駄菓子は駄菓子屋さんで、クエン酸は薬局で、あとはスーパーとセリアで買えます!
レモンですが、生のレモンより市販の瓶入りレモンの方がやりやすいです!
粉末ジュースが手に入らない場合は、
原液のカルピスで、カルピス味のラムネを作ることも出来ます!(水の部分をカルピスに変えてください)
粉末ジュースありで、約30個
粉末ジュースなし(カルピス味やプレーン味)約25個作れます
いっぱい付いてます(^-^)/
これの1番小さいサイズ番号1(小さじ5分の1)のスプーンを2個と、2.5(小さじ2分の1)を1つ使います!
1のサイズが2個必要ですので2セット買ってくださいね(^^;;
私、今まで小さじ1が2.5だと思いこんでいまして、今回初めてちゃんとしたサイズを認識しました(お恥ずかしい…)(>人<;)
15(大さじ1)
5(小さじ1)
2.5(小さじ半分)
1(小さじ5分の1)
てな訳で、今回の作り方は間違えないよう(私が)(笑)両方の表記にしています。かえってややこしかったかも???
今回使用したのは、写真の5種類
他に、オレンジとメロンもあるよーです(^◇^;)
1袋20円12g入り無果汁(^^;;各1袋使用!
MADE IN JAPANの駄菓子です(^^;;
これを使えば、味付き色付き(食紅必要なし)ソーダやコーラは原材料に重曹が入っているのでシュワシュワしたラムネが簡単に作れます!
粉末ジュースは1回使い切りサイズ!無駄が無い*\(^o^)/*味は懐かし〜い駄菓子味だけど、クエン酸とレモンをプラスで爽やかになってると思います!
スポーツドリンクの粉でも出来るかも!試して無いけど熱中症予防ラムネ?美味しいのか?(^◇^;)水と一緒に食べると良いのでは?←想像での発言です(>人<;)関西人によくある知らんけど…ってやつ(笑)
どれもそうですが、入れすぎると喉が乾くラムネになるので(^^;ご注意下さい!粉末ジュースも1つの分量で半袋で良いかもしれません(^^;
色んな色を数種類作る場合は、あらかじめ色数分の粉類を計っておくと、後の作業が楽になります!
まず粉砂糖50gを計り(粉砂糖にはコーンスターチ入りと、砂糖100%のものとあります。どちらでも作れました)
※粉類は新しい物をお使い下さい!古くなると、粉砂糖が固まったりして、食感が悪くなります(^^;
同じ袋にコーンスターチを10g計って下さい。
粉砂糖50gと、コーンスターチ10gの入った袋を作りたい色数分作っておく!
クエン酸小さじ5分の1(1のスプーン)1杯とレモン汁(ポッカレモンなど)を小さじ半分(2.5のスプーン1杯)と、水小さじ半分弱(2.5のスプーン1杯弱)
粉末ジュースを入れずに、水の部分をカルピス原液に変えるとカルピス味のラムネが作れます!
※水分量が、ポイントになります!お部屋の乾燥状態や気温でも変わります!計量スプーンは正確に使ってください!山盛りに入れちゃうと多すぎます!最初、水は若干少なめから始めて、少なすぎて固まらない場合は、霧吹きなどで、水を足すと上手くいくと思います!特にサイダー、コーラはご注意ください!
小さい泡立て器で、クエン酸と水分を混ぜる!
クエン酸を溶かすように混ぜてください!
綺麗に混ざらなくても大丈夫です!
写真は、少しパインの粉末ジュースを入れているので黄色くなっています!
色をはっきり出したい場合は、少し粉末ジュース(サイダー、コーラは入れないでください)または、食紅をここで入れてください
(粉砂糖、コーンスターチ、粉末ジュース)
をザルに入れてクエン酸を溶かしたボールに振るい入れる
ゴムベラを使って、水分と粉類が、混ざるように、ボールにゴムベラを押し付けながら、グイグイ混ぜて下さい
ゴムベラにくっついた水分多めの粉もちゃんとボールに入れて一緒に混ぜて下さいね!
※底に凹凸のない大きめのボールが混ぜやすいです!
ボールに押し付けながら、ムラなくまぜる!ここは、少し力がいります(^^;
手でギュと、つまむと固まる感じの水分量が、程よいです。水分が多いと、乾燥したあと硬いラムネになり、少なすぎると、固めるのが大変!
フワフワな程よい硬さは、何度かやっていると、見つかるはず(-.-;)y-~~~
程よく固まって、食べた時、口の中でホロッと溶ける
感じなんですが、食べてみないとわかんないですよね(^^;
ここからは大学生の娘が担当しています(^-^)/
小さじ5分の1サイズ(番号1)の1番小さい計量スプーン2個を両手に持ち、両方のスプーンに作った粉をいっぱいいれて、スプーンの底を使って両方少し抑えておく、ギュッ!
(画像はソーダ味)(^-^)/
さらにスプーンに粉を盛り盛りに入れて2つを合わせてください。
むぎゅ〜〜っと、力を入れて2つを合わたら、スプーンを片方パカンと外し、丸くなっていれば、そーっと
クッキングペーパーの上に置いていってください!
当たり前だけど1つ1つ手作り!いっぱいできたのを見ると本当に愛おしくて、食べるのが勿体無くなっちゃう〜〜(≧∇≦)
丸める作業は娘が毎回担当!
元々、娘がやりたいって言って始めたラムネ作り!なぜか私がレシピ担当に!娘がいない時は、私が丸めてますが、断然娘が上手い!
この丸める作業はお子様でも出来ると思いますし、1つづつが面倒でしたら、小さい氷の型や、チョコの型を使えば早いと思います!
あまり大きな型を使うと水分が抜けるまで時間がかかりますのでご注意!
どれにしても圧力で固めてますので、ギュッと抑えて下さいね!型の場合は、型ごと乾燥させて、乾燥してから、お皿などの上でコンコンと軽く叩くと抜けると思います。
スプーンの半分だけに入れて半丸のを作りましょう!この半丸、もっといっぱいあったのに、ほとんど味見で食べちゃって、これだけしか残ってなかった…(^◇^;)
出来立てラムネは、柔らかい粉(^^;;だけど、粉末ジュースを入れてるから、それだけでも美味しいんです!つまみ食いで無くならないようご注意(笑)
このまま、乾燥した場所に置くか(エアコンの前が早い)冬は乾燥してるので、お部屋に置いてるだけで半日くらいで乾燥していました(^^;
夏場は冷蔵庫に入れて一晩〜〜1日乾かせば
固まってラムネになってます!
味別に並べてみました!色はこんな感じです!
パイン味はパイン飴の味がして
イチゴはカキ氷のイチゴシロップの味がします(-。-;
ラムネとコーラは粉に重曹が入っているので食べたらシュワシュワしますよ〜〜!子ども達はきっと好き♡
駄菓子つながりで糸引き飴ちゃん風クッキーも↓
市販のラムネに比べると、柔らかくホロっと口の中でとろける感じ!
湿気ると柔らかくなりますので、かならず乾燥剤を一緒に入れて保管してください。
ラムネ自体は日持ちすると思いますが、ラムネとコーラのシュワシュワ感は乾燥したてが1番シュワシュワして、日が経つごとに抜けていきます(-。-;
応用編のチョコミントラムネの作り方は↓
娘が好きな丸いラムネを見ていたら、以前から作っているバスボムに見えてきて、材料を調べると、似てる〜〜(^^;;見た目も大っきいか小さいかの違いで作れるんちゃう??(^O^)/
そこから何度か試作を繰り返し(^◇^;)
ラムネでリフレッシュ…って、考えが甘かった(-。-;
そこそこの物は出来ても思い描くラムネに至らず、食紅で色付けしただけのラムネは色は違えど味は同じ(-。-;
重曹を入れると少量でも後味がなんか苦いし(-。-;
…ある時ふと!(◎_◎;)
粉末ジュース入れたらどーだろう!昔、これをこのまま指につけて舐めてたことを思い出した!今でもあった〜〜1袋20円(^^;;昔は10円だった?
駄菓子で駄菓子を作る(笑)大成功です*\(^o^)/*
さらに美味しいのを目指します*\(^o^)/*
ラムネと似てるけど食べられないバスボム(笑)の作り方!↓こちらもプレゼントすると喜ばれます
最後までご覧いただきありがとうございます。
娘は学校で試作を味見してもらってた、友達に「凄い!メッチャ美味しくなってる!」と褒められ!
色んな人から、作った事を驚かれ、売れるで(それは言い過ぎ)(笑)と言われたとか*\(^o^)/*
料理というより実験みたいな!懐かしい味のラムネ菓子!
コツは!水分量!多すぎると取り返しのつかない事態になる場合があります(ToT)
少しなら、粉砂糖を足して調整してください!水分少なめから始めて、少なすぎる時は霧吹きを使うと上手くいくと思います
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます