セリアに売っていた、おもちゃの双眼鏡
ダイソーにもあると思う…
アクリル絵の具が剥げないよーに、粗めのヤスリで全体をザッとヤスリ掛けをして、傷をつけておきます。(ミッチャクロンなど下地材があればスプレーしてから着色してもらうとより良いですが、下地材はちょっとお高いので、今回はヤスリ掛けのみで仕上げています。)
メイドインチャイナはヤスリをかけて消しています(ーー;)
*レンズ部分は、最初マスキングをしてから作業を始めたんですが、黒の部分は、ネジになっていて外れることが判明(ーー;)バラせるところは、出来るだけバラしてから作業をすると
やりやすいです(*^▽^*)
※上の矢印の部分は、動くようになっている部分ですが、動くと着色が剥げてしまうので、前もって接着剤で、動かないように留めておいてください。
アンティークな、皮や、金属風(今回は真鍮)にする場合
いったん真っ黒に着色してから、重ねていくと、それっぽくなります。
アクリル絵の具(ジェッソ黒)を使用しています。
*これは、バラせることがわかる前でしたので、まるごと塗ってますが、バラしてから、
スプレーの黒(ダイソーアクリルスプレーつや消し)で着色でも良いです。スプレーの方が
細かいところまで塗りやすいと思います。
アクリル絵の具で塗る場合、大きな面はスポンジを使って細かい部分は、細筆で塗ってください。
こんな切り抜きシールがあれば、より雰囲気がアップします(*^o^*)
これはたまたま金ですが、着色をしますので何色でも大丈夫です。
レースなどを貼っても良いと思います。
ザックリ全体に、こげ茶(バーントアンバー)を、スポンジと、小筆を使って塗ってから
皮ぽく見せたい部分は、さらに赤を混ぜて赤茶色を、スポンジで着色します
金に着色するため、マスキングしようとして、バラせるやん(´⊙ω⊙`)
って、判明(おそっ!)
写真(バラせるって知らなくて、レンズの部分マスキングしてますが、不要な事でした
レンズも外せます)(笑)
外した部分と、ネジみたいな部分、紐を引っ掛けるところと、上の模様みたいな所を金に、
スポンジと、筆で着色してください。
割りピンや、歯車パーツは100均でも買えます(写真はキャンドゥで購入)
歯車パーツは、それを使って
割りピンは前から持ってた真鍮のこちらを使用しました
かなり前から持っていたものでして…(ーー;)今も販売しているのか?わかりませんが、真鍮色なのでこのまま使用できます。
金のキャンドゥのを使う場合は、貼ってから、少し、アクリル絵の具、こげ茶、黒、金で
色味を真鍮色にしてくださいね!
ペンチやニッパーで、足の部分をカットし、金具が外に出ないようにカットした部分が中に収まるようにペンチで抑えてください。
割りピンの頭の、切った足も、飾りとして多目的ボンドで貼りました
完成したら、スプレーニス(ダイソー200円ツヤ出しニススプレー)を全体に
吹き付けています。このツヤ出しスプレーニスを塗ると
さらに、真鍮っぽく、皮っぽく見えてきます!保護のためにも必ず、スプレーしてくださいね!
歯車も少し、アクセントに貼りました!
貼る前に、歯車に着色してから貼っています。
お好みですが、全部同じ色にならない方が良いように思います。
裏側の四角く囲まれた凹みは、何もしていません。
お好みでここも着色してもよいですし、
文字シールを貼っても良いかもしれません
アンティークに見えますよね〜
これがあの、100均のおもちゃだと
気付くかなぁ?
雑誌に出てきそうな写真〜
これ!私がなかなか、思ったような写真が撮れなくて
娘に託してみた〜
上手く撮ってもらったので、娘のを採用(*゚▽゚*)
ありがとう〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
写真一つで、より良く見えます(^^)
双眼鏡の下の洋書みたいな箱は、引き出しなんです
ビレバンアウトレットで450円で購入なかなか便利でディスプレイにも使えます!
方位磁針も、以前200円くらいで購入したもの
エアープランツはダイソー
どれもプチプラですが、それっぽく完成〜(*'▽'*)
スチームパンク&アンティークは他にも
最後までご覧いただきありがとうございます
大好き、ゴシック、スチームパンクだけど、世間的にはマイナー部門??
少し前からセリアやキャンドゥでも歯車パーツやスチームパンク風金具を見かけるようになりました。
アクセサリー作りがメインのようですが、
今回は娘が製作中の服に合わせて、こんな小物を作ってみました
参考になれば有難いです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます