100均・リメイク・収納も大好きな
省エネdiyer我が家です
我が家のキッチンから
サヨナラしたモノがひとつあります
それはナニか
■コレを手放したことで
■ストレスを手放すこと
にも繋がりました
恐らくどのご家庭でも使われている
必須アイテムなのですが
我が家ではもう2年ほど前から
コレ、使っていません
でもコレがなくても
ある物を再利用する事で
問題なく過ごせているので
コレ手放したい!
と思ってらっしゃる方は
是非お試し下さいね
それでは詳細を‥‥ ↓
まずこちらが
我が家のキッチン周りになります
何も置かれていない
"スッキリキッチン♪"
ではないのですが
使用頻度の高いモノは
出しっぱなしが基本の我が家
出し入れのアクションが
逆にストレスとなるので
"サッと取れてパッと片付けられる"
が性に合っている収納です
さてそんな我が家のキッチンから
消えたモノ‥‥というのが
こちらの
洗い物用のスポンジです
恐らくどこのご家庭でも
使われているのではないでしょうか
100円ショップさんでも
可愛い物から機能的な物まで
たくさんのキッチンスポンジが
並んでいますよね
インテリアを気にする方なら
白っぽいモノを選びがちですが
実はこの白いスポンジ ↑ も
■おろしたてだから綺麗に見える
だけなんです
一見綺麗に見えるスポンジも
一回使用しただけでも
受けたダメージは隠せず‥‥
油ものは吸着しますし
ケチャップ系などの色モノ
焦げなどの黒い汚れも
確実にスポンジに残ります
当然"形"も崩れて
綺麗な状態をkeepする事は
ほぼ不可能です 凹
目立たなくしたい場合は
■柄モノのスポンジを使うか
■黒いスポンジを使うか
せいぜいそんな所でしょう
しかしそれでも
おろしたてのような状態で
いられる訳はありません
その薄汚れたスポンジを
目につく所に置いておくこと自体が
私のストレスになっていたので
そのストレスの素となる
■スポンジを置かない!
というスタイルに辿り着きました
では何を使って
洗い物をするのかと言いますと‥‥
ご飯時に使用した
ウェットティッシュを
そのまま捨てずに
洗い物クロスとして再利用します
ちなみに
洗い物に使用した後は
あっさりと捨ててしまいますが
洗い物に使わなかった分は
"待機組"として一時保管
薄い漂白剤に浸しておけば
気持ちよく
次期候補となります (^^)b
食器や鍋・フライパンを洗うだけでなく
シンク内や排水口を掃除するのにも重宝し
■使ったら → 捨てる
というスタイルが可能になりました
おかげで
我が家のキッチンシンク内には
洗剤ボトルが1本だけに♪
汚れたスポンジが
視界から消えてなくなっただけでも
私のストレスは激減!
使ったスポンジの
除菌作業や置き場の確保だけでなく
汚れたスポンジがそこにある
というストレスから解放されたことで
スッキリしたのは間違いありません
清潔感のあるキッチンは
■綺麗なスポンジであればこそ
だと思うので
綺麗をkeepされたい方は
■スポンジを手放して
心身ともにスッキリさせてみては
いかがでしょうか
思いのほか
ラクになれますよ
その他関連ネタはこちらにも ↓
お時間許す方は覗いてみて下さい
2021.12.29100均・リメイク・収納も大好きな省エネdiyer我が家です使い捨てはもったいないのかな‥‥という思いがありながらも"不織布マスク派"なので血色マスクが流行り出してからこれまで色んなカラーの血色マスクを...続きを見る
2021.10.13100均・リメイク・収納が大好きな省エネdiyer我が家です突然ですが皆さんは"食器洗い"ってお好きですか?私の場合は家事の中で"億劫な部"に入るのですがそれは何故かというと・頻度が...続きを見る
2021.10.11100均・リメイク・収納も大好きな省エネdiyer我が家ですお米を炊いた後の"お釜洗い"って皆さんはどうされていますか?恐らく"付け置き洗い"が一番多いのかな?と思うのですがそれはへ...続きを見る
最後までご覧頂き
有難うございました (-人-)
気に入って頂けましたら
フォローして貰えると嬉しいです
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます