編集部コラム一覧
二人暮らしの平均食費はどれくらい?節約のコツやポイントご紹介!
2020.01.23結婚や同棲などで二人暮らしがスタート!住む場所やインテリアなどを考えているうちは楽しいけれど、いざ生活が始まると考えなくてはならないのがお金の問題。特に毎日の食費がどのくらいかかっているのかが気になっている人は多いようです... 続きを見る
「ブリオッシュ」と言えば、なんとなくのビジュアルイメージは浮かぶけれど、詳しくはよくわからない!という人が多いかもしれません。 ブリオッシュはいったどんなパンで、どうやって作るのか、どんな食べ方がおいしいのか、など…... 続きを見る
家庭でもできた!【パラパラチャーハン】レシピ2選。ウン、これはお店の味♪
2020.01.23残りご飯と冷蔵庫にある材料でササっと作れるチャーハンは何かと出番が多いもの。 でも、いつも自分で作るとべチャッとして、イマイチな完成度。 家庭のコンロに比べ、そもそもお店のコンロの火力が強いという根本的な違いもある... 続きを見る
水加減は炊飯器にお任せ、の人も多いかもしれませんが、最近はやりの土鍋炊き、キャンプなどで水加減を自分でしないといけない場合もありますね。そんなとき、ベストな水加減でつやつやのおいしいご飯を炊くポイントはどこにあるのでしょうか? 続きを見る
家族や子どもの寝言や寝相にビックリした経験がある方は多いのではないでしょうか? 最初は心配しても、だんだん笑えてきちゃいますよね。 「主婦100人!アンケート隊」の皆さんに、自分含め家族のおもしろ寝姿エピソードを聞いて... 続きを見る
スーパーなどで売っている納豆のほとんどは3連パック。安いからとついついそれを買ってしまいがちですが、一人暮らしだとちょっと多かったり子供がいる家族だとまとめ買いしたのを忘れてまた買ってしまったり…。安く買ったのに結局ムダに... 続きを見る
じゃがいもって冷凍できる?おいしく保存する方法&アレンジレシピを紹介!
2020.01.21肉じゃが、カレー、フライドポテトなど、ホクホクの食感でどんな料理に使ってもおいしいじゃがいも。和食でも洋食でも合うので、毎日の食卓に欠かせない野菜のひとつです。 ストックしていつでもおいしく食べたいじゃがいもですが、いつ... 続きを見る
【怱怱】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.20
2020.01.21その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 今回は、同じ漢字の繰り返し系のこちらから。 続きを見る
梨を完全網羅!種類から栄養、保存方法、オススメの梨狩りスポットまで、まるごとご紹介♪
2020.01.20梨は秋の味覚の代表格。時季になるとスーパーなどで見かけるおなじみのフルーツですが、詳しい種類やカロリー、保存方法など、意外と知らないことも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、梨について徹底ガイド!梨のことを深く... 続きを見る
【マンガ特別編】無精ママ、占いの館デビュー!オーラ・前世・手相から見る2020年の運勢は?【後編】
2020.01.20こんにちは!!3兄弟の母、なんでもチャレンジしてみたいオギャ子です! いよいよ2020年が始まりましたね!今回はいつもの美容・ファッションとは少し毛色を変えて 新年らしく占いに行ってみたい!!! 続きを見る
【マンガ特別編】無精ママ、占いの館デビュー!オーラ・前世・手相から見る2020年の運勢は?【前編】
2020.01.20こんにちは!!3兄弟の母、なんでもチャレンジしてみたいオギャ子です! いよいよ2020年が始まりましたね!今回はいつもの美容・ファッションとは少し毛色を変えて 新年らしく占いに行ってみたい!!! 続きを見る
缶詰みたいにツルツル。【みかんの薄皮】があっという間にむける裏ワザがあった!
2020.01.20おいしいだけでなく、美容や風邪対策にもいいと言われているみかん。でも、あの白い筋の食感が苦手という人もいるのでは?しかも、手で一つひとつ取ろうとするとかなり時間がかかり、食べるまでに一苦労ですよね。なんとか簡単にキレイにな... 続きを見る
「だし醤油」と「めんつゆ」の違いは?人気商品から、だし醤油を使ったレシピまでまとめてご紹介!
2020.01.17スーパーなどでよく見かける「だし醤油」。かつおや昆布、牡蠣などさまざまな種類がありますが、「普通の醤油とどう違うの?」「めんつゆと同じじゃないの?」と思っているかたも多いのでは。 実は、だし醤油とめんつゆは別物で、普... 続きを見る
グラタンやスープなどにささっと使えて便利なシュレッドチーズ。量の調整が簡単で、スライスチーズよりも使い勝手が良いと、家に常備している人も多いのではないでしょうか? 今回は、シュレッドチーズの人気の秘密や保存法、そしてシュレ... 続きを見る
スッキリと爽やかな飲み口のジンライムは、オンザロックで味わう大人なカクテル。氷が溶けていくにしたがって、香りや味わいの変化も楽しめます。ジンにライムを合わせたシンプルレシピなので、お酒好きの方は、ぜひ手作りにチャレンジして... 続きを見る
サンザシが美容や健康にいいって本当?味や栄養、食べ方について詳しくご紹介!
2020.01.15赤い実がなる果物「サンザシ」をご存じでしょうか。サンザシはその豊富な栄養素から、美容や健康への効果が期待される注目のフルーツです。 ただ、実際に果実そのものを食べたことのある人は意外と少ないかもしれません。今回は、サ... 続きを見る
若者のあいだで普通に使われている略語、わかりますか?昔から“キムタク”とか“MK5”とか色々ありましたが、あっという間に古くなってしまうのも特徴ですよね。「主婦100人!アンケート隊」に最近驚いた若者コトバ・略語を聞いてみ... 続きを見る
【更迭】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.19
2020.01.14その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 今回は、最近話題のあの人がらみのこちらから。 続きを見る
安心して使えるセロハンテープ。のりの「ベタつき」をとる裏ワザも紹介!
2020.01.09どこのお家にもきっと一つはあるセロハンテープ。紙を貼りつけたり、道具が壊れたときの応急処置をしたりと、何かと便利で重宝しますよね。実は、こちらはお家で安心して使える素材でできているんです。 続きを見る
サバ缶ランキングご紹介! 美味しいオススメ人気サバ缶を堪能しよう
2020.01.09栄養たっぷり&時短調理に大活躍の万能すぎる缶詰「サバ缶」。しかも1缶あたり200円前後と、とってもおサイフにやさしい食材です♪ 最近では、定番の醤油や味噌の和風テイスト以外にも、カレー味やトマト煮込み、フレンチ風など味のレ... 続きを見る
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます