*靴箱の棚のモノは整理のため先に撤去済みです。
家のどこに飾るのがベストなの分からず、とりあえず玄関に飾った守護矢、カギや名札用のネームプレートなどを飾っていました。
さて、さほどギュウギュウにはなってない靴箱の
中。
靴箱上段(月に一回は使う保護者用ネームプレートやレインコート、ガーデニンググッズ)に使い辛さを感じていました。
使いやすい靴箱下段には、季節外れのブーツがゴールデンゾーンを占領しています。勿体無い使い方です。
靴箱左側は、主人の靴と空気入れ、私の履かなくなったブーツが一足、靴用スプレーとお手入れグッズが入っていました。棚板の割合にも結構無駄があった事がわかりました。
①まずは、玄関にあるモノを全て出します。
三和土が靴や傘、その他のモノで埋め尽くされました( ̄▽ ̄)
写真に収まりきっていませんが、他には、以前作ったネームプレート、守護矢、ウェルカムボード、ハッカ油スプレーなどもあります。
②次に、使ってないモノ、靴箱ではなく他の場所にあったほうがいいモノを取り除きます。
③靴箱に片付けたいモノだけになりました。
綺麗に雑巾がけします。
見直した収納のために棚板の高さを調節しておきます。
人別・使用頻度別におさめていきますが、1番使いやすい場所(ゴールデンゾーン)を充分に生かします。
我が家のような靴箱下段が観音開きの場合、真ん中の上部がゴールデンゾーンになります。
今回、その為に棚板を一枚外して、使わなくなった自作のすのこラックを奥に設置しました。
背の高い私でも届きにくいこの上段には、オフシーズン用品=ブーツと冬用スリッパを入れました。また、たまにしか使わないガーデニンググッズもここに。
左側の取り出しにくい高い位置には、カゴを使って纏め、取り出しやすくしました。
オンシーズンには、下段の靴と入れ替えます。
靴箱左側上部には、背の高いパパの靴とお手入れグッズを。
下部には、三和土に出しっ放しだった傘立て・空気入れを収納しました。
扉裏には、同じく出しっ放しだった箒を吊り下げました。
紐は、竹によく似た色であわせて。
吊り下げ収納に必要なフックは、扉とよく似た色で。
リビングドア?出てすぐの靴箱の側面に取り付けました。
こちらにある方が取りやすいという事も分かりました(笑)
ちなみにこのプレートの下には、ニトリのファイルボックスを2個並べています。
1つは来客用スリッパ、もう1つは、ハッカ油スプレーと伸縮ハンディタイプのクイックルワイパーなどが入ってます。
ファイルボックスは、何かと便利なのでお客様にもオススメしている収納グッズです(^^)
サッと靴を履き、出勤したいパパさんの為に靴ベラはワンアクションに。家族の性格や好みをよく知ることは大事です。玄関は、主人を表すとも言われてますしね^^
フックは、はみ出している木板につける事で引っ掛けやすく、取りやすい。
ニッチには、アロマキャンドルとルームスプレー。爽やかな心安らぐ香りで癒します。
義母から譲り受けたお気に入りの絵とそれを邪魔しない程度のグリーン、大好きなフクロウの置物を飾りました。
〜玄関を美しく〜の時の写真です。ここから靴だなのあたりがネームプレートなどに変わり、今回のアフター写真へと変わりました、、
ステキになったでしょうか⁈(^^)
↑シューズクローゼット
↑玄関ニッチ側にある採光窓
毎日清々しい気持ちで暮らせるように清潔に。家族が使いやすいく心地良い玄関作りをテーマのポイントにしました。
「収納は、必ず整理の後に…」は、言うまでもありませんが、大切なポイントになります。
*追記*
半年以上経った今も綺麗をキープしています☺️✨
整理収納でスッキリ綺麗を維持するようになると、気持ちにゆとりが生まれ、手付かずだった季節ごとのインテリアも楽しめますね✨?
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます