主婦の友社さん発刊。2016年12月12日発売の
100均雑貨&ペパナプでお手軽ハンドメイド「かんたん&おしゃれデコパアイデアBOOK」
に掲載して頂いたアイデアです。
工具要らず貼るだけで出来ちゃうディスプレイ棚にしちゃいました。ペイントだけでも可愛いですが、ペーパーナプキンと布地を使ってデコパージュする事によって、中に何も飾らなくても、そのまま可愛い仕上がりになっています。
部屋のテイストに合わせて布地を選んだり、ペイントの色を変えてみて下さい。
ムック本には、デコパージュの講師でもいらっしゃる、いしはらゆうこさん、既に著書もお出しの政尾恵美子さん。オリジナル家具デコパージュでお馴染のKIRARI☆さんが特集でご一緒させて頂きました。
他にもハニクロさんをはじめ、素敵な暮らしニスタさんの素晴らしいアイデアや作り方が満載のBOOKとなります。是非お手にとってご覧下さい。
詳細はこちらから↓
http://shufunotomo.hondana.jp/book/b253486.html
材料
-
ウッドケース桐 四角(セリア)
:3個
-
ペーパーナプキン
:適量
-
布地
:適量
-
水性塗料 スモーキーグリーン 私物(セリアのもの)
:適量
-
水性塗料 ブラック 私物(セリアのもの)
:適量
-
水性ニス メープル 私物(セリアのもの)
:適量
-
デコパージュ液(デコポッジ オールパーパス使用)
:適量
-
筆(デコパージュ用とペイント用)
:各1本
セリアで購入できる便利な桐箱
正式名称はウッドケース桐!こちらは軽くて色の着色がしやすいので、リメイクにとてもお勧めの商品です。穴をあけても、接着しても丈夫で取り扱いがしやすいので、初心者の方にもお勧めです。
1.桐箱を全面ペイントします
桐箱はセリアの塗料でペイントして乾かします。
右:アースグリーン
中:アースグリーン+ブラック=グレー
左:メープル
2.汚し加工をペイントで施す
アースグリーンやグレーに塗った物にはメープルで角を中心にかすれる位につけたニスで汚す様にペイントします。(角になる部分を中心に塗るとアンティークっぽくなりやすいので是非お試し下さい)
メープルの部分にはグレーを少量筆にとり、かすれる位に塗ります。
※塗料がつきすぎた場合はティッシュで拭きとれば大丈夫です。
3.布地をカットします
布地はお好きな物をご用意頂き、箱の内側より少し小さなサイズにカットして下さい。
4.箱の内側に液を塗り、布地を貼ってコーティング
桐箱の内側にデコパージュ液を塗ります。その上に布地を貼って空気が入らない様にしっかり押さえたら、その上からタップリのデコパージュ液でコーティングします。(布地は厚みにも寄りますが、今回使ったキャンパス地の布地は厚みがあるので結構量が沢山必要でした。剥がれて来ない為にはしっかりのコーティングが必要になります)
コーティングすると写真の様になります
写真がコーティングして乾かしているものです。
コーティングすると一体化して質感もいい感じになります。
今回使用したペーパーナプキン
今回使用したペーパーナプキンになります。
下地のペイントの色を出したい時は白などの色の薄い物を!中の色を隠したい時は黒などの濃いめの物を!ペーパーナプキンは使用する用途に従って選びましょう♪
5.ペーパーナプキンを配置する
ペーパーナプキンをカットし、乗せたい部分に配置して位置確認をします。
6.ペーパーナプキンを貼る
今回は蓋の一面だけは見える部分になるのでそちらと蓋の上にデコパージュを施すので、まずは蓋の手前側に見せる部分にデコパージュ液を塗り、その上にカットしたペーパーナプキンをイメージ通りにのせて空気が入らない様に貼り付けたら一度乾かし、上からコーティング様にもう一度デコパージュ液を塗ります。
7.蓋の上側もデコパージュ
箱の上も6.と同じ様にデコパージュしていきます。
上は一番上になる部分だけ全体、中段・下段になる部分は手前しか見えないので手前だけのデコパージュでOKです。
8.それぞれの桐箱と蓋を接着する
蓋の部分が屋根になる様に桐箱と蓋を写真の様に接着します。
9.蓋の部分と桐箱を接着して完成!
底になる桐箱本体を積み重ねて写真の様に並べて底面をボンドで接着します。
アップ写真
写真の様に、デコパージュしたペーパーナプキンペイントした下地が透けて、アンティークっぽい仕上がりになります。
同じ桐箱を使ったリメイク
ALL100均!桐箱で簡単☆ミニチェスト
2016年9月28日
ALL100均で作れる♪細々したものを収納出来るミニシェルフです。今回は重ねて収納をする為に引き出し式にしてみましたが、桐箱単体でも蓋付き収納としてご利用頂けます。そのまま重ねて収納しても、桐箱だけでも持ち歩けるのでいっぱいになりがちなカラフルマニキュアや、日常の使い捨てコンタクトケースとしても!ちょっとしたメイク道具を入れても!
キューブ型のディスプレイボックスがずーっと眠っていたのを見つけて桐箱がピッタリサイズだったので作ってみました。
私の大好きなグレーシリーズも秋になって茶色と合わせて楽しめるグレージュ系のお色にほんの少しチェンジしています(なかなか写真では分かりにくいんですけど)
少しアンティーク感を出しながら秋から冬にも楽しめる簡単リメイクをお考えの方にはピッタリです
色を塗り替えるととても雰囲気が変わるので是非お好きな色合いで作ってみてください。
こちらもこのボックスと並べても可愛いです↓
2016年9月28日
簡単☆100均桐箱リメイク!取っ手をつけて毎日使うコンタクトケースに♪
2016年1月28日
軽くて扱い易いセリアの桐箱!不器用な私にはとても便利で色々利用させて頂いていますが、今回は簡単リメイク。色を塗る→シールを貼る→取っ手をつけるだけの3STEP☆
実は毎日使う使い捨てコンタクト。目がかなり悪いので新しいコンタクトの箱を開けたり引き出しから出すのが困難だし、コンタクトのケースのまま外に出すのも・・・っという悩みが有り、気軽に取り出せて表に出してすぐ使える様にしたくて100均桐箱を使用してみることにしました。色も何も塗られていないので正にリメイク向きの商品!少し開閉が困難なので取っ手をつけたら解決。軽い物を入れての移動なら持ち手として取っ手が使えちゃいます。(桐の箱って蓋と本体の箱の密封度が高くて少し振り回してみましたが蓋ははずれなかったので、乱暴にしなければ通常の持ち運び位なら大丈夫の様です)
お試しに作ってみましたが、他にも小物整理をしたいので色違いでこれから増やしてみようと思っています。
2016年1月28日
100均ウッドケースケース桐をリメイクして!キッチン収納☆彡
2016年4月4日
身近だけど、生活感溢れる鰹節パックやお茶漬けパック。お揃いのケースを作って収納する事にしました♪こんな時、桐で出来たセリアのウッドケースは軽くて使いやすいんです!桐素材は穴も開けやすく私の様な初心者にピッタリの素材!色を塗って取っ手をつけるだけで、オリジナリティ溢れる雑貨が簡単に出来ちゃいます。
お好きな色でお好きな目的で色塗りはお子さんでも大丈夫!大人も子供も楽しめる簡単リメイク☆彡
春休みの宝箱作りにいかがですか?
同じウッドケースの桐で以前に作ったコンタクトケース!現在も愛用していますが便利です☆彡
2016年4月4日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます