玉ねぎは皮をむいてみじん切りにします。
セロリは茎の筋をとってみじん切りにします。
えのきは軸のガクを取り除いてみじん切りにします。
にんにくは皮を剥いてみじん切りにします。
ひき肉はそのままご用意下さい。
熱したフライパンにバターとにんにくを入れて香りを出します。
ひき肉を入れて、広げて焼いていきます。広げたらあまり触らず、少し焼き色がつくまで焼いたら返すイメージで炒めて下さい。
残りのみじん切りにしておいたセロリ・玉ねぎ・えのきを加えて、塩をして炒めます。玉ねぎの色が透明に透き通ってくる位まで炒めて下さい。
トマトジュース400ccとローリエ2枚を加えて煮込んでいきます。
※トマトジュースが大切なので、なるべく濃いめのジュースをご使用下さい。私はデルモンテさんのトマトジュースを使用しています。
最初は赤かったジュースの色が段々オレンジ色に変わっていきます。2/3の量になるまでそのまま煮詰めたら、砂糖+とんかつソース+ケチャップ+濃口醤油を加えて下さい。更に煮詰めていきます。
肉が表面に出てくる位が目安です
ピザ用のシュレッドチーズを加えます。これが長時間煮込んだ様なコクを出してくれます。
写真の様に汁気が少なくなり、とろみがついたら完成です
パスタは表示通り茹でて、目玉焼きを半熟に焼いておきます。ソースをかけて目玉焼きを乗せたら完成です。目玉焼きを絡めながら食べるとトマトカルボナーラみたいで、コクが出てとても良く合います。
このパスタソースも面倒だなっと思われる方は市販の缶詰めを使ったリメイクパスタがお勧めです↓
ある日の平日の食卓
・ミートソーススパゲティ
・菜の花としらすの洋風ナムル
・明太子と糸こんにゃくのペペロン炒め大葉乗せ
平日はお恥ずかしい食卓ですが、なるべくお野菜はとるように心がけています。
菜の花としらすの洋風ナムルのレシピはこちらから↓
いつもご覧頂きましてありがとうございます。
なるべく素材を上手く利用してお料理を作る様にしています。
こちらもとても優しい味の仕上がりになっていますので、
味が濃い物をお好みの方はコンソメなどをプラスして下さい。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます