田史図希
安尾芳明の演出プランを引き継いで『三びきのやぎのがらがらどん』を演出します。皆が知っていてプークでも大人気の作品です。今回は照明、振付と新しいスタッフを迎えて再演します。
作品のテーマは生きる事。生きていくには食べなければなりません。やぎたちは青い草を探し求め進みます。その行く手の橋の下にトロルが住んでいます。同じくお腹を空かせたトロル。トロルも食べ物がなければ生きていけません、やぎが正義、トロルが悪ではなく、どちらも生きる為に食べ物を探すのです。3匹のやぎが、知恵と勇気をふりしぼり、トロルと対峙する時、観ている子ども達のテンションも一気に頂点に達するはずです。
3匹のやぎとトロルの攻防を人形劇ならではの作品として全国の子ども達にお届けします。
~ぼちぼちいこか~
「再び挑戦!?」 演出:井上幸子
長い昼寝をしていたカバ君。やっと目覚めました。エネルギーは充分。またまた挑戦が始まります。
~今度はピアニストになれるかもしれない…でも本当になりたいのはバレリーナかな…手品の腕をあげて、みんなをビックリさせよう…~準備は着々と進んでいます。
初演から長い月日がたちました。この作品を通して子どもたちに自ら挑戦することの大切さ、面白さを伝えたいと思いました。おとなはすぐに手を出さず、見守る勇気を持ちたいもの。そのことは今も変わらず、より一層大切なことの様な気がします。
もっと自由に走りまわって転んでも、平気平気!疲れて、ちょっと落ち込んだら一休みして…また挑戦!!
ご家族、お友達を誘ってぜひ来てくださいね!

★人気絵本講師 ふわはねさんによるおはなし会【親子の部】&ワークショップ ~自分だけのトロル人形をつくろう~
7月12日(土)
10:30~12:30 おはなし会&ワークショップ プーク人形劇場5階(15名)
休憩
14:00~ がらがらどんと一緒に紀伊國屋書店の児童書コーナーでパレード♫
パレードのあとで、つくった人形を紀伊國屋書店内に展示します
(パレードと展示は自由参加)
対象年齢:3歳以上 ※未就学児は保護者の同伴が必要です。
参加費:2,500円(おはなし会+人形1体)
★人気絵本講師 ふわはねさんによるおはなし会【おとなの部】
7月12日(土)
14:30~15:30 おはなし会 プーク人形劇場5階(20名)
参加費:2,000円 高校生以上
お申込・詳細はこちら

ふわはね(内田祐子)プロフィール
絵本を真ん中に作り手と読み手、親と子を、人と人を繋ぐ「絵本のつなぎて」として活動。絵本の紹介文の執筆や、絵本を読むだけでは終わらないお話会、絵本と共に暮らしが豊かになる発信を2006年より続ける。
著作に『えほんとりっぷ 全国絵本屋さんめぐり130軒』(世界文化社)、『おつきさまのえほん』『日めくり絵本カレンダー』(ニジノ絵本屋)、がある。2021年、自宅にて「絵本のアトリエ」(予約制)をオープン。絵本のある暮らしを楽しむ。大阪府在住。
Instagram)https://www.instagram.com/fuwahane/


人形劇団プーク 紀伊國屋ホール 夏休み公演
『三びきのやぎのがらがらどん/ぼちぼちいこか』
公演期間:2025年7月31日 (木) ~ 2025年8月3日 (日)
会場:紀伊國屋ホール(東京都新宿区新宿3-17-7)
■出演者
滝本妃呂美 栗原弘昌 亀井佑子 有田智也 勝二春陽
■スタッフ
『三びきのやぎのがらがらどん』
脚色/中江隆介 潤色・演出プラン/安尾芳明 演出/野田史図希 美術/若林由美子
音楽/堀井勝美 照明/若井道代 振付/丸山はるか
『ぼちぼちいこか』
脚色/生田麻理子 演出/井上幸子 人形美術/川口 新 装置/鈴木英夫 音楽/マリオネット(湯淺 隆・吉田剛士) 照明/阿部千賀子 効果/吉川安志
共通スタッフ
舞台監督/有田智也 制作/石田伸子
■公演スケジュール
7月31日(木)10:30/14:00
8月1日(金)10:30/14:00
8月2日(土)10:30/14:00
8月3日(日)10:30/14:00
ぼちぼちいこか 30分
休憩 15分
三びきのやぎのがらがらどん 35分
※約85分 (途中15分休憩あり)
■チケット料金
一般(3歳以上均一):3,630円
(全席指定・税込)
チケットサイト「カンフェティ」
チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
https://service.confetti-web.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
人形劇団プーク 人気作品二本立て『三びきのやぎのがらがらどん/ぼちぼちいこか』& 絵本講師 ふわはねさんおはなし会開催決定!
カンフェティ
2025.07.01

人形劇団プーク主催、紀伊國屋ホール 夏休み公演『三びきのやぎのがらがらどん/ぼちぼちいこか』が2025年7月31日 (木) ~ 2025年8月3日 (日)に紀伊國屋ホール(東京都新宿区新宿3-17-7)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
カンフェティにてチケット発売中
公式ホームページ
https://www.puk.jp/watch/garabotikinokuniya/
2025年夏休み、人形劇団プークでは人気レパートリー作品を2本立てでお届けします!
さらに関連イベントとして、人気絵本講師 ふわはねさんによるおはなし会【親子の部】【おとなの部】の開催が決定しました。
親子の部では、自分だけのトロル人形をつくるワークショップも実施。つくった人形は紀伊國屋書店内に展示できます!

『三びきのやぎのがらがらどん』
~いつもお腹をすかせている三びきのやぎのがらがらどん。食べ物を求めて遠くの山に出かけます。けれど遠い山にたどり着くには、大きな魔もののトロルが住んでいる橋を渡らなければなりません。~
”6月の祝祭”北欧の風土を感じさせる踊りや唄を織りこみながら「がらがらどん」の幕があがります。


『ぼちぼちいこか』
何にでも興味をもって挑戦したくなる重量級のカバくん。消防士、船のり、パイロット。いろいろためしてみましたが……。失敗にめげず、ここらでちょっとひと休み。エネルギーをたくわえてから再挑戦。まぁ、ぼちぼちいこか……。
演出家よりコメント
~三匹のやぎのがらがらどん~「生きるための知恵と勇気を」 演出:野田史図希
安尾芳明の演出プランを引き継いで『三びきのやぎのがらがらどん』を演出します。皆が知っていてプークでも大人気の作品です。今回は照明、振付と新しいスタッフを迎えて再演します。
作品のテーマは生きる事。生きていくには食べなければなりません。やぎたちは青い草を探し求め進みます。その行く手の橋の下にトロルが住んでいます。同じくお腹を空かせたトロル。トロルも食べ物がなければ生きていけません、やぎが正義、トロルが悪ではなく、どちらも生きる為に食べ物を探すのです。3匹のやぎが、知恵と勇気をふりしぼり、トロルと対峙する時、観ている子ども達のテンションも一気に頂点に達するはずです。
3匹のやぎとトロルの攻防を人形劇ならではの作品として全国の子ども達にお届けします。
~ぼちぼちいこか~
「再び挑戦!?」 演出:井上幸子
長い昼寝をしていたカバ君。やっと目覚めました。エネルギーは充分。またまた挑戦が始まります。
~今度はピアニストになれるかもしれない…でも本当になりたいのはバレリーナかな…手品の腕をあげて、みんなをビックリさせよう…~準備は着々と進んでいます。
初演から長い月日がたちました。この作品を通して子どもたちに自ら挑戦することの大切さ、面白さを伝えたいと思いました。おとなはすぐに手を出さず、見守る勇気を持ちたいもの。そのことは今も変わらず、より一層大切なことの様な気がします。
もっと自由に走りまわって転んでも、平気平気!疲れて、ちょっと落ち込んだら一休みして…また挑戦!!
イベント情報
夏休みの公演へ向けておたのしみイベントを開催します。ご家族、お友達を誘ってぜひ来てくださいね!

★人気絵本講師 ふわはねさんによるおはなし会【親子の部】&ワークショップ ~自分だけのトロル人形をつくろう~
7月12日(土)
10:30~12:30 おはなし会&ワークショップ プーク人形劇場5階(15名)
休憩
14:00~ がらがらどんと一緒に紀伊國屋書店の児童書コーナーでパレード♫
パレードのあとで、つくった人形を紀伊國屋書店内に展示します
(パレードと展示は自由参加)
対象年齢:3歳以上 ※未就学児は保護者の同伴が必要です。
参加費:2,500円(おはなし会+人形1体)
★人気絵本講師 ふわはねさんによるおはなし会【おとなの部】
7月12日(土)
14:30~15:30 おはなし会 プーク人形劇場5階(20名)
参加費:2,000円 高校生以上
お申込・詳細はこちら

ふわはね(内田祐子)プロフィール
絵本を真ん中に作り手と読み手、親と子を、人と人を繋ぐ「絵本のつなぎて」として活動。絵本の紹介文の執筆や、絵本を読むだけでは終わらないお話会、絵本と共に暮らしが豊かになる発信を2006年より続ける。
著作に『えほんとりっぷ 全国絵本屋さんめぐり130軒』(世界文化社)、『おつきさまのえほん』『日めくり絵本カレンダー』(ニジノ絵本屋)、がある。2021年、自宅にて「絵本のアトリエ」(予約制)をオープン。絵本のある暮らしを楽しむ。大阪府在住。
Instagram)https://www.instagram.com/fuwahane/
公演概要


人形劇団プーク 紀伊國屋ホール 夏休み公演
『三びきのやぎのがらがらどん/ぼちぼちいこか』
公演期間:2025年7月31日 (木) ~ 2025年8月3日 (日)
会場:紀伊國屋ホール(東京都新宿区新宿3-17-7)
■出演者
滝本妃呂美 栗原弘昌 亀井佑子 有田智也 勝二春陽
■スタッフ
『三びきのやぎのがらがらどん』
脚色/中江隆介 潤色・演出プラン/安尾芳明 演出/野田史図希 美術/若林由美子
音楽/堀井勝美 照明/若井道代 振付/丸山はるか
『ぼちぼちいこか』
脚色/生田麻理子 演出/井上幸子 人形美術/川口 新 装置/鈴木英夫 音楽/マリオネット(湯淺 隆・吉田剛士) 照明/阿部千賀子 効果/吉川安志
共通スタッフ
舞台監督/有田智也 制作/石田伸子
■公演スケジュール
7月31日(木)10:30/14:00
8月1日(金)10:30/14:00
8月2日(土)10:30/14:00
8月3日(日)10:30/14:00
ぼちぼちいこか 30分
休憩 15分
三びきのやぎのがらがらどん 35分
※約85分 (途中15分休憩あり)
■チケット料金
一般(3歳以上均一):3,630円
(全席指定・税込)

チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
https://service.confetti-web.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます