お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

思い切って食器処分!ごちゃごちゃの食器棚がすっきり!★台所大改革★

思い切って食器処分!ごちゃごちゃの食器棚がすっきり!★台所大改革★
投稿日: 2017年10月5日 更新日: 2018年7月5日
閲覧数: 5,926
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
一度片付けて、きれいにしたつもりの食器棚。
日ごろの生活で、それがどんどん崩れていく・・・。
それを知りつつも、見て見ぬふりをする・・・そんな毎日。

この記事をアップするということは、限界が来たということです。
どうにかせねば!
遂に!『後から片付ける派閥』からの、脱却の日が来ました!

残念なビフォー

残念なビフォー

ごちゃっと感、満載でございます。
これを、見て見ぬふりして過ごしていたんでございます。
とほほでやんす。。。

溢れた食器を仕分けする

まず最初にすること。
それは、食器の仕分け。
よく使うもの、たまに使うもの、何年も使っていないもの。

使っていないものを、またまた仕分け。
思い出のあるものと思い入れのないもの。
後者を捨てます。
私の場合、段ボール箱2箱分ありました。
よく、入っていたものです。
パズルをはめるように、きっちり入っていました。(笑)

いらない食器は、捨てる前に家族に聞き取り。
「いらない」と皆がいったら、処分です。
処分の方法は、売る方法もありますが、使用済みだと引き取ってもらえません。
では、使用済みの食器はどうするか。
市役所で行っている交換会へ持っていくこと。
無料で引き取ってくれ、そこにあるものは無料でいただけるシステム。
広報で募集している日にもっていきます。

見た目も美しく

見た目も美しく

食器が所定の位置に戻ったら、次は、外観。
引っ越しが多かった我が家。
住み替えすると、家具が合わなくなったりして。
そのため、”サイズ変更”しました。

この食器棚、かさ上げしています。
背を高くするために、
下の棚と上の棚の間に、新たに台を作り、高くしています。
このメリットは、地震が来た時倒れない!の気分。。
でも、

食器棚の幅も、狭くしています。
その切り口を隠しています。

上の目隠し

上の目隠し

幅を狭くしたところの切り口を隠しています。
主人が、黒いテープどこからか持ってきて、貼ってくれました。
でも、粘着が木との相性がよくないのか、端っこがめくれてくる。

正体

正体

隠したテープをはがすと、こんな感じ。
無垢の一枚板では考えられない空洞が出現!
実は、多くの家具が、こんな感じです。
製品のままだと気が付かない、隠れた現実。

100均のリメイクシートで補修

100均のリメイクシートで補修

100均には、色んな色柄、幅のリメイクシートが売っています。
穴が開いた板の面には、5センチ幅(位)の帯状シートを張り、
横面の部分には、統一感を出すためにも、リメイクシートを一面に。

貼りなおして数日たちますが、今のところ、剥がれはありません。
剥がれやすいのは、背面です。
余ったシート部分を、背面に折り曲げて貼りました。
それが剥がれるのです。
ざらざらした面は、100均のリメイクシートの粘着では、足りないようです。
そういった場合は、ボンドで補強です。

繋ぎ目はあえて繋ぎ目とわかるように

繋ぎ目はあえて繋ぎ目とわかるように

かさ上げした部分は、素材が違うのもあって、丸わかり。
そういうのを隠したくて
リメイクシートを張ったのもあるんですが、なんか、のっぺり。
それで、帯状のシートで、あえてのつなぎ目を作りました。
ここも、空洞の部分。
シートが重なることで、しっかりするし
(私しかわからない部分)いいかなと思うことにしました。

棚にセリアのアイアン

棚にセリアのアイアン

脇板に、棚を付けることにしました。
セリアのアイアン。
以前、別の用途で買ったものですが、
計画倒れで行き場がなくなったものです。(笑)

ダイソーの木の箱を棚に

ダイソーの木の箱を棚に

大昔、ほんと、大昔に買ったダイソーの箱です。
湯呑入れにして、引き出しとして使っていたのですが、
今回の片付けで、余りました。
それを、棚に利用することにしました。
中には、ティーバックを置く小さなお皿を。
ちょうど切れ目があるので、
ひっかけて落ちないようになっています。
お皿の上には、茶葉こしや茶葉入れを。

食器棚サイドの全体像

食器棚サイドの全体像

先日作った、木片で作った鍋敷きをひっかけ、
(セリアのアイアンフックをネジ止め)
S字フックをコーヒーフィルターの受けに引っ掛け、
手持ちのバスケットを吊り下げました。
ちょっとしたものを、ポイっといれておく、”とりあえず”置き場にしました。
位置は、鏡台の扉の開け閉めの関係で、手前になりました。

棚の背を高くした記事

食器棚をセルフリフォーム
食器棚をセルフリフォーム
2015年5月10日
我が家の食器棚は、4枚扉の大型です。 今の家に来た時、 食器棚のサイズが大きすぎたことに 愕然とした覚えがあります。
2015年5月10日

木片で作った鍋敷き

私も作ってみました? DIYで出た端材を使って★鍋敷き★
私も作ってみました? DIYで出た端材を使って★鍋敷き★
2017年8月9日
先日、kiroーsorairoさんが作って紹介していた、”端材 de 鍋敷き”。 あるんです! うちにも、あるんです!端材! とりあえず置いといたんです! いいことを教えてもらいました。 私も真似て、作ってみようと思います。
2017年8月9日

コツ・ポイント

生活感がすぐに出てしまう台所。
使っているうちに、どんどん溢れてくる台所。
その原因は、「捨てられない」ことでした。

棚に余裕が生まれ、落ち着くべきところに置けたように思います。
まだ、スペースはありますが、これ以上にはならないよう、
買い足したいときは、何かを手放すルールとします。

また、古い食器棚は、キズも汚れもいろいろ”思い出”あり。
それを、リメイクシートなどで隠しましょう。
綺麗になると、汚したくなくなるんですよ♪


SNSでシェア
詳しく見る

2017年10月5日 20:23
またまたお邪魔します。 あるあるですよねー これで完璧!のはずが何度やり直してる事か。 実は私も食器の整理をしてるんですが、かれこれ3ヶ月、ちっとも進んでなくて… 今夜こそ、頑張れたらいいな。 食器棚のサイド、いい感じになりましたね。且つ使いやすそう。 大昔、ほんとに大昔に買ったダイソー商品、我が家にも沢山ありますよ(笑)
2017年10月05日 21:22:25
achan、いらっしゃーい。ありがとー!! なんで、どんどん散らかっていくんだろう・・・台所(と、ほかも) 片付けたときはいいのに、それから下り坂。おかしい。(笑) いつになったら、片付けから解放されるんだろうと思ったよ。(笑) お互い、がんばろー! 大昔のダイソー商品、やっぱ、ある!?(笑) なんか知らないけど、あるよねー。使ってるよねー。(笑) しまってても、出して使っちゃうよねー。(笑) あるもの全部使って、過ごしやすくしようね♪
コメントをもっと見る