お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部コラム一覧

これだけで!?水筒の飲料が数時間後もぬるくならない裏ワザって?【やってみた】

これだけで!?水筒の飲料が数時間後もぬるくならない裏ワザって?【やってみた】

2023.07.05

日頃から水筒を持ち歩いている人も多いと思いますが、「保冷用水筒に冷たい飲み物を入れても、時間が経つとぬるくなってしまう」問題に悩んでいませんか?できれば少しでも長く冷たい状態で飲みたいですよね。そんな願望を叶える裏ワザを発... 続きを見る

片づけつらい…。私はこれを一生繰り返すのだろうか【片づけマンガ#3】

片づけつらい…。私はこれを一生繰り返すのだろうか【片づけマンガ#3】

2023.07.04

散らかる部屋を前に、夫は逃避、子どもたちは遊びだす。そして私はブチ切れる…。 続きを見る

たまらん。季節の会席全8品|名旅館の夜の宴

たまらん。季節の会席全8品|名旅館の夜の宴

2023.07.04

旅は現地のおいしいものを食べるために出かけるもの、と言ってもいいくらい、旅先での食事はテンションが上がるものですよね。食事つきの温泉宿ならなおさら!石川県・山代温泉「界 加賀」の、旬の食材が盛りだくさんの季節の会席を全部見... 続きを見る

【シャトレーゼ】超・本格スイーツ3選。140円で北海道産小豆餡から五三焼製法まで!

【シャトレーゼ】超・本格スイーツ3選。140円で北海道産小豆餡から五三焼製法まで!

2023.07.04

季節を問わず一年を通して人気の「抹茶スイーツ」。香りとほろ苦さが、他にはない味わいですよね♡大人気のシャトレーゼにも抹茶スイーツはたくさんあるようですよ。今回は暮らしのアイデア投稿サイト「暮らしニスタ」より、暮らしニスタさ... 続きを見る

氷の入っていた袋は捨てないで~!アウトドアや旅行に便利☆とことん使いまわそう♪

氷の入っていた袋は捨てないで~!アウトドアや旅行に便利☆とことん使いまわそう♪

2023.07.04

何かに使おうと思ってとっておいた、氷が入っていた袋が増えてきたので、何に使おう?と考えていたら一枚に何役にも使える方法を発見!今回は、3通り使える方法をご紹介します! 続きを見る

考えた人、天才!ひっくり返し不要!ダンボールを置いたままラクに縛れる裏ワザ♪

考えた人、天才!ひっくり返し不要!ダンボールを置いたままラクに縛れる裏ワザ♪

2023.07.04

毎日の家事がラクになったり、家の中が快適になったり。ちょっとした暮らしコツを、暮らしニスタの投稿からセレクト。編集部がオススメする目からウロコのアイデアを、ほのぼのマンガでご紹介します! 続きを見る

金沢旅。「金継ぎ」と「独服」で無心の非日常を心行くまで愉しむぞよ♡|界 加賀

金沢旅。「金継ぎ」と「独服」で無心の非日常を心行くまで愉しむぞよ♡|界 加賀

2023.07.03

金継ぎや茶道、興味はあるけれどなかなか手を出せない…。それならいっそ、旅と一緒に体験しちゃうのはいかが?石川県・山代温泉にある温泉旅館「界 加賀」では、館内に金継ぎ工房が新しくオープン。茶室もあり、自分で淹れたお茶を楽しめ... 続きを見る

【英語クイズ】「寒気がする」ネイティブはこう言います

【英語クイズ】「寒気がする」ネイティブはこう言います

2023.07.03

英会話の基本とは、ネイティブがよく使うパターンを覚えて使い回すこと。新しいフレーズをがむしゃらに覚えるよりも、頻出パターンに絞って覚えるほうが圧倒的に効率がよく、すぐに実際の場で役立ちます。今回は「寒気がする」の言い方をお勉強! 続きを見る

器とお茶。あとは温泉に浸かってゆっくり過ごすだけ|山代温泉「界 加賀」

器とお茶。あとは温泉に浸かってゆっくり過ごすだけ|山代温泉「界 加賀」

2023.07.02

今回訪れたのは石川県・山代温泉にある「界 加賀」。界は「王道なのに、あたらしい」をテーマにした、星野リゾートによる温泉旅館ブランドです。和の伝統やご当地の文化を感じられるおもてなしが自慢で、「慌ただしく観光に出かけるより、... 続きを見る

【英語クイズ】ホテルで「コンセントはありますか?」。ネイティブはこう聞きます

【英語クイズ】ホテルで「コンセントはありますか?」。ネイティブはこう聞きます

2023.07.02

英会話の基本とは、ネイティブがよく使うパターンを覚えて使い回すこと。新しいフレーズをがむしゃらに覚えるよりも、頻出パターンに絞って覚えるほうが圧倒的に効率がよく、すぐに実際の場で役立ちます。今回は「コンセントある?」の言い... 続きを見る

もてあましがちな牛乳パックの底、意外に使えます!毎日の家事に大活躍♪

もてあましがちな牛乳パックの底、意外に使えます!毎日の家事に大活躍♪

2023.07.02

牛乳パックをまな板として再利用したとき、平らに切り開いたあとの底。いつも捨ててしまっていたのですが、ふと、もっと使えるかも!と思い立ち、色々試してみました。その中で、これは便利!と思った使い道をご紹介します♪ 続きを見る

【職人気質】を「しょくにんきしつ」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

【職人気質】を「しょくにんきしつ」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

2023.07.02

今回の読めそうで読めない漢字クイズは、「職人気質」です。「しょくにんきしつ」と読んでいませんか…? 続きを見る

多摩川は未来を探す場所。たくさんの「ステキ!」を見つけてほしい|俳優・中本賢さんインタビュー

多摩川は未来を探す場所。たくさんの「ステキ!」を見つけてほしい|俳優・中本賢さんインタビュー

2023.07.01

体験した子どもたち誰もが夢中になるという「ガサガサ体験」。多摩川流域に40年以上住み続け、自然観察をライフワークにしている俳優の中本賢さんは、この「ガサガサ体験」の第一人者!そもそも多摩川との出会いはいつなのか?ガサガサ体... 続きを見る

【ダイソー】消しゴム…だよね!?実は、よく発生する困った汚れをスッキリ消せる凄アイテムだった♪

【ダイソー】消しゴム…だよね!?実は、よく発生する困った汚れをスッキリ消せる凄アイテムだった♪

2023.07.01

100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のアイテムは水色の消しゴムっぽい立方体です。この見た目だけだと何のためのアイテムなのか、全く予想ができませんね。 続きを見る

ねこたちは今日もソコにいる【てらねこミー子の日常】

ねこたちは今日もソコにいる【てらねこミー子の日常】

2023.07.01

YouTube&SNSの総フォロワー48万超え!「ねこ全部乗せ朝食」で日本一有名な那須の長楽寺住職と、7匹のねこたち(ミー子、ひーちゃん、まー君、シロ君、こーちゃん、たーくん、新入りくろッピ)の暮らしをまんがでお届けします... 続きを見る

【GU】履き心地、最高すぎ…!!超トレンドの「パフィーサンダル」。2色買いしちゃうかも♡

【GU】履き心地、最高すぎ…!!超トレンドの「パフィーサンダル」。2色買いしちゃうかも♡

2023.06.30

今年のトレンド、「ぷくぷくサンダル」!ハイブランドからも発売されていますが、プチプラでかわいいパフィーサンダルならGUの「パフィークロスベルトサンダル」が大正解! 続きを見る

茹でて余ったそうめんは“即冷凍”が正解☆自然解凍はNG!おいしいツルツル食感をキープする解凍方法とは?【やってみた】

茹でて余ったそうめんは“即冷凍”が正解☆自然解凍はNG!おいしいツルツル食感をキープする解凍方法とは?【やってみた】

2023.06.30

そうめんを思いのほか大量にゆですぎて余ってしまった経験はありませんか?そんなとき、冷凍保存したいところですが、解凍したらポソポソになりそう、という心配が…。でも大丈夫!今回は、上手な冷凍法とツルツル食感を損なわずに解凍する... 続きを見る

【2023年7月の幸運カレンダー】一粒万倍日などの幸運日とついていない不運日がすぐ分かる!超幸運日もありますよ♪

【2023年7月の幸運カレンダー】一粒万倍日などの幸運日とついていない不運日がすぐ分かる!超幸運日もありますよ♪

2023.06.30

「一粒万倍日」や「天赦日」など毎月ある幸運日、知らずに逃していませんか?“運が動く日”を知ってアクションを起こし、幸運を呼び寄せましょう。この『幸運カレンダー』では、毎月の幸運日と気をつける日をお知らせ。ぜひチェックしてく... 続きを見る

6月30日(金)は悪い結果を招きやすい不運日だけど大きな問題はなし。それでも不安なときにとるべき行動は?

6月30日(金)は悪い結果を招きやすい不運日だけど大きな問題はなし。それでも不安なときにとるべき行動は?

2023.06.30

毎月「一粒万倍日」や「天赦日」「大安」などの幸運日がある一方で、「仏滅」や「黒日」「不成就日」などの気を付ける日もあります。そこで、毎月配信している『幸運カレンダー』から気を付ける日を当日にお知らせ。不運を遠ざけるためのポ... 続きを見る

ただの苦労自慢で終わらない!しっかり共感を得られる【東大式】コミュニケーション術

ただの苦労自慢で終わらない!しっかり共感を得られる【東大式】コミュニケーション術

2023.06.30

共感して欲しいのにわかってもらえない、ミスを反省しているのに謝罪の気持ちがうまく伝わらない、自分は間違っていないのに怒りを伝えるとなぜかもめてしまう…。みなさんこんなことってありませんか?このような悩みを東大生は科学で解決... 続きを見る