
1鶏ムネ肉を1cmにカットして
さらに縦半分にカットして細長い形にする。
(イカ風に^^)
2★をナイロン袋に入れ1を入れ揉みこみ空気を出来るだけ抜き冷蔵庫で1時間寝かす。
3☆の衣を作り◆も入れ2の鶏を漬け汁ごと入れる。
衣の薄さはこの位。
その時の状態で変わるので、水の量は調整して下さい。
コーンスターチを衣に入れるとサクっと揚がります。
やはりスティックなので長いものに詰めたい。
紙カップに詰めました。ワックスペーパーを入れると
雰囲気出ますね♪ランチョマットはニトリのもの。
テレビの上で撮ると見た目通りに撮れるんですよね(;^^)衣の質感伝わるかな~かと言って、いつもテレビの上にセッティング出来ないし(;^^)
そのままでも美味しく食べれますが、
ソース好きさんの為に一応~❤
ケチャップに辛みのカイエンペパーを頂いたの作ってみました。(ケチャップ大さじ1・カイエンペパー3振り)
辛さが好きな人は表面のたくさんかかってるカイエンペパーを付けるとヒぇ~~と辛くてたまりません♪
カイエンペパーをそのままかけてもアクセントになります♪
使ったグレーのカップとソース入れは
100均より安いイオンの食器です。
https://kurashinista.jp/articles/detail/40938
https://kurashinista.jp/articles/detail/40937
https://kurashinista.jp/articles/detail/40732#
https://kurashinista.jp/articles/detail/37083
衣の水の量が細かくてすみません(;^^)
少しで変わってくるので自分の覚え書きの為に書いています。
水もmlでは無く、重さのgで測ります^^: