お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

食器棚をセルフリフォーム

食器棚をセルフリフォーム
投稿日: 2015年5月10日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 17,889
16 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
我が家の食器棚は、4枚扉の大型です。
今の家に来た時、
食器棚のサイズが大きすぎたことに
愕然とした覚えがあります。

どうしても電子レンジが入らず。
リビングに置いたりもしましたが、
使いづらい。
しょうがないので、
扉を外して台にしていました。
主婦の城と言われる台所ですが、
あまり
居心地のいい場所ではなかったんです。
そこで!
奮起しました!

食器棚を
サイズダウンすることにしました。
そして、サイズアップも。
さて、どうなりますか。。

縦に切っちゃいました。
サイズダウンです。
食器棚は上下に分かれるのですが、
上も下も、
パッカーンと切っちゃいました。
端は、切り取った端を再利用。
元に戻しました。

そして、次はサイズアップですよ。⇩

本体の上下の間に、
箱を挟んじゃいました。
これは、
食器棚と天井との隙間サイズです。
隙間を下に持ってきたというか。
天井との空間が開いていても、
有効利用できなくてもったいないなぁ
油で汚れるなぁと思っていたのです。
椅子を使っての出し入れは変りませんが、
見た目もスッキリして、
良い空間になったかなぁと思います。

このあと、白木を茶に塗ります。

サイズを小さくし、新しく作った部分は、オープン使用にします。

サイズが変り、
その部分の引き出しが使えません。
これがあると便利なんだけどなー・・
と思い、
サイズ調整して使えるようにしました。

余った棚板を、サイズ調整して使いました。

下戸棚のドア、少しだけ切って使いました。
でも、
作業途中、蝶番を壊してしまい市販のものを取り付けることに。
これが大変で。
ドアと本体を、ノミを使い蝶番のサイズで掘り込みました。

オープンな部分がどうなるか
と思いましたが、使いやすいですね。
普段使いの食器を置いたので、余計。
やっと、
私のお城になってきた気がします。

コツ・ポイント

食器棚の背を高くしたのには理由がもう一つあります。
それは、地震対策です。
家具用の突っ張り棒を用いてもいいのですが、
背の高い天井すれすれの家具も効果があるとか。
上の棚は手が届かなくて、
踏み台や椅子が必要ですが、ドアがあるおかげで簡単に落ちる事はなくなりました。
地震対策はまだあります。
ジョイント部分には、ダボとゴムシートを用いています。
そして、オープン棚にもゴムシートを敷いています。
少しばかりの地震には、対応できるかなと思います。


SNSでシェア
詳しく見る