端材とアイアンバーでDIY!洗面室の黒板タオル掛け
更新日:2019.11.27 7159 あさきさん他42人

用意したもの

洗面室取り付け位置、右。

洗面室取り付け位置、左。

幅をカットします。

左側を鍵型にカットします。

少しずつのこをひく。

両端をやすりがけします。

黒板塗料を塗ります。

全体に塗って乾かします。

右木口にユニクロプレートを取り付けます。

取り付け完了。

洗面室壁面に木材を取り付けます。(右側)

次に、左側の木材をビスで取り付ける。

木材にアイアンバーを取り付けます。

無印良品、ひっかけるワイヤークリップをバーに掛けます。

木材に文字も書けます。

狭い洗面室をリフォーム☆コンパクトなタオル置場をDIY♪
2016.06.19狭い洗面室にタオル置場を考えてコンパクトに作ってみました。今までは置く場所が無い為、廊下の納戸からいちいち持って来て洗濯機の上に置いたり、タオルバーに引っ掛けたりしていました。納戸からタオルを持ってくるのを忘れたら「誰か〜...続きを見る
朝はコレで顔を拭いて〜

我が家はコレでインフルエンザや感染症を防ぐ‼️
2016.12.06我が家は以前、洗面所のタオルは手ぬぐいでした。家族で共用していたのです。https://kurashinista.jp/articles/detail/11194だけど、この時期は上の写真の方法に変えています。タオルを家族...続きを見る
編集部ピックアップAD
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
この投稿はこちらの特集で紹介されています!
おすすめの記事
もっと見るSeries
人気連載
暮らしサポーター情報
リメイクのランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます