①肉そぼろを作る
鍋にサラダオイル小さじ1を入れ ひき肉とおろし
しょうがを入れよく炒め 日本酒と焼き鳥のタレを
加え汁気がなくなるまで炒り煮する
②炒り卵を作る
フライパンに 残りのサラダオイル小さじ1をいれ よく混ぜた卵 三温糖 白だしを入れ 炒り卵を作る
③盛り付け
弁当箱にご飯を詰め ①の肉そぼろと②の炒り卵を セルクルなどを使ってのせる
さくらの型でくりぬいたハムと茹でて だし塩で味をつけた菜の花 花びら型の梅酢ラッキョウを添える
おかずは野菜やがんもの煮ものなどを詰めました。
そぼろ弁当は季節ごとのバージョンがあります。
ハロウィーンのお化け
ハロウィンなので~おばけちゃんのそぼろ弁当♪
2017年10月31日
週に3日ですが娘と夫のお弁当を作っています。
今日はお弁当日。明日はハロウィンなのでいつものそぼろ弁当をハロウィンバージョンに~
卵白に白だしを加えしっかり味をつけて卵白そぼろを作って
お化け型に 周りはいつもの肉そぼろです。
余った卵黄でう巻き卵を作りました。
私のキャラ弁…これが限界です(笑
2017年10月31日
夏のひまわり
いつものそぼろ弁当の材料で夏向き!元気な!ひまわり弁当
2017年7月28日
金曜日はお弁当を作る日です。
今日は家族の好きなそぼろ弁当をちょこっとアレンジして
ひまわり風に~
真ん中は鶏ひき肉そぼろ。
まわりの花びらは 片栗粉を入れしっかりした卵焼きを作り
おうちにある型のなかで 一番花びらになりそうなもので型抜きしました。
お弁当箱を開けると パッと広がるひまわり~
午後からのお仕事も頑張れるかな・・・
元気が出るお弁当になりました。
2017年7月28日
普段のそぼろ弁当
家族のテンションが上がるそぼろ弁当♪
2017年5月30日
週3日ですが夫と娘のお弁当を作っています。
最近娘ちゃんの仕事が忙しく夕飯もまともに食べれないくらい
帰りが遅い日が続いています。
ランチぐらいはしっかり食べてほしいと思い
家族の大好きなそぼろ弁当を作りました。
うちではそぼろはどんぶりにするよりお弁当のほうが好評です。
鶏そぼろは市販の焼き鳥のたれを使ってちゃちゃっと仕上げます。
家族のテンションのあがるお弁当です。
2017年5月30日
コツ・ポイント
ハムは少し厚みのあるもののほうが きれいに型抜きできると思います。
真ん中に黄色い卵焼きをちょこっとのせるとお花感が出ます。
またハムの他に魚肉ソーセージなどもピンクでおすすめです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます