編集部コラム一覧
シンデレラ、白雪姫、不思議の国のアリス……など、きらびやかで少し現実離れした世界に憧れる女性は多いはず。そんなおとぎ話をモチーフにした実写映画は年々増えているのですが、今回は子どもと一緒に大人も楽しめる「おとぎ話をモチーフ... 続きを見る
うちの子、発達が遅いかも…子どもの成長に対するママたちの不安とは?
2016.03.05最近、「発達障がい」や「行動障がい」という言葉をよく耳にするようになりましたよね。実際にADHD(注意欠陥多動性障害)の子どもが増えているというデータもあり、我が子の発達に不安を感じる親御さんも多いはず。 今回は、ママ1... 続きを見る
冬はおでんが美味しい季節ですよね~。沢山の具材を大きな鍋でグツグツ煮るだけだから、食卓にあがる頻度も高いのでは? でも、いつも家族がきれいに食べきってくれるとは限らないもの。 そこで今回は、「おでんが余ったときのリメイ... 続きを見る
既婚男性100人が選ぶ!“お嫁さんにしたい芸能人”ランキング!
2016.03.05昨年は大物男性芸能人が続々と結婚したことを受け、ワー!キャー!と妄想に一喜一憂しすぎて、疲れ果てた方も多いのでは? でも、ちょっと待ってください奥さん。そんな妄想をしているのはアナタだけじゃないんですよ! 夫だって、ひっ... 続きを見る
年金を削減しようとする法案が提出され可決されていくのを見ると、「将来、自分たちが年金をもらえる頃には、年金はいったいどうなっているのだろうか?」と心配になりますよね。 政府がこれからの年金を減らそうとするならば、私たちは... 続きを見る
「子どもがなかなか寝ついてくれない…」というのは、多くのママが抱える悩みですよね。子どもが寝ついてくれないと親も眠れないから、そんな日が何日も続いたらさすがにツラくなってしまいますよね。 そこで、全国のママさん100人に... 続きを見る
妻100人の独白。夫との価値観の違いがどうしても気になるポイント3つ
2016.03.04好きで結婚した相手だけど、生活していく上で「ここだけは違う!合わない!」というポイントって結構ありますよね。夫婦であっても、それまで過ごしてきた環境が違うのだから、合わないポイントもあって当然。では、どんなところが合わない... 続きを見る
よく「男性と女性では感じ方が違う」などと言いますが、男性にとっては平気なことも女性にとっては深く傷つくことだったりするのは結構あるもの。 それは夫婦といえども、無意識に発した言葉が相手の逆鱗に触れてしまって大惨事…なんて... 続きを見る
もし、女芸人に生まれ変われるとしたら、あなたは誰になりたいですか? 人を笑わせるために、ときとして女を捨てて体を張る大変なお仕事ですが、彼女たちの明るく前向きな姿を見て元気をもらっているという人はきっと多いはず。 そこ... 続きを見る
子どもはどうしてウソをつくの?親としてどう対処したらいい!?
2016.03.03「ウソをつかない素直な子どもに育ってほしい」と親が願っても、子どもはよくウソをつくものですよね。もちろん大人だって、小さなウソを含めたら、ウソをつかない人はほとんどいないはず。 けれど、とりわけ小さい子どもがウソをつくと... 続きを見る
“最近、浮気や不倫に走る女性が増えている”なんていう話を、テレビなどで聞いた人はいるかと思いますが、男の人の浮気に比べると、女の人の浮気の実態はあまり知られていないのが現実。 そこで今回は、既婚男性100人に「妻の浮気」... 続きを見る
結婚して数年経つと、お互いが空気のような存在になり、新婚の頃のようなドキドキ感が薄れてくるもの。夫は優しいけれど、「単に情が湧いただけで、もはや愛ではないのでは!?」と感じるシーンも多くなってきますよね。 そんなとき、ふ... 続きを見る
結婚をして夫婦になり、同じ屋根の下に暮らすようになったものの、「こんな一面もあったんだな~」という発見はお互いにあるものですよね。 そこで今回は、既婚男性100人に「誇らしく感じた、外出先での良妻エピソード」について教え... 続きを見る
退職をする場合、退職のタイミングによって、社会保険の給付金や手当金の面でトクをしたり損をしたりすることがあります。 ここでは、出産退職をすることを前提に、「退職のタイミングを伸ばすとトクをするポイント」について説明したい... 続きを見る
お内裏さまが“おもらし”?ひな祭りに巻き起こったおもしろエピソード集
2016.03.02春の気配を感じるころになると思い浮かべるのは、女の子のための“桃の節句”ですよね。 お雛様やひなあられ、菱餅など、色とりどりのアイテムがよりいっそう春の気分を盛り上げてくれる“ひな祭り”だからこそ、ホッコリ&微笑ましい思... 続きを見る
卒園式・卒業式が終わると、また新たな1年の始まりですね。とくに小学校という新たなステージに上がるときには、ランドセルを買ったり、勉強道具を買い揃えたりと、親も色々な悩みがでてくるもの。 なかでも、“学習机”を用意するかど... 続きを見る
子どもにママを取られて嫉妬!やきもち焼きのパパにすべき3つの対処法
2016.03.01「子どもにやきもちを焼くなんて…」と思う人もいるかもしれませんが、そういう夫は珍しくありません。 女性は子どもを出産すると、夫への愛があるにも関わらず子どもにかかりっきりなってしまうため、なかには夫への愛情自体が一時的に... 続きを見る
女の子にくらべ、男の子の子育ては大変!なんていうのはよく聞くけれど、男の子を持つママたちは、いったいどんな我が子の行動にビックリしているのでしょうか? そこで今回は、男の子ママ100人に「“この子大丈夫かしら?”と思った... 続きを見る
一般的には欠点とされる「ハゲ」「デブ」「チビ」。でも、使いようによっては長所になることも!? とくに年齢を重ねると、若いときには悩みだったこれらの要素がジワジワ効いてくる場合があるようで…。 というわけで今回は、ご主人が... 続きを見る
超自己チュウで周囲ドン引き!カラオケで遭遇した“ジャイアン男”
2016.02.29飲み会や合コンの二次会、デートなどでよく利用されるカラオケ。みんなで盛り上がりたいところだけど、謎の個性を発揮して場を凍りつかせたり、ジャイアンさながらのリサイタル状態で周囲をドン引かせる人もなかにはいるものですよね…。 ... 続きを見る
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます