今日は、水を使わずに作る煮込むレシピのご紹介!
鍋に重ねて煮込むだけ‼︎
☆白菜(ハクサイ)の栄養と効能☆
皮膚や粘膜の健康を維持するのに必要なビタミンCがあり、肌を健康を保ったり、免疫力を高めてくれ風邪予防に効果があります。
ビタミンAも含まれており、肌の乾燥やニキビの予防に効果的なので、ビタミンCとともに美肌効果があります。
カリウムが豊富に含まれており、余分な水分やナトリウム(塩分)を体外へ排出する働きがあり、血圧の上昇を抑えてくれるので、浮腫の予防や高血圧予防が期待できます。
必須ミネラルの1つであるモリブデンが、酵素による糖質や脂質の代謝を助ける働きがあり、代謝を上げてくれるのでダイエット効果や疲労回復効果が期待できます。
胃腸の働きを活発にする食物繊維が豊富で、整腸作用があるので便秘解消効果が期待できます。
材料
(2人分)
-
白菜
:300~350g
-
鶏もも肉
:1枚
-
☆酒
:大さじ1
-
☆塩・胡椒
:各少々
-
梅干し
:2個
-
♦みりん
:大さじ1
-
♦さとう
:大さじ1
-
♦しょうゆ
:大さじ1
-
かつお節
:2.5g/袋
①切り分ける前に、皮面から包丁(フォーク)で数か所「プスプス」と刺す!
➁芯の部分と葉の部分は切り分けて!
白菜は、芯の部分は約3cm幅に切り、葉はざく切りに切る。
③火の通りにくいものを下に!
鍋に鶏もも肉→白菜の芯の部分→梅干しを種を除きながら2〜3個にちぎったものと、♦︎を入れてからフタをして約10分加熱する。《止→中火》
④葉の部分がやわらかくなっていればOK!
フタを開けて、白菜の葉の部分とかつお節を入れてフタをして約2〜3分加熱し、全体を混ぜたら完成‼︎《中火》
コツ・ポイント
*白菜の芯の部分と葉の部分は加熱時間が違うので、分けて切ってください。
*白菜と鶏肉を一緒に食べることで、肝機能強化効果や動脈硬化予防効果に役立ちます。
*白菜とかつお節を一緒に食べることで、肝機能強化効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます