朝からしっかり食べたいけど、時間がないですよね?
ということで、ある程度前日に準備して、過去レシピも組み合わせた、朝から満足ごはんで血液サラサラにオススメな献立のご紹介♪
全部でだいたい30分ぐらいです☆(盛り付け含む)
ポテトサラダは、粉ふきいも状にしたものに、茹でたにんじんと玉ねぎ、水菜を入れて塩・胡椒と少なめのマヨネーズで和えました。【前日でもOK】
大根のゆずラペは、試作で作ったので、また後日改めてレシピアップします!【前日でもOK】
プチトマトのハチミツマリネは、ハチミツと塩・ブラックペッパー・バジル・オリーブオイルを合わせたものに、プチトマトをマリネしておいたもの。【前日でもOK】
献立
主菜→アボカドエッグスラット
副菜①→ポテトサラダ
副菜②→大根のゆずラペ
副菜③→プチトマトのハチミツマリネ
果物→リンゴ&みかん
パン&コーヒー
森のバターと言われるアボカドをトロトロ卵と一緒に♡
温かいので、寒い朝にも◎
*アボカドとエビを一緒に食べると動脈硬化改善効果が!
*アボカドと卵と一緒に食べることで脳の活性化に効果的☆
血液サラサラ効果に♪アボカドエッグスラット
2017年2月20日
「森のバター」といわれ、栄養価の高い果物のアボカド。
それを使って、あったかい簡単エッグスラットのご紹介♪
朝食にも、おもてなしにもオススメですよ♡
☆アボカドの栄養と効能☆
不飽和脂肪酸の一種のオレイン酸が、血中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を下げる働きがあり、血液をサラサラにしてくれて、動脈硬化などを防ぐ効果があります。
強い抗酸化作用をもつ「若返りビタミン」のビタミンEが、がんや心筋梗塞などの生活習慣病予防してくれたり、血行を良くしてくれるので冷え性などの方にオススメです♪
腸内環境を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれているので、便通を改善してくれ、デトックス効果が期待できます。
利尿効果のあるカリウムも含むので、体内のナトリウム(塩分)を体外へ排出してくれるので、血圧を下げてくれ、高血圧予防にも役立ちます。
2017年2月20日
コツ・ポイント
調理順としては…
①プチトマトのハチミツマリネ→マリネ液を作って漬ける
②ポテトサラダ→じゃがいもやにんじん・玉ねぎを茹でる
③大根のゆずラペ→大根をせん切りにし、ラペ液に漬ける
④アボカドエッグスラット→材料を切って、蒸す
⑤パンを焼く
⑥果物を用意し、コーヒーをいれる
⑦全てを盛り付ける
…という感じで進めました!
※③までは前日に作っても☆
前日調理で満足朝ごはんを(๑ت๑)♡
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます