事前にキッコーマンさまから5種のキュヴェとスポイトのセットをお送りいただきました。
キュヴェ(原酒)は左から
色鮮やかでフルーティな 「マスカット・ベーリーA」
しっとりとしてバランスのよい 「カベルネ・ソーヴィニヨン」
木樽の香りでリッチで奥行きのある 「カベルネ・ソーヴィニョン樽熟成」
チリ原産のエネルギッシュな 「メルロー」
タンニンが豊富で重厚でメリハリのある 「プティ・ヴェルド」の5種類。
それぞれをティスティングして、特徴を舌で感じます。
その後 アッサンブラージュで味の変化を体験します。
スポイトで、ワインの量を計ってグラスに入れます。
キュヴェ単体と、組み合わせをしたものの違いがすごくわかります。
キュヴェ単体を飲んだ時は、そんなに好みの味でない・・・と
思ったものが、アッサンブラージュすることで
丸みが出たりして自分好みに近づいてきたりするのが不思議です。
いよいよテーマを決めて、自分好みのワイン作りに挑戦。
私のテーマは、「休日ブランチにいただく野菜に合うワイン」。
お肉に合う赤でもなく、お魚に合う白でもなく、
赤ワインの特徴のボディはありつつも
野菜料理を引き立てるようなワインを目指します。
送られてきましたら、お料理とともにご紹介したいと思います。
キッコーマン禰宜田さま 増本さま 加古さま、暮らしニスタスタッフの皆様
素敵な時間をありがとうございました。
思いっきり楽しむことができ、すごく勉強になりました。
またご一緒していただいた暮らしニスタの皆様
ありがとうございました。
オンラインのいいところは、遠くて参加できなかったという方も
気軽に参加できることですね。
またお会いできる日を楽しみにしています。
オンラインのイベント 実は初体験でしたがくせになりそうです!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます