この度、かにのモニターの機会を頂きました。
せっかくの機会を頂いたので余すところなく頂きました。
ひこまるのかに三昧のリポートをお届けさせて頂きたいと思います。
レシピや食べ方も沢山ご用意致しましたので何かご参考になれば嬉しいです♪
「ひこまるのなんちゃって家でのんびりかにツアー」(笑)
良かったら最後までお付き合い下さい<(_ _)>
解凍方法
↓
焼きガニ
↓
かにとアボカドのわさびマヨネーズ和え
↓
かに爪と菜の花の簡単三杯酢和え
↓
揚げないかにクリームコロッケ
↓
殻でとるお出汁でしめ麺「かに玉うどん」
という形でリポートさせて頂きます。
今回商品をご提供下さったお店はこちら↓
越前かに問屋 ますよね さん
http://item.rakuten.co.jp/masuyone/130007/
パッケージ
今回のかには冷凍された状態で届きます。
今回の蟹はずわい蟹で1.2kgのカットタイプ。
販売価格(2015.12.24現在)5999円(税抜)送料込
(北海道・沖縄へは別途送料がかかります)
年内銀行振り込みは既に受付終了しているそうですが、こちらはあす楽対応商品で、30日の正午12時までだと指定地域に限り年内着が可能とのことでまだお正月に間に合いますね。
空けた中身
横38cm縦28cmの発泡スチロールの入れ物に入っています。すぐに召し上がられない場合は冷凍庫の場所を確保頂いた方がいいかと思い、サイズを記入させて頂きました。
解凍1.
元々親切な説明書きをしたリーフレットがついていますのでそちらをご覧頂ければと思いますが、今回は少しそのリーフレットになぞってリポートさせて頂きます。
まずは流水で周りにコーティングされている氷を溶かしてかに同士をばらしていきます
この時、包装パッケージの発泡スチロールがお役立ち。そのまま解凍にも使えるので便利です。
解凍2.
5分ほど流水を少し流しながらつけておきます。
解凍3.
全体の氷が溶けてきたら裏返して全体を溶かしていきます。
まずは焼きガニを頂く事にしました
水気をきった蟹の脚をグリルに並べて焼きました。
「焼きがに」完成!!
10分程で美味しく焼き上がりました。
ドーンという存在感はお鍋の方が楽しめると思いますが、焼きがにの良さは旨味が凝縮されて香りが最高!
味が濃くてとても美味しい蟹で、身離れもとてもよかったです。
茹でてお料理に使用
今回は色々作ってみたくなり、焼きがにに使った以外の蟹は全て茹でました(茹ですぎると固くなり旨味も抜けてしまいがちなので、茹で加減だけは充分注意を払って仕上げました)身をとった後の殻も捨てずに利用できます。
レシピ①アボカドと和えものに
かに一つ目のメニュー
・混ぜるだけ簡単!アボカドと蟹のワサマヨ和え☆
レシピと言える程のものではないですが、かにの調理例として作ってみましたので良かったらこちらからご覧下さい↓
混ぜるだけ簡単!アボカドと蟹のワサマヨ和え☆
2015年12月24日
簡単過ぎてレシピと呼ぶにはお恥ずかしいのですが、
かに身が少しあった時に出来る活用法としてご覧頂けると嬉しいです☆
切って!混ぜて!のせる!
かに身がなければかに風すり身(かにかまぼこ)を代用してみて下さい。
皮を綺麗にはずせられれば、器としても使えるので、ワンプレートの盛り付けにもお勧めですよ♪
2015年12月24日
レシピ②かに爪と菜の花で三杯酢和え
かに爪で作る二つ目のメニュー
・サッと茹でて和えるだけ!菜の花とかに爪の三杯酢和え
こちらもレシピという大げさなものではないですが、とても美味しく頂きました。良かったらご覧下さい↓
サッと茹でて和えるだけ!菜の花とかに爪の三杯酢和え
2015年12月24日
かに爪で所謂お酢の物を作ってみました。
レシピという程の品ではなく三杯酢につけただけの春っぽいメニューです。
お正月などに少し小鉢でお出ししても喜ばれます。
簡単だけど華やか、和えるだけなので是非お試し下さい
2015年12月24日
レシピ③揚げない「蟹クリームコロッケ」
かに身を加えたクリームコロッケの王道の蟹クリームコロッケを油揚げに詰めてトースターで焼くだけメニューにしてみました
・揚げずに詰める!サクサク蟹クリームコロッケ
こちらもレシピ作りましたのでご覧下さい↓
揚げずに詰める!サクサク蟹クリームコロッケ
2015年12月24日
揚げない油揚げで作る「おあげさんコロッケ第2弾」
袋状にした油揚げにかに身入りホワイトソースを詰めてトースターで焼けば美味しいコロッケが完成です。ホワイトソースを多めに作れば、残った物は牛乳で伸ばして塩コショウで味を調えれば翌日にスープとしても美味しくアレンジして頂けます。(今回はアレンジ分多めに作っています)
クリームコロッケが大好きって仰る方は多いと思います。私も大好きなコロッケの一つです。でも、クリームコロッケって手順が多く、時間がかかるイメージが大きく、食べたいっと思っても、又今度にしようっと敬遠しがち・・・
作ったソースを一度冷やして固めてから小麦粉→卵液→パン粉をつけて油で揚げる!
とてもハードルが高いメニューになってしまいます。
・もし、ソースを冷やし固めなくてよければ・・・
・もし、衣の用意をしなくてよければ・・・
・もし揚げなくてよければ・・・
そんな全てを叶えられたら皆がクリームコロッケをもっとご家庭で作れる筈☆
そんな気持ちから出来た油揚げを使ったクリームコロッケです。
ソースも固めず、衣の用意もせずに、油も使いません。
袋を裏返したら、そのままグリルやトースターで焼くだけなので、洗い物も少なく飛び散りも少ないのでお掃除も楽チンです。冷めても温めればサクサクが戻ってきます。
油を使わないのでカロリーまで低いし、油揚げの食感。意外とはまります。
サクサクの油揚げにとろーりクリーム。上に蟹をトッピングしてハーブを一緒に添えて頂いても美味しいです。熱々なので火傷しない様に気を付けてお召し上がり下さい。
カロリーも控えめで、油揚げに詰めるだけなので工程が簡単。特にすし揚げはいなり寿司を作ることを前提に作られているので袋状にするのも簡単ですし、大きさもちょうどよくとても使い易いのでお勧めです。
今回は年末で蟹の身を使いましたが、勿論缶詰めでも結構ですし、コーンなど親しみやすい具材を使って頂いたり、グラタンを作った残りで作って頂くとグラタンコロッケです。
一気に焼いてしまえるので、皆さん揃って「いただきます」が出来ちゃいます。
是非揚げない油揚げで作るクリームコロッケをお楽しみください。
2015年12月24日
レシピ④殻を出汁に使ったしめうどん
最後は美味しい旨味の残った殻がもったいなかったので、そちらを利用して出汁をとり、しめにもピッタリのうどんを作りました。
・蟹の殻で出汁をとったしめ麺『かに玉うどん』
作り方はこちらからご覧下さい↓
蟹の殻で出汁をとったしめ麺『かに玉うどん』
2015年12月24日
かにで作るレシピは沢山ありますが、かにの身をとった殻にもまだ出汁がタップリ残っています。そんな殻でとったお出汁でしめ麺にかに玉汁ならぬかに玉うどんはいかがですか?勿論雑炊などにも応用して頂けます。
今回はひと手間省いたのですが、調理に使った後の殻を一度グリルでしっかり焦がさない程度に焼いてから煮立てて出汁をとるとより香ばしい美味しいお出汁がとれますのでお試し下さい。
余すところなく蟹を利用して、どこか和風カルボナーラの様な玉子感とかにの風味香りをお楽しみ頂けます
2015年12月24日
コツ・ポイント
とにかく身離れがよく、身を取り外す苦労がありませんでした。上手に冷凍されているので、旨味も落ちずとても鮮度のいい蟹をたっぷり味わえた感がありました。自宅で食べるのもいいけど贈り物にもいいなっと思えるそんな蟹のセットでした。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます