日本人にとって身近な調味料である醤油ですが、市販のお弁当などについている「小分けパック」は使っていますか?
コスパが悪いんじゃ?と敬遠している人もいるようですが、実はシチュエーションによってはとっても便利な小分けパック。
普段から使っている主婦の皆さんに、おすすめ商品を聞いてみました♪
小分けパックは便利?
小分けパックを愛用している皆さんに、どんなシチュエーションで使っているかをうかがったところ…
・お弁当のおかずにかけすぎたくないときや、味が混ざってほしくないとき
・ちょっと見栄を張りたい日のお弁当に入れる
・お客様が来たときに、個包装で用意できると衛生的
・一人分など、ほんのちょっとだけ味付けしたいときにちょうどいい
…などなど、味の微調整やお弁当・来客シーンなどイベント時に便利!という声が集まりました。普段遣いというよりは、ここぞ、というときに使っている人が多いようです。
【醤油の小分け】おすすめ商品10選!
「生」しょうゆだからこその味わいキッコーマンの「しぼりたて生しょうゆ」は小分けパックになっても大人気!生しょうゆというのは、微生物の殺菌や色・味・香りを整える「火入れ」という工程を行わないしょうゆ。つける/かけるのにはもちろん、調理に使うのにもおすすめ!調理した時に初めて火が入るので、できあがった料理の香ばしさが数段上がります。
Amazonで詳細を見る 大豆の旨みが丸ごと詰まった特選規格の丸大豆しょうゆは、丸大豆を100%使用して仕込み、じっくりと熟成させているので旨み・コク・風味がとっても豊か!「色」・「味」・「香り」のバランスが良いので、どんな料理も引き立ててくれるオールラウンダーなしょうゆです♪
Amazonで詳細を見る 創業150年以上、老舗のしょうゆ1861年創業の老舗調味料メーカー・フンドーキンのミニしょうゆ。西日本では多く流通しているメーカーです。色・味・香りのバランスが取れているので、どんな料理にもしっかりマッチ!1袋あたりのコスパもよく、お弁当やお惣菜のセットにぴったりです。
Amazonで詳細を見る 250袋の大容量業務用の調味料、香辛料を多く販売しているテーオー食品。徹底した品質管理が特徴のメーカーです。「業務用」というだけあって、こちらのしょうゆはなんと250袋入り!お弁当などで毎日使う、という人におすすめです。10gと5gがあるので、用途によって使い分けるのもアリ。
Amazonで詳細を見る 通常の1/2の塩分通常のこいくちしょうゆに比べ、塩分を1/2カットした”低塩”しょうゆ。塩分は100mlあたり6.4gで、「減塩しょうゆ(こいくち)」と比べても約30%カットとかなりヘルシー。減塩に気を使っている人にぴったりです。袋もアンプルカットで注ぎやすく、使い勝手がいいのも嬉しいポイント。
Amazonで詳細を見る 甘口醤油の代表作がセットに九州醤油の定番・ホシサンの「あまくち」と「甘露」がセットになったお得なパック。「あまくち」は甘口ならではのコクと香り、そしてなめらかな口当たりが人気です。「甘露」は九州醤油特有のとろみ、そして濃厚な味わいが特徴。甘めの醤油が好きな人はぜひ試してみて!
Amazonで詳細を見る だしの旨みを生かした減塩しょうゆキッコーマン独自の製法で、食塩・リン・カリウムの量を低減した「だしわり」シリーズ。薄口ではありますが、だし感でおいしさはしっかりフォローしてあるので、単調な減塩食に慣れていない人や飽きている人におすすめです。小分けパックなら使用量を抑えられてさらにヘルシーに。
Amazonで詳細を見る 「天然素材」が売りの老舗メーカーなるべく添加物を加えず、天然材料にこだわった調味料メーカー、藤商店の濃厚な刺身醤油。刺身、寿司など海鮮のほか、馬刺しのような食材にもマッチする味わいです。20袋~1000袋まで幅広く用意があるので、自分の頻度に合わせて購入するのがGOOD!
Amazonで詳細を見る おいしく塩分を控えたい人にキユーピーの健康ケア食品シリーズ、ジャネフから、塩分を55%カット(※塩分17.5gの濃口醤油と比較)した本醸造の減塩しょうゆです。しょうゆの香りは大切にしつつ、塩分と雑味を抑えた結果、旨みがしっかり残っています。5パックのセットだと少しお得になるので、まとめ買いがおすすめ♪
Amazonで詳細を見る 400年続く醤油メーカーから江戸の伝統が生きる、生粋の本醸造しょうゆ。鮮やかな赤い色と、高級割烹用としての豊かな風味が魅力です。和洋中どれにも合いますが、特に素材の持ち味を大切にする日本料理に最適!ちょっと気合の入った料理を作った日に合わせたいですね。
Amazonで詳細を見る 醤油を”ちょい足し”したいときに
意外と便利に使える醤油の小分けパック。ネットでは50袋や100袋単位で買えるところもあるので、まとめ買いしておけば意外とコスパもそんなに悪くないかも!?
お弁当を日常的に作る人や、アウトドア好きさんなど、外でごはんを食べる機会がある人はぜひ購入を検討してみてくださいね♪
まとめ/暮らしニスタ編集部
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます