写真は左から
  セリアの手ぬぐいの余り
  空き缶
  綿ロープ  です
                    
                        空き缶3箇所(口元、中央、下側)に両面テープを1周ぐるっと巻いておく
                        
                    まず、両面テープを貼るまえに、手ぬぐいを予めカットしておきます。
手ぬぐいの縫い目を利用して貼ります
重なる部分は1センチ位です。
長さは缶よりも少し短めでOK!
(あとでロープを巻くので)
写真は、上に重なる部分に
両面テープをはった写真です
縫い目が、後ろのラインになるように
はりました
手ぬぐいが貼れたら
綿ロープを後ろ中心から
3回巻きます                    
                        
                    ダイソーのジェルポリマーです
リメ缶1こにつき1本使用しました
あとは好きなグリーン
増殖している
ポトスやシュガーバインを
挿していけば完成~
水やりもしなくていいので
らくちん!                    
                        
                    こんな風に、ラインを出したのと柄を出したのと
2こ並べてみました~
柄を出した方は、口元に縫い目がないので、1センチ折り返してから貼りました。                    
口元は、缶よりも1ミリうえに手ぬぐいが出るように貼ります。缶が見えないので仕上がりがきれいですよ。綿ロープは巻き始めと巻き終わりを重なる部分に挟みこんで隠して始末します。ほつれ防止と仕上がりがきれいです。ただ余り布を巻くのではなく、綿ロープを巻くことで安定感もでるし、アクセントになるので、是非使ってみて下さい。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます