既存の小物入れを収納アップ!ボンドで簡単に小物入れ☆作成☆

既存の小物入れを収納アップ!ボンドで簡単に小物入れ☆作成☆
投稿日: 2017年10月7日 更新日: 2018年4月1日
閲覧数: 529
19 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
ラベンダーの小物入れ。
これまで、良いところに置いてあげられていませんでした。
いい場所、できました。作りました。
この入れ物の収納力をアップして、さらに使いやすくしようと、ボックスを作りしました。

材料は、簡単に手に入るもの。
サイズカットしたあとは、ボンドで張り付けるだけ。
既存の小物入れと似た色を塗ったら、重ねる♪
収納力アップで、ナイスです。

材料

  • すのこ :適量
  • すのこの裏の角材 :適当
  • 底板(べニアなど) :適量
  • 速乾性ボンド :適量
  • お好きな色、筆 :適量

使うのはボンド

使うのはボンド

家にあった板を、既存の小物入れより1mm大きめに切り、それに合わせてすのこを切ります。
*すのこ板は、周りをぐるっと囲む。
*すのこを止めてある裏の棒を、支柱にする。
*支柱は、ぐるっと囲んだすのこ板より1mmか2mm低い。

既存の小物入れよりわずか大きく作るのは、重ねたときにキズをつけないため。支柱を少し低くしているので、重ねるというよりハメる感じにしています。

色選び

色選び

小物入れに絵を描いたのは、大昔。
何色を使ったのか、すっかり忘れてしまいました。
思い当たる色を出し、見比べてみました。

二色を使います。

二色を使います。

薄い色とサンドカラーを二色使いすることにしました。
既存の小物入れの色を見ると、何かの色を重ねています。
砂色があったので、これで、ぼかすことにしました。

黒のフェルトを敷く

黒のフェルトを敷く

家にあった黒のフェルトを敷きました。
これがあると、滑りにくいです。
傷もつきにくくなります。

アクセサリーを入れてもいいですね。
黒いフェルトで、綺麗に見えます。

重ねてみる

重ねてみる

作った箱と既存の小物入れを重ねてみました。
少し、下の色が明るくなりました。
裸眼で見ると、ここまで差はないんだけど・・

支柱を1mm下げることが、ずれにくくなりよかったと思います。

二段式の小物入れの出来上がり

二段式の小物入れの出来上がり

収納力アップでアクセサリーだけでなく、
手紙やカード、子供が小さいときにくれた思い出も入れました。
大切なものを、いつでも見られます。

小物入れを置いている台の記事

クッションをオシャレに収納★シンプルな棚にお片付け♪
クッションをオシャレに収納★シンプルな棚にお片付け♪
2017年10月6日
この”箱”は、いろいろな使い方をしてきました。 最初、今の家に来た時は台所で使っていました。 そのあと、娘のために使い勝手よくし、 引っ越しした時にいらなくなったので引き取り、 再び台所に戻して、レンジを入れて使っていました。 また使わなくなってしまったので…… 今回は、さて、どうしましょうか。 レンジがちょうど入るサイズなので、結構、奥行きもあるんです。 だから結構、場所を取るんです。 その辺にポンと置けないサイズ感なんです。 考えに考え、決めました。 使わないクッション入れにすることにしました。
2017年10月6日

コツ・ポイント

ボンドは速乾性を使い、薄めにつけるのがポイントです。
木と木が触れているところに、パッキンのようにボンドを塗りました。
上手に木が切れなくて隙間ができても、このやりかたで埋めることができます。(笑)

収納が倍になって、大切なものをしまい込まず、
いつでも手に取れるよう、目に触れられるようにしました。
出しっぱなしは散らかるけど、こういう形で”出しっぱなし”はいいんじゃないかと思います。


SNSでシェア
詳しく見る