
うどん 1玉(袋入りの茹でうどん使用)
薄力粉 大さじ1
フレーバーはお好みで
ハーブソルト、塩コショウ、カレー粉、一味or七味唐辛子、キャラメルシュガー、シナモンシュガー…などなど
①うどんをパッケージ袋の上から、菜箸などで9等分する。
②大きめのビニール袋に、薄力粉とお好みのフレーバーを混ぜたもの、①のうどんを入れてフリフリ。だんだんうどんがほぐれて1本ずつになります。
*この作業は揚げる直前にして下さい。
時間が経つとうどんの水分でまたくっついてきちゃうので。
*カレー粉はちょっと入れすぎ?くらいでちょうどいい感じでした。
*シュガー系は揚げた後に!砂糖溶けちゃうので。
*揚げたあとで味をつけてもOKですが、食べる時に手につきます。
揚げる前のほうが手につかない。でも味薄かったら後付けで足して下さい。
③大きめのフライパンでくっつかないように約3分間揚げ焼き!
こんがり色付いたら完成!
*長いうどんを発見したら、揚げながら菜箸で切って下さい。
もし湿気てきたらフライパンで乾煎りすればふっかーつ!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます