お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
リメイク・ハンドメイド

100均くるくる定規でクリスマスを作ろう!

【金賞】100均素材でクリスマス飾りコンテスト
  • ブログで紹介
michiカエル
michiカエルさん
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に共感してくれる...もっと見る
100均くるくる定規でクリスマスを作ろう!

セリアやダイソーに売っている、クルクル定規!きっと1度はやったこと?見たことが
あるはず(^^)持ってるけど上手く書けなかった、どう活かしたらよいかわからない???
と、放置していませんか?誰でも簡単に、綺麗な模様が描けるクルクル定規を使って、クリスマス飾りと
ツリーを作ってみました(^^)
なにか参考になれば、有り難いです。

材料 (クリスマスディスプレイ)

  • セリアくるくる定規セット:1つ
  • 黒紙に描けるボールペン(PILOT juice):ホワイト他
  • 色画用紙:みどり、黒
  • 5㎜マスキングテープ(セリア):金、銀
  • アクリル絵の具:金、ローアンバー
  • つまようじ:必要分
  • 木工用ボンド、スパンコール、針金など

くるくる定規

くるくる定規

これはセリアで売ってたものです。ダイソーのはもう少し大きいです
持ってたのにどこにしまったのか、どーしても思い出せず(-.-;)y-~~~セリアのを購入(ーー;)
どう見ても子供のオモチャっぽい(ーー;)
私もはるか昔の子供のころ(笑)買ってもらって、上手くいかずに諦めちゃった記憶があります
このくるくる定規、大人の方が楽しめる気がして…
クリスマスディスプレイを考えてみました
お子様が、いらっしゃるご家庭なら、ぜひ一緒に作ってみて下さいね!
ダイソーくるりん定規も再度購入(ーー;)お正月(和風)のを作ってみました↓

ダイソーくるりん定規で☆お正月を作ろう!

2018.12.27

100均のくるくる定規、セリアとダイソーで、少し違う模様が描けます!ダイソーの定規は、2つの大小の円があり、より多くの模様が描けます梅や菊に見える模様もあって、お正月にも使えそう!と作ってみました〜ポチ袋、年賀状、お正月の...続きを見る

くるくる定規の大、中、小の歯車に番号をつける

くるくる定規の大、中、小の歯車に番号をつける

書いてみると、どの穴で書いた模様か?わかんなくなるので、
油性マジックで番号をふりました

模様の表を作ると分かりやすくなる

模様の表を作ると分かりやすくなる

全部を表にしたら、もっと良いんだろうけど、なかなか大変なので、
ザックリチョイスして
練習がてら表を作りました!
くるくる定規を上手く書くコツは、とにかく
歯車を円の内側のギザギザに添わせて、クルクル円を描くこと!
ペンが途中で外れてしまったり、円から外れたり、土台が動いてしまったり
すると綺麗に描けません(ーー;)
最初はユックリ丁寧にクルクルしましょう
土台をしっかり押さえて動かないように、お子様が描くときは大人が押さえておいてあげるか、
土台をテープなどで留めて動かないようにして描くと良いと思います。

ペンと紙を用意する

ペンと紙を用意する

今回は濃い色の紙に書きたいので、濃い色の紙に描けるボールペンを使います!
それと、細かい模様を描くために、細めの(0.4)ペンを選んで下さい。
太いペンは穴に入らないので、太いのを使いたい場合は、穴を広げる必要があります(ーー;)
使用したペンは、パイロットjuice0.4の白、みどり、金、銀を使いました!
金銀は分かりにくいので、白があれば良いと思います。
赤と青のボールペンはクルクル定規に入っていたものです。
練習と、後で出てくるポチ袋に使いました
紙は、ボールペンの描きやすい、ツルッとした紙、色画用紙や、ケント紙、厚紙が良いと思います。
薄すぎる紙や凹凸のある紙、和紙などはペンが引っかかって描きにくいと思います。
今回は、100均の色画用紙を使用しています。

クリスマス飾りの丸い球(クーゲル)の作り方!

クリスマス飾りの丸い球(クーゲル)の作り方!

クリスマスツリーなどに吊るして使う丸い球体飾りをクーゲルと言うそうです。
それっぽい飾りを目指して作ります(ーー;)
黒の色画用紙にボールペンで、模様を描く!
大きな柄は2種類の柄を組み合わせても、また違った柄ができます。
その中から気に入った柄をハサミで切り抜く!

文字を描いたり、スパンコールを貼ったり

文字を描いたり、スパンコールを貼ったり

所々、線の交わる部分に白ボールペンで、小さい丸を描いたり
真ん中に空間のある模様には文字を入れたり
スパンコール(ダイソー他)を貼ると、よりクリスマスっぽくなります

それだけを組み合わせてリースも作れます

それだけを組み合わせてリースも作れます

クルクル定規で描いた模様を切り抜いた、紙をたくさん合わせると、
リースを作ることもできます
後に出てくる、1枚づつの裏にスチロールなどで厚みを出してあげるとより立体的になります。

クーゲルの作り方!

クーゲルの作り方!

セリアで買ってあった5㎜幅、金と銀のマスキングテープを小さく2枚切り
モチーフの上に、針金をサンドして貼ります。
*針金(フラワー用紙巻ワイヤー白を使用)

裏にスチロールを貼って立体的に

裏にスチロールを貼って立体的に

裏にスチロールパネルを切って、お好みの高さになるように貼ってください。
クーゲルを何枚か貼る場合、高低差をつけた方がバランスを取りやすいので、貼る場所に合わせて
高さを調節したください。
とても軽いモチーフなので、壁に両面テープで付けています。吊るすよりも場所が固定出来ますので、ディスプレイがやりやすいとおもいます。

クーゲル完成〜

クーゲル完成〜

小さな枠でしたら、これ1枚だけでも可愛い♡ですし、
ラッピングに使っても素敵です(^。^)このクリスマスのつづり間違えてました(ーー;)
正しくはMerry Christmas\(//∇//)\
ラッピングにも使える荷造り札のガーランドの作り方とその他クリスマス

100均荷造り札で簡単ナチュラルガーランド!

2018.12.07

50枚入り100円!の荷造り札を、ちょこんとリメイクするだけで、ラッピングにも使える、可愛いガーランドが作れます!荷造り札のシックな赤い丸がクリスマスっぽくもあるし、針金付きなのも嬉しい!とってもお安くいっぱい作れますので...続きを見る

100均で簡単!ふんわり大人のツリーラッピング☆

2017.11.25

100均の水きりネットとカップケーキ型を使って、簡単可愛い♡ツリー型ラッピングをシックなモノトーンに作ってみました!(^^)中身はお好みで大人にはウイスキーボンボンをいれたり、お子様には、カップをカラフルにして中にカラフル...続きを見る

セリアと毛糸のポンポンで作るXmas→お正月変身ディスプレイ!

2016.12.02

Xmasからお正月、忙しいシーズンを簡単に可愛くディスプレイしたい(^-^)/身近な素材で作ってみました!ポンポンのベースはとてもシンプルですので、飾り付けを変えるだけで色々楽しめます!お子さまと是非作ってみてくださいね(...続きを見る


ツリーの作り方!

ツリーの作り方!

クルクル定規で描いた絵を切り抜き、クルクルって丸めると
立体ツリーも作れます!

ツリーの作り方!色画用紙に色を付ける

ツリーの作り方!色画用紙に色を付ける

これは、やらなくても良いですが、
色画用紙の緑がきれいすぎるので、こげ茶と金をスポンジでトントンして、少しだけ色味を変えました!これはお好みで!

ツリーの作り方!クルクル模様を描く

ツリーの作り方!クルクル模様を描く

中と、大の歯車を使いました
ツリーを2段にする場合は1つのツリーにつき1つの模様
3段にする場合は2つ描いてください。

ツリーの作り方!切り抜く

ツリーの作り方!切り抜く

全体をザックリ切ってから、1枚づつ細かく切り取ってください!

ツリーの作り方!半分に切る

ツリーの作り方!半分に切る

真半分に折ってから、半分に切ってください

ツリーの作り方!組み立てる

ツリーの作り方!組み立てる

円錐の形になるように、くるっと丸めて木工用ボンドで
接着する!
この時つなぎ目の模様を合わせて留めると、どこからみても綺麗な円錐が作れます!

ツリーの作り方!円錐完成

ツリーの作り方!円錐完成

これだけでも可愛い♡

ツリーの作り方!つまようじに刺す

ツリーの作り方!つまようじに刺す

つまようじは、お好みで、色を付ける場合は、組み立てる前にも
着色しておいてください
つまようじの先にボンドをつけて、差し込み下にさげる
再度つまようじの先にボンドをつけて、上のツリーを乗せる
3段のツリーは、1番下をもう少し下げて、2段3段と付けてください

ツリーの作り方!2段ツリーと3段ツリー

ツリーの作り方!2段ツリーと3段ツリー

飾りをつけて流木などにくっつけたら完成〜

飾りをつけて流木などにくっつけたら完成〜

お家にあった流木に(ハギレの木片などでも)ピンバイスで穴を開け、
お好みの長さに切った、ツリーを差し込んだら完成です!
ツリーはお好みでスパンコールなどで飾り付けてください!
1本だけを、瓶の蓋などに入れてミニチュアのクリスマスフィギュアなどと合わせても
素敵なディスプレイになると思います。

クリスマスディスプレイ

クリスマスディスプレイ

リビングのディスプレイスペースに
飾ってみました
クーゲルは、両面テープで壁に直接貼っています
スパンコールがライトに反射して、キラキラ〜☆平面の紙なんですが、
とっても綺麗なんです(*⁰▿⁰*)
下のツリーの付いた流木は偶然にもフレームにサイズがピッタリ(^^)
接着せずに置いただけです(^O^)
ディスプレイが出来る額の作り方は

100均額と家にあるものでオシャレで便利な壁面ディスプレイの作り方!

2017.10.27

築20年、色々古くなった我が家をプチリフォーム中!リビングの壁の1面を赤に塗り、そこに合うような、額を作ってみました100均の額やお家にある色んなサイズ、色んな色の額も、同じ色に塗れば、一緒に飾っても違和感なくつかえます!...続きを見る

オマケ!ポチ袋

オマケ!ポチ袋

確かセリアで購入した、25枚入りナチュラルカラーのポチ袋に、
白と金、クルクル定規に入っていた赤ボールペンで、クルクル模様を描いてみました
半分模様を入れる場合、隣に同じ高さくらいの紙を置いて動かないよう裏からマスキングテープで留めてください。
もし上手くいかないようでしたら、別の紙に描いたクルクル模様を切って貼れば置きたい場所に模様を入れることが出来ます!
こうやって描くと、色合いのせいか、なんとなく和風にも見えてきます。

コツ・ポイント

最後までご覧いただきありがとうございます
クルクル回して描くだけで出来る幾何学的な模様に、手書き文字や、水玉、スパンコールを貼るだけで、暖かみもあって、宇宙のよーな素敵な飾りに!また、丸を活かして、切り取って丸めたらツリーもできちゃう〜
昔からあるクルクル定規模様ですが、やってみると楽しくて(^^)
きっと大人がハマるはず
もし、お家に眠っているクルクル定規をお持ちでしたら、楽しいので、ぜひやってみてくださいね!

michiカエル
michiカエルさん
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に共感してくれる人がいるってなんて幸せなことでしょう♡ ☆かえるの語り絵作家☆工作教室☆ インスタ毎日更新中! michikaeru又はmi...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

achanさん
achanさん

michiカエルさ〜ん?
チョコみたい、クッキーみたい、美味しそ〜うで可愛い〜
私も持ってますよ、クルクル(笑)
確か買ったのは2年前。
そして、模様のサンプル帳作りました。
暇人でしょ?(笑)
もともとプラ板でアクセサリー作るのにと買ったはず。
こんな利用法もあるなんて素敵❣️
私はmichiカエルさんのような素敵な作品にはならないけど、結構同じものを持ってたりするので、それだけで嬉しいてす。
今年も残りわずか。
良いお年をお迎えください。

2018-12-20 23:32:58
michiカエルさん
michiカエルさん2018-12-21 07:18:42

achanさん!おはようございます
模様サンプル帳作られたのですね(^^)凄いです(^^)私は本当テキトーな面倒くさがり屋
で、ザックリしか作れませんでした(ーー;)私もプラ板アクセサリーを作ろうと買ったと思う…(ーー;)
けど、なんかイマイチ思ったよーなのが出来なくて辞めた気が…??これなら良さそうかなぁ?っと(๑˃̵ᴗ˂̵)七夕にも使えそうだし(^^)時間がとれれば、もう少しやってみたいと思います
ミカン3個だったり、同じよーな行動をしていることに驚きと親近感が、ワキワキしていて
もうすっかり勝手にお友だち気分な私です(#^.^#)
1年は早い、早すぎる(ーー;)
残りわずか、また来年もよろしくお願いします
ありがとうございました

RIRICOCOさん
RIRICOCOさん

michiカエルさん
ご無沙汰しております❣️
お元気ですか?
こちらのmichiカエルさんの作品を見てコメントせずにはいられませんでした。

作品のステキさ楽しさワクワクする感じはもちろんですが、michiカエルさんの描かれたメリークリスマスの文字も、スパンコールの散りばめられたバランスも、爪楊枝で作るツリーが流木にくっつけてある配置も何てステキなんだろう✨☺️って思いました。流木が額縁にピッタリですね!

昔持ってたくるくる定規、娘が捨てちゃったみたいですが、また欲しくなりました❣️

どうぞステキなクリスマスをお過ごしください✨✨✨

2018-12-21 16:52:25
michiカエルさん
michiカエルさん2018-12-21 22:38:14

RIRICOCOさん!ご無沙汰しています。
秋は骨折〜風邪を2回もひき(´༎ຶོρ༎ຶོ`)なかなか思うように行かなかったんですが、よーやく復活!
投稿もボチボチ〜…で、ちょっと前から暮らしニスタさんの画面半分の画像が映らなくなり
問い合わせたらiPhoneにはたまにあるらしく、そのままご覧下さいという返信(いつ治るの〜)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)てな訳で、見逃している投稿が多々〜m(_ _)m
大人ビスコ買いに行きます〜(*≧∀≦*)時々、暮らしニスタさんで見かけるサリュってなんでしょう?
雑貨屋さん?RIRICOCOさんのサリュで買ったドア♡めちゃめちゃ可愛いです♡

クルクル定規は、やってみると、あんなチープな袋に入っているとは、思えない、高度なオモチャ?だと再認識!昔からあるのに、この凄さに気づかなかったとは…もったいないと、思いました。
カードやラッピング、七夕などにも活躍できると思います。
もし買われたら、お子様と、ご一緒に楽しんで下さいね!
今年もあとわずか、早いなぁ(ーー;)
来年もボチボチ、またよろしくお願いします
ありがとうございましたm(_ _)m

おおじり(小野田亜由美)さん
おおじり(小野田亜由美)さん

michiカエルさ〜ん‼️このアイデアステキ〜〜〜?
あ、ご挨拶もせず、すみません?
ご無沙汰しております(*^^*)お元気ですか??
流石です!もう今すぐセリアに行ってくるくる定規と色画用紙と…買って来なきゃ?‍♂️?
我が家の子供達が絶対ハマりそうな遊びです♪
素晴らしいアイデアをありがとうございました!
寒い日が続きますが、風邪など引かないよう、お身体御自愛下さいね?
少し早いですが、、、
merry Christmas &happy new year‼️

2018-12-23 09:03:31
michiカエルさん
michiカエルさん2018-12-23 09:27:04

おおじりさん!ご無沙汰です〜(^^)年末の慌ただしい世間を横目に、大掃除などはせず(ーー;)これから年賀状作りを始めるという、マイペースで日々を過ごしています(笑)
クルクル定規、かなり昔からある定規、白い紙にカラフルなボールペンを使って描いても、綺麗だし、少し高難度になってきますが、2種類の模様を合わせても、また不思議な模様になります。
手書きでは、絶対できない模様がクルクルして作れる
お子さまも、大人も、楽しいと思いますので、是非お試しくださいね!
別の紙にクルクルしてできた綺麗な模様を年賀状に使っても、きっと素敵です!
今年も残りあとわずか、良い年をお迎えください。
ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

RIRICOCOさん
RIRICOCOさん

michiカエルさん❣️
お返事したくてずっと気になっていたのにこんなに日にちがあいてしまいました。ごめんなさい。

骨折されたと伺っていたので心配でした。
その後、大丈夫ですか?もう完治されましたか?うちの娘も利き腕を骨折しまして、ギプスと包帯取り替えで毎日大変でした。今では普通に生活できるようになりました。
michiカエルさんも腕のお怪我でしたら制作に支障をきたしてしまったのではありませんか?
michiカエルさんの作品は楽しみではありますが、どうか無理だけはなさらないでください。

【サリュ】ですが、そうです!雑貨や小型の家具がなかなかのお手頃価格で売っているお店で、ショッピングモールとかに時々入っていますよ〜♪

自分で作りたかったドアですがアイアン部分は自分でどうにもならないので購入してみました。かなり昔に購入したのですが、ずっとお気に入りです。

遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いします。
michiカエルさんのアイデアが可愛くて拝見するのを楽しみにしています。
またおじゃまさせてくださいね^^

2019-01-22 10:25:54
michiカエルさん
michiカエルさん2019-01-22 22:18:36

RIRICOCOさん!こんばんは〜コメント気にしていただいてすみませんm(_ _)m
骨折は、昨年秋の事でして両手にゴミを持って捨てに行こうとしたところ、足元見えず、階段を踏み外して足の甲をまさかの骨折(ーー;)治るまで2ヶ月くらいかかりましたが、すっかり元どおり〜
元気です〜!私もギブスで、松葉杖生活がチョー不便、途中からギブス半分に切ってもらって外せるよーになってからは、包帯取り替えを娘に毎日してもらって娘は面倒だったと思うけど、私はちょっと嬉しかったです(笑)RIRICOCOさんの娘さんも、大変でしたね(ーー;)利き腕は、ホント不便だったでしょうね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
サリュ、その後調べてみました!近くにはないけど、今年中には、必ず行きたいと思います
ありがとうございます。

RIRICOCOさんのシックな色のアクリル毛糸たわし、さりげなくて良いですよね〜
たしかに、良くいただくアクリルタワシは、派手な色ばかり
シックな色ステキです
こちらこそ今年もよろしくお願いします。ありがとうございましたm(_ _)m


Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

474673

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

232443

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

🌠mahiro🌠さん

113634

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4

舞maiさん

103840

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2137026

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

574898

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

416118

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

249754

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

🌠mahiro🌠さん

224577

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

ちゃこさん

3818519

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

happydaimamaさん

5879298

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

よんぴよままさん

6264591

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

Asakoさん

5596489

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

花ぴーさん

8515585

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

おすすめ!100均レビューコンテスト
〈雨の日を快適に過ごす〉アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2018/12/19/d54e50fd21982fcf8108aaed2f00bc8e.jpg
100均くるくる定規でクリスマスを作ろう!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

100均くるくる定規でクリスマスを作ろう!
2018年12月20日

セリアやダイソーに売っている、クルクル定規!きっと1度はやったこと?見たことが あるはず(^^)持ってるけ...
michiカエルさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

100均くるくる定規でクリスマスを作ろう!
2018年12月20日

セリアやダイソーに売っている、クルクル定規!きっと1度はやったこと?見たことが あるはず(^^)持ってるけ...
michiカエルさん