お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
リメイク・ハンドメイド

ダイソーくるりん定規で☆お正月を作ろう!

  • ブログで紹介
michiカエル
michiカエルさん
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に共感してくれる...もっと見る
ダイソーくるりん定規で☆お正月を作ろう!

100均のくるくる定規、セリアとダイソーで、少し違う模様が描けます!
ダイソーの定規は、2つの大小の円があり、より多くの模様が描けます
梅や菊に見える模様もあって、お正月にも使えそう!と作ってみました〜
ポチ袋、年賀状、お正月の手土産にプレゼントラッピングにちょこんと添えたら、オシャレです
クリスマスに作った洋風、今回の和風、お正月に、お子さんと楽しんでみてくださいね!

材料 (お正月を作ろう(梅と菊のモチーフ))

  • ダイソーくるりん定規:1つ
  • 白、金、銀のボールペン:1.0と0.4使用
  • 色画用紙やケント紙:白、赤、緑
  • アクリル絵の具:金
  • ハサミ、木工用ボンド、スチロールボードなど

ダイソーくるりん定規

ダイソーくるりん定規

セリアのくるくる定規は、丸が1つでしたが、これは、大、小(違いがややわかりにくいけど…)
あって、より多くの模様が描けるようになっています。
※100均だからなのか?定規にはよっては、歯車か、丸枠のギザギザが均一でなく、クルクルすると
綺麗な線が描けずにガタガタするのに、当たってしまいました!
その場合は交換してくれると思います
セリアのクルクル定規で作ったクリスマスはこちら

100均くるくる定規でクリスマスを作ろう!

2018.12.20

セリアやダイソーに売っている、クルクル定規!きっと1度はやったこと?見たことがあるはず(^^)持ってるけど上手く書けなかった、どう活かしたらよいかわからない???と、放置していませんか?誰でも簡単に、綺麗な模様が描けるクル...続きを見る

クルクル模様の表を作ろう

クルクル模様の表を作ろう

自分でわかりやすい表を作っておくと、描きたい模様がどの歯車で、大きい丸枠か、
小さい丸枠か(2つあるので間違えやすい)
歯車の穴の横に、油性ペンで番号を書いておくのも良いです!
今回は左上、縦に2つの模様を使っています。

梅模様と菊模様は、どちらも1番大きな歯車を使用しています。

梅模様と菊模様は、どちらも1番大きな歯車を使用しています。

どーして、このような模様になるのか?不思議ですよね(*゚▽゚*)
左側の大きな円のほうに、1番大きな歯車を入れて内側から5番目の穴でぐるぐるすると、こんな
梅のよーな模様に!
同じく歯車を今度は右の若干小さな円に入れて、1番外側の穴に入れてぐるぐる!で、こんな菊模様!
少しずつ穴をずらして描くと、少しずつ模様が変わります。
お好みの模様をお使い下さいね!
使用したボールペンは1.0の白ボールペン(uni-ball Signo太字)この白ボールペンは、黒い紙にしっかり描けて詰まりにくいので1本あると便利です!
セリアのクルクル定規より、若干アナが大きめ?なのか、これでも描けましたが、ちょっと滲みます(クリスマスで使った0.4や、0.7でも良いのですが、今回は1.0の方がハッキリするので、滲みより濃くしっかり見える方をとりました)
少し穴を広げてあげたら、もう少し綺麗に描きやすくなるかもしれません(ーー;)
金と、銀はPILOT juce upゴールドと、シルバーを使用しています。

ボールペンを刺してクルクル

ボールペンを刺してクルクル

綺麗なクルクルを書くコツは、土台をしっかり動かないように固定し、
歯車を円の内側にあるギザギザに添わせてクルクルすること!
初めはユックリ慎重に描いてみてください!
今回、和風にする為に、赤と緑な紙にはあらかじめ、金のアクリル絵の具をスポンジでトントン着色してしています。金をベースに入れると和風に見えます。

梅の描き方

梅の描き方

梅模様がかけたら(白のケント紙に、定規に付いていた赤のボールペンで描いています)
線が細い場合は、クルクルを2、3回繰り返して描くと太い線になります。
定規の端っこに付いてる、丸の穴を使って
梅の真ん中あたりに、鉛筆で丸を書く(後で消すので薄めに描いて下さいね)

梅の花芯を描く

梅の花芯を描く

均等に描くのは、結構難しい(ーー;)
少しぐらいズレてても、大丈夫!っと思って描いてみて下さい。
それなりにアジのある花芯になります(๑>◡<๑)
花芯がかけたら、花芯の先に小さな丸を描いて下さい(これはボールペンが細くて描きにくかったのです、ポスカの極細で、点々と描いています)

アクリル絵の具の金をトントン

アクリル絵の具の金をトントン

金を入れた方が、ちょっとゴージャスで和風に見えるので、こちらは、模様を描いてから、アクリル絵の具の金をスポンジでトントンしました!
後から入れた方が、絵の具の無駄が少ないです。

壁に貼る場合は、裏にスチロールボードなどを貼って立体に!

壁に貼る場合は、裏にスチロールボードなどを貼って立体に!

壁にディスプレイする時は、裏にスチロールボード(これはダイソーのです)
を貼って、壁には両面テープでつけています(普通の紙用両面テープ)
段ボールを小さく切っても代用できます!

高さを変えるとより、立体的に見えます

高さを変えるとより、立体的に見えます

少しわかりにくいですが、所々スチロールを2段貼っています。

ディスプレイ

ディスプレイ

スクエアの額に、お重をイメージして規則的に貼ってみました
貼り方はお好みで!
我が家のリビングの壁ディスプレイです!
少し厚みのあるものが飾れる壁にディスプレイの作り方は

100均額と家にあるものでオシャレで便利な壁面ディスプレイの作り方!

2017.10.27

築20年、色々古くなった我が家をプチリフォーム中!リビングの壁の1面を赤に塗り、そこに合うような、額を作ってみました100均の額やお家にある色んなサイズ、色んな色の額も、同じ色に塗れば、一緒に飾っても違和感なくつかえます!...続きを見る


ポチ袋

ポチ袋

余ったパーツを、無地のポチ袋に貼るだけで、豪華でオシャレに!
トレーシングペーパーに、文字を書いて貼っています!
文字を手書きで書くのは難しいって方は、ひらがなスタンプを使うと、良いと思います!
年賀状や、お祝い袋に、ちょい足ししても、素敵だと思いますので、色々と活用してみて下さいね!
慌ただしい年末年始ですが、
お正月はこちらもどーぞ!

100均ポチ袋で新年のプチプレゼント!

2017.12.27

100均で売ってる可愛いポチ袋を使って、新年のお客様に、大人も子どもも、運試しのおみくじ入りプチプレゼントはいかがですか?お正月のディスプレイにも使えるので一石二鳥です(#^.^#)続きを見る

100均手ぬぐいとティッシュの空き箱で簡単壁掛けディスプレイ!

2017.01.05

ダイソーで買った可愛いダルマ柄の手ぬぐいを簡単にオシャレに飾りたい!手ぬぐいは、折って挟んだだけなので、他の手ぬぐいに入れ替えれば季節や気分に合わせて使えます!続きを見る

セリアのシールとポチ袋1枚で簡単だけどちょっぴり豪華なミニチュア縁起熊手!

2017.01.03

福や運をかき込む縁起熊手!のミニチュアを紙だけで簡単工作!お正月は玄関に飾って、あとはリビングや玄関付近の少し高いところに年中飾って楽しめます(^-^)/続きを見る

セリア木の立方体とマスキングテープでリバーシブル!獅子舞&鬼くんメモクリップ!

2016.12.26

お正月期間は短い(-。-;クリスマスが終わって28日に飾り付け翌月15日にはお片づけ(~_~;)せっかく作ったディスプレイをより長く飾りたくて、リバーシブルディスプレイってのを考えてみました(^-^)/裏返せば節分まで使え...続きを見る


さらに!余った梅を使って

さらに!余った梅を使って

梅みたいな模様は、3回、円の中をクルクルするだけで書けるので、誰にでも簡単です!
いっぱい書いて余ったら、さらに、こんな方法もあるので、参考にしてくださいね!
赤の色画用紙に、白か金で書いた模様と
白ケント紙に赤ボールペン(クルクル定規に入ってたボールペン)で書いた模様

カッターでくり抜く

カッターでくり抜く

ザックリと線の横を、カッターでくり抜いてください。

ポチ袋その2

ポチ袋その2

くり抜いた赤と白を、2枚ずらして重ねると
まるで水引で作ったみたいな?素敵な模様になります。
綺麗にぺったり貼らずに、ボンドを、数カ所トントンとつけて、フンワリ貼るのがポイント

ディスプレイにも!

ディスプレイにも!

テキトーな枝を瓶に刺して、枝に引っ掛けるだけ!のお手柄ディスプレイ!
ピンクと白で作って、お雛様の季節まで活躍できるかも!
色々と応用してみてくださいね!

右の壁面には、昨年から大人気?
セリアのモノトーンフラワー柄のクッキングシートを貼りました!さりげない柄と色合いが、ホントオシャレ〜(*^o^*)

玄関ディスプレイ全体

玄関ディスプレイ全体

2019年お正月玄関ディスプレイ!
バックの壁面(セリア新春フェルトマット、ダイソー、フェルトランチョンマット)
左からダイソー試験管の後ろにダイソー折り紙を貼りました!ガラスに映る水玉も可愛い♡
前のお椀は、子供のお食い初めにいただいたお椀と、フライングタイガーのハンドマネキン
ダイソーまり菊(初春フラワーピック)ダイソー彩り串(8本入り)
右側の枝は、庭のテキトーな木の枝と、ヒイラギ(クリスマスからの使い回し)
近所の人の庭の南天の実、瓶は試供品牛乳瓶(ーー;)
ミニチュア招き猫(数年前に作ったもの)
ダイソーの&
黒のファーみたいなのもダイソーのものです
家族のみんなも???な今年の玄関ディスプレイ(ーー;)
理系インダストリアル和風モダンディスプレイ(長い…)
自分家だから、自由〜だ〜(笑)

コツ・ポイント

最後までご覧いただきありがとうございます。
今年もあっという間に1年が過ぎていきました(-.-;)y-~~~
大人も楽しめる工作、生活に役立つことではないかもしれませんが
作ることで、楽んで頂けて
誰かの何か参考になれば、大変ありがたいです。
来年も、ボチボチ、楽しく投稿していきたいと思っています。
2019年もよろしくお願い致します。

michiカエル
michiカエルさん
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に共感してくれる人がいるってなんて幸せなことでしょう♡ ☆かえるの語り絵作家☆工作教室☆ インスタ毎日更新中! michikaeru又はmi...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

711116

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

113194

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

110010

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

🌠mahiro🌠さん

80787

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

mamayumiさん

60301

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2008051

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

535652

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

405214

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

292130

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

223292

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

RIRICOCOさん

4267832

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

4児ママRomiさん

10103505

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

🌠mahiro🌠さん

17347926

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

桃咲マルクさん

6300395

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

happydaimamaさん

5849090

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

マクドナルド「レビュー&美味しい食べ方」コンテスト
食感いろいろ!「パン粉レシピ」コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2018/12/27/69b28965368d40f287da88ab8ca4a8da.jpg
ダイソーくるりん定規で☆お正月を作ろう!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ダイソーくるりん定規で☆お正月を作ろう!
2018年12月27日

100均のくるくる定規、セリアとダイソーで、少し違う模様が描けます! ダイソーの定規は、2つの大小の円があ...
michiカエルさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ダイソーくるりん定規で☆お正月を作ろう!
2018年12月27日

100均のくるくる定規、セリアとダイソーで、少し違う模様が描けます! ダイソーの定規は、2つの大小の円があ...
michiカエルさん