お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

2019年*秋の運動会弁*朝慌てない段取り術

2019年*秋の運動会弁*朝慌てない段取り術
投稿日: 2019年10月24日 更新日: 2019年11月7日
閲覧数: 7,313
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お花、ラッピング、お料...
9月にあった中学校の運動会弁です。メニューは娘のリクエストをもとにバランスを考えて決めましたが、できればやりたくなかった揚げものが‥‥‥まだまだ暑い季節だったので、できるだけ朝仕上げられるよう前日下準備を工夫して乗り切りました!どんなものをどこまで前日にして、当日朝は何をする?そんな段取り術をご紹介します。

おにぎりの段

おにぎりの段

娘のリクエストはきのこの炊き込みご飯おにぎり。いろいろな具材が入るので何なら炊き込みご飯のおにぎりだけでも良くない?なんて思います。ちょっと手間ですが、寝坊してもこれさえあれば~♪という安心感があります。当然、当日朝に具を刻むところからだと大変なので、具は前日に用意し、手間がかかっている分、おにぎりはシンプルに海苔を巻いてもみじに抜いた人参デコだけで無理をしない。ポイントデコでかわいさと季節感はプラスする力加減で。

✳きのこの炊き込みご飯おにぎり
【前日】具材を煮込むところまで完了
【当日】具を入れてご飯を炊く。おにぎりを握って海苔を巻く。

✳オクラのベーコン巻き
【前日】オクラを茹でる
【当日】ベーコンを巻いて焼く
肌寒い季節なら前日にオクラを茹でておいてもOKですが、この時は猛暑日に届きそうな気温だったので全て朝に作りました。

お弁当のワンポイントに!きのこちゃんの作り方
お弁当のワンポイントに!きのこちゃんの作り方
2019年10月23日
うずらの卵で作ったキノコちゃん。お弁当のワンポイントに♪
2019年10月23日

✳きのこちゃん
【前日】うずらの卵を茹でて殻を剥き、色付けする
【当日】仕上げ

✳もみじ
【前日】茹でておく
【当日】型抜きする

おかずの段1

おかずの段1

娘のリクエストは蓮根の唐揚げ、スイートポテト。鶏の唐揚げはついでっぽかったです。リクエストが無ければ大箱弁当で揚げ物はしません~。朝から揚げ物はとても面倒ですが、やっぱり人気です。

✳鶏と蓮根の唐揚げ
【前日】鶏肉を切って下味をつける。蓮根も切っておく。
【当日】揚げる

✳スイートポテト
【前日】焼くところまで完了。冷蔵庫で保管。
【当日】デコ

✳肉団子
【前日】肉団子のタネを作り、コーン、大葉を付けておく。
【当日】加熱(電子レンジでOK)

✳人参ラペ
2~3日前から漬け込んでおく。


揚げ物があるので、他のおかずは当日手間ができるだけかからないものを選びます。肉団子はレンチンレシピ、人参ラペは数日漬け込んだ方が味が馴染んで美味しいので事前にできて、彩りもきれいなのでお弁当の箸休めにぴったりです。

秋のお弁当に♪栗ちゃんスイートポテト
秋のお弁当に♪栗ちゃんスイートポテト
2019年10月23日
秋はお芋が美味しい季節。秋らしく栗ちゃんに変身させて、運動会やお出かけお弁当のワンポイントに。
2019年10月23日

おかずの段2

おかずの段2

娘のリクエストはスモークチキンと野菜の和え物。これは混ぜるだけなので当日に。後は前日に作って味を染み込ませておける焼き豚(大根・卵)をチョイス。

✳焼き豚
【前日】半熟卵を茹でて殻を剥く。焼き豚を作って(電気圧力鍋で材料入れてスイッチ入れるだけ)冷めてから卵を一緒に漬ける。
【当日】切って詰める

✳スモークチキンと野菜の和え物
全て当日。

果物の段

果物の段

水分と糖分の補給に季節の果物があるといいですよね♪
ぶどうは洗うだけなので手間が少ないのでオススメ。

飾り切りも素敵ですが、余裕のある時だけにして、この日はシンプルに。
炊き込みご飯にしたのもあって、彩りがやや茶~黄色の割合多めだったので
梨の白とぶどうの紫が全体の色を締めてくれます。

この日はとにかく暑くて34℃までいきました。
生野菜は傷みやすいのでレタスもちょびっと飾る程度
ミニトマトは予定外に庭のミニトマトの収穫が数個しかなくて
これまたはっきりした色が少なかったため
この果物があるのとないのとでは全然見た目が変わります!

デザート

デザート

娘のリクエストはベリーソースのプリン。
それに生クリームは付くのか?と聞いてみたところ、もちろん!の返事。
娘の中では当然ついてるでしょ?的な感じだったようです。
(多分我が家の常識…???)

【前日】プリンを作って冷蔵庫で冷やす。生クリームを泡立てて絞り袋に詰める。ベリーソースを作っておく。
【当日】プリンの上にベリーソースと生クリームを飾る。

運動会弁当のデザートに♡ベリーソースのプリン
運動会弁当のデザートに♡ベリーソースのプリン
2019年10月23日
今年の運動会のお弁当デザートは娘のリクエスト「ベリーソースのプリン」にしました。運動会頑張れの気持ちを込めてちょっとリッチなスイーツがあるとやる気も変わる?!(実は材料費はかなりリーズナブル)蓋つきガラスジャーに作れば持ち運びもしやすいです。
2019年10月23日

レシピはこちら

慌てないための準備

慌てないための準備

今年は本当に暑い運動会でしたが、凍らしたペットボトルや保冷剤を入れて、クーラーバッグやクーラーボックスに入れたらお昼までひんやり保てました。

他にも食品に噴射できるアルコールスプレーで殺菌しておくのもいいですよね。

お弁当は当日朝にしかできない部分がありますが、暑さ対策のアイテムやお皿やコップなどは事前の準備しておくことができます。

全部を朝すると、思ってもいない時間が余分にかかるので、当日にしかできないこと以外はできるだけ準備を終わらせておくと慌てません。

何を準備しておくかリストを作ってみるのもオススメです。

全体の作業バランスを見る

全体の作業バランスを見る

①手間がかかるものがあれば、ほかで手を抜く。
②事前に作っても大丈夫なものを1~2品入れる。
③デコはポイントで。

力を入れ過ぎないで、全体でこのくらい頑張ればいいかな?という計算も大事です。調理器具が被ると時間のロスもできるので、そこも計算に入れて。

そして意外と時間がかかるのが詰める作業。
大箱弁当の場合は品数も量も多いので、詰めるのに時間がかかりますが、これはお弁当箱を使い慣れてくるとかなり短縮化するかも!

作ったら終わりならラクなのですが…
運動会はお弁当を作った後に応援に行かなくてはいけません。
1日外で応援する余力も計算しておけたらいいですよね~~~~

私の住む地域ではテーブル&イス、パラソルやタープを持参するのがOKなので
イスに座ってのんびり観戦できるのでまだ助かるのですが
シートで座って炎天下の中で応援する場合は大変です。
少しでも快適に過ごせるアイテムもあるといいですね。

終わった後は片付けも待っています。
洗い物が大変なので使い捨て容器を活用するのも1つの手。
私はゴミが増える方がストレスなので
お皿もコップも繰り返し使えるものを使用しています。

それぞれに合った方法で乗り切りましょう♪

コツ・ポイント

大箱弁当は力を入れるところ、抜くところのバランスや、前日当日の段取りが大事です。朝は何かとやることも多くなってしまうので、仕上げだけにするといいですよ♪


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード