かまぼこ板レベルのサイズ。
多少の大きい・小さいがあるサイズ感。
何かに使えるだろうと、置いておいたんです。
で、放置。いつものこと。(笑)
使い切ることがモットー(というか目標)です。
kiiroーsorairoさんの作品を見てからというもの、
端材を見たら、わくわくするようになりました。(笑)
紙やすりで、角などをきれいにしておきます。
この作業をすると、とげが刺さることが少なくなります。
見た目もきれいになるんですよ。
あからさまにサイズ感の違うものにするか、
ほぼほぼ揃ったすっきりした姿にするか、
パズルをするように、いろいろ組み合わせてみました。
最初、
大げさにサイズが違う姿に作ろうと思っていたのですが、
直前で変更しました。
なんとなく、飽きないかなと。。
板と板は、ボンドでくっつけます。
そして、タッカーで確実に止めます。表裏。
セリアの取っ手です。
いろいろ見たのですが、
kiiroーsorairoさんと同じものがしっくりきました。
さすがだなぁ♡
と思いながら、ネジネジ♪
板が薄い場合は、
片方の端を取っ手の端を合わせて止めてください。
(反対側が飛び出します。写真)
台(テーブル等)に置いた時、がたがたしません。
端材があるので、余分にもう一つ作りました。
お鍋を置いてもいいし、トレーのように使ってもいいかなと。
これで終わってもよかったのですが、
転写ステッカーを使うことに。ダイソーのものです。
私、初めてなんです。(遅っ!)
使い方を読まず、そのままスリスリ。
ありゃ、フィルムが!(笑)
ハプニングが起きながらも、スリスリ♪
楽しー!
あ、思い出した。
子供のころ、ガムの包み紙に転写シールがついてた!
懐かしいーーー♪
やりすぎました。
面白くて、つい。
残ってもしょうがないと思ったのも、敗因。
ま、いいか。(笑)
適当に転写したら、ニスを塗って終わり。
余談ですが、
何も考えず手にしたシールの柄は、ニューヨーク。
下の娘が生まれた町のものでした。
ご縁を感じた日。。
荒い木を使っているからでしょうか。
タッカーを使ったせいでしょうか。
テーブルに置くと、テーブルにキズが付くことがわかりました。
そこで!
フェルトを裏に貼りました。
何色でもよかったんですが、全体的な色のバランス、汚れることも考え、黒のフェルトを貼りました。
ボンドで一周、鍋敷きの端を塗り、型通りに切ったフェルトを貼りました。これで、キズつく心配がなくなりました♪
切ったラインががたがたでも、斜めでも、以外と大丈夫。
本来なら、大きさが違うと切りそろえるところですが、
これは、違うことが可愛い♪
気分の赴くまま組み、くっつけてみてください。
転写シールは、木目を楽しめます。
色を塗ってもかわいいですよね。
こういうの、いいなぁ♪
DIYで出た端材はまだあるけど、小さな破片は、ほぼなくなりました。嬉しい!
実際に使えるもの、大歓迎!
私にアイデア募集!私が作れる簡単なもの!!やる気が起きる簡単なもの!!
・・なんて他力本願。(笑)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます