 
         
         
                        
                    エノキはみじん切りにして、
ごま油を熱したフライパンでしんなりする程度に炒める。                    
 
                        
                    みじん切りにしたネギ・刻んだカニカマを加え、炒め、ネギがしんなりしたら
鶏がらスープの素を加え、全体に馴染むように炒め混ぜたら火を止め、冷ます。                    
 
                        卵に酢・醤油を加え、よく混ぜたら2の具を加え、よく混ぜる。
 
                        
                    ごま油をよく熱したフライパンに3を流し入れ、
かき混ぜながら加熱。                    
 
                        
                    卵がホロホロとし出したら、カタチを整え厚みを出したらそのまま触らずに焼く。
裏返し、両面焼き、皿に取り出す。
裏返す時、崩れやすいので、気をつけて。
                    
 
                        
                    鍋、もしくは、工程5のフライパンに酢・醤油・砂糖・水・片栗粉を入れ、火に掛ける。とろみが着いたら
ごま油を少々たらし、さっと混ぜ、卵にかけ、完成。                    
                            卵を焼くとき、かき混ぜることで、火の通りも早く、ふんわりとなります。
エノキは白いので存在感がなく、きのこ嫌いの人も気がつきにくいんじゃないかな??と思います。
片栗粉は先にタレと混ぜ合わせて置くことで塊にならず、綺麗なとろりとした餡になりますよ                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます