お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
収納・整理整頓

我が家はコレでインフルエンザや感染症を防ぐ‼️

  • ブログで紹介
RIRICOCO
RIRICOCOさん
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子どもたちの成長にあ...もっと見る
我が家はコレでインフルエンザや感染症を防ぐ‼️

我が家は以前、洗面所のタオルは手ぬぐいでした。家族で共用していたのです。

我が家の手拭き事情。

2015.07.05

料理をする時、野菜を洗っては手を拭き。まな板を洗っては手を拭き。卵を触ったら手を洗って拭き。タオルでは、びちょびちょになります。続きを見る


だけど、この時期は上の写真の方法に変えています。
タオルを家族で共用しては感染症を防げないからです。
ハンドタオルを何枚も用意して洗濯して…では仕事をしながら、天気と相談しながらの私には難しいのです。

3個セットのキッチンペーパー

3個セットのキッチンペーパー

調理の際に食品の水気を取ったりするのに使いますので手を洗った後の水分もしっかり取ってくれます!
3個パックで税込159円。家族5人で一週間、2パック消費しました。1カ月で8個消費。1パック53円。8×53=424円。病気して病院代払うのに比べたら安いものです。

用意するもの

用意するもの

ハサミ、マグネットバー、キッチンペーパー。
マグネットバーは家にあったものです。100均などで売っていると思います。水道屋さんの広告のマグネットを細く切って2箇所留めてもイイかも♪

マグネットバーを付ける

マグネットバーを付ける

キッチンペーパー底のビニールに2箇所切れ込みをいれます。

マグネットバーを差し込む

マグネットバーを差し込む

完成‼︎

洗面所で使用する

洗面所で使用する

洗濯機の横にマグネットで貼りつけました。マグネットだから好きな位置にいつでも替えられます。下にゴミ箱を用意。
子供たちには帰宅したらうがい手洗いをしてこのキッチンペーパーを取って先に口を拭き、その後手をしっかり拭いてね ☺︎と伝えました。1回の手洗いで何枚もペーパーを使わないで!と伝えあります。使い捨てだけど無駄遣いには気をつけてもらうのです。

コツ・ポイント

これで感染がかなり防げるようになると思います。
誰かが使った手拭きタオルを使わないでその都度使い捨てだから気持ちいいですね(^ ^)
先日ワタシが胃腸炎で倒れてしまい、お世話になったクリニックの先生が「この時期
タオルは絶対家族で共用しないで。歯ブラシもひとつのコップに何人ものを差して歯ブラシ同士がくっついてるのとかはもってのほかですよ。」とおっしゃったので、急いで準備しました。

RIRICOCO
RIRICOCOさん
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子どもたちの成長にあわせて、部屋の模様替えやDIYで快適に暮らせるように工夫しています。 小さな頃から工作と手芸好き! 現在、YouTube「RIR...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

yukinocafeさん
yukinocafeさん

RIRICOCOさん、こんにちは★

私もタオルが湿っているのが嫌で、やっぱりたくさん使っては洗っていました。
お洗濯は嫌いじゃないし、以前は「タオルはたくさんあるんだから、何枚でも洗えばいいわ。」と思っていたんです。
でも私も最近お仕事を始めて(短期バイトですが)、毎日はお洗濯ができず、ちょっと困っていたんです。
そんな時拝見したこのRIRICOCOさんのアイデア!
いいですね!我が家にも導入したいと思います!(^ワ^)

(手拭きにペーパータオルを使うことは以前考えてみたのですが、貧乏性なのでなかなか踏み切れなくて、、、でも、お医者様の言う通り、この時期は感染予防にやっぱり有効ですよね!うんうん、病院代より安いっ!イオンのキッチンペーパー、安くていいですね!良い情報ありがとうございます★★★)

2016-12-06 12:02:54
RIRICOCOさん
RIRICOCOさん2016-12-06 21:25:59

わぁ♡yukinoさん こんばんは☆(*^_^*)
コメントくださってありがとうございます♪
yukinoさんもお仕事始められたのですね!
私は先月からフルタイムで仕事を始めたのですが、帰宅してから時間がなくて寝るまでバタバタして、朝も支度でバタバタ(・_・; 転がるようにして出かけています。そうしたら、ついに胃腸炎で倒れてしまいました。点滴と薬で少しずつ回復しましたが、あの時は本当にしんどかったです。
もうあんな思いはしたくないぞ!と医師に言われたことを即、実行に移しました。
それまでは病院や飲食店でもないのに、使い捨てなんてもったいない!と私も思っていたのですが、病院にフラフラしながら行った恐ろしさを思い出したらもったいないなんて言ってられない!に気持ちが変わりました(^ ^)

イオンのキッチンペーパー、外装を外すとシンプルで置いておいてもインテリアを邪魔しないので気に入っています。

yukinoさんもインフルエンザ時期や、雨の日の洗濯物が乾かない時とか、時々キッチンペーパー使ってみてください(*^_^*)

寒くなりましたし、お仕事で体調など崩されないようにyukinoさんも身体に気をつけてくださいねぇ( ´ ▽ ` )

Emiriさん
Emiriさん

RIRICOCOさん、初めまして(*^▽^*)
この度は、ステキをありがとうございます♡

息子の中学で、インフルエンザが流行し、学級閉鎖になり、やっと落ち着いてきましたが、今は、ノロウイルスが流行っているとか。。。
調理をする自分は、キッチンでこの時期は、キッチンペーパーで手を拭いていていましたが、洗面所までは、気が付きませんでした(>_<)
今日から、早速、RIRICOCOさんのアイディアを実践させて頂きます!
とても為になるアイディアをありがとうございました(*^▽^*)

RIRICOCOさんも胃腸炎にかかられたとのこと、お仕事もフルタイムで、お子様も3人いらっしゃり、お忙しさが半端ではないと思いますが、どうぞ、お体にお気をつけて、年末をお過ごしください♡
RIRICOCOさんの素敵なアイディア、これからも、楽しみにしております♪
フォローさせてください♡
これからも、よろしくお願い申し上げます(*^▽^*)

2016-12-22 09:39:19
RIRICOCOさん
RIRICOCOさん2016-12-23 11:15:39

Emiriさん はじめまして(*^_^*)
フォローしていただいてありがとうございます♡♡♡
嬉しいです♡

Emiriさんの息子さんの学校ではインフルエンザで学級閉鎖になったのですね!教室は窓を閉めていて、休憩時間も寒いから空気の入れ替えもなかなかしないし、1人発症したらすぐみんなに感染しますよねぇ(・_・;)
我が家も今年2月に子供達が次々インフルエンザになり学級閉鎖で大変でした。今、私の周りでもノロウイルスが流行っています。胃腸炎になった時に、濡れたタオルの共用は絶対ダメです!と医師に言われたので恐ろしくなって即キッチンペーパー手拭きを実践しました。コレに変えてから思い込みかもしれませんが時々微熱が出ていた子供達も元気で学校に通い無事、終業式を終えました!

Emiriさんは、普段から調理をされる際にキッチンペーパーで手を拭いていらっしゃるのですね。キッチンペーパー、普段からいろいろ近くに置いておくと油を拭き取ったり、末っ子の鼻をかむのにも厚手で私の手に付きにくいし便利ですね!私は余り活用していなかったのですが、現在は手放せなくなっています(^ ^)

先日ステキを押させていただいたEmiriさんのお家ですが、こんなステキなお家に住んでいらっしゃる方がいらっしゃるんだ♡と見惚れていました。まるでヨーロッパのお家のようです。
私もフォローさせてくださいね(*^_^*)
忙しくなってなかなか皆さんのアイデアを拝見させていただくもののコメントをかけていないのが残念で仕方ありませんが、やはりこうしてコメントをいただくと嬉しくて仕方がありません♡

Emiriさんこちらこそこれからもよろしくお願い致します(*^o^*)

しらたまさん
しらたまさん

RIRICOCOさん こんにちは!
こちらすごくいいアイデアですね! しかも気軽に取り入れることができますし。
我が家は受験生がいるので、今年の冬はプラズマクラスターやら使ったりと、インフルエンザには家族で気をつけていたところでした。
タオルについて、まるで対策できてなかったので、すぐ実践してみようと思います!
ありがとうございます!

2017-01-11 14:23:00
RIRICOCOさん
RIRICOCOさん2017-01-11 22:17:29

しらたまさん お久しぶりです!こんばんは(╹◡╹)♡
あけましておめでとうございます?今年もよろしくお願い致します(о´∀`о)

こちらのキッチンペーパー、家族みんなが毎日毎回使用しているのでゴミ箱が、パンパンになりますが
今のところ全員ひどい病気もせず過ごしています。
しらたまさんにも簡単なのでぜひ実践してもらえると嬉しいです。
タオルって置いておくとつい子供たちも使っていてビシャッとぬれています。
ノロとインフル時期はタオルは置けません。
しらたまさんも、ご家族の皆さんも元気に冬を越せますように☆(*´꒳`*)
特に受験生のお子さんは絶対にインフル、ノロにかかりませんように(๑˃̵ᴗ˂̵)
お忙しいなかコメントくださってありがとうございます?

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9392

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5847

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

*yuko*(曽布川優子)さん

4175

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

4049

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

5

栄養士まみさん

3633

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

1

mamayumiさん

365613

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

214392

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

145346

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

36518

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

32444

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

michiカエルさん

4588599

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

5283588

気持ちいい時、その一瞬を過ごせたらそれでいいのだ

🌠mahiro🌠さん

18128841

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

roseleafさん

8373000

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5289213

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2016/12/04/58be54b570bc456e0518e1c2c5b290c8.jpeg
我が家はコレでインフルエンザや感染症を防ぐ‼️
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

我が家はコレでインフルエンザや感染症を防ぐ‼️
2016年12月06日

我が家は以前、洗面所のタオルは手ぬぐいでした。家族で共用していたのです。 https://kurashin...
RIRICOCOさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

我が家はコレでインフルエンザや感染症を防ぐ‼️
2016年12月06日

我が家は以前、洗面所のタオルは手ぬぐいでした。家族で共用していたのです。 https://kurashin...
RIRICOCOさん