下からアイスカップ→トイレットペーパー芯→チーズの蓋。
の順に積み上げてテーブルにしていきます。
これが以前作った椅子とちょうど良い高さと大きさの椅子になるのです。
ちなみに椅子の作り方はこちら↓
トイレットペーパー芯とアイスカップにフェルトをボンドで付けます。
アイスカップの方は裏に粘着テープの付いたレース(以前セリアで購入したものの余り)でフェルト貼り方がのいびつになった部分をごまかしています。
カップの底の部分は、一旦クッキングシートにそこの型を写したものをハサミでカットして、フェルトにテープで貼って型に合わせてフェルトをカットして貼り合わせています。
この型をフェルトに貼ってカットしていきます。
白いフェルトをカットして蓋に貼ります。その周囲をぐるりと赤いフェルトで囲って貼って、お好みでキティちゃんの顔パーツをフェルトでカットして作って装飾したら完成です。
各パーツが出来ました。
後はこれを、アイスカップ→トイレットペーパー芯→チーズの蓋。。。の順にボンドで付けて乾くのを待つだけです。
デザインも大きさもピッタリのセットになりました。
実際に座ってもちょうど良い高さとサイズでごっこ遊びもやりやすいです。
他にもメルちゃんグッズを色々手作りしてるので、よろしければご覧ください↓
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます