トイレットペーパーの芯を26本、キッチンペーパーの芯を4本使った超大作アート!いらなくなった廃材でも出来るインテリア雑貨にチャレンジ!捨ててしまえばただのゴミも、リメイクすれば部屋に飾れるラダーに大変身☆
塗料や絵の具も100均!超チープだけど、ちょっとリッチなエコDIY。写真付きで作り方を紹介させて頂きました。
※仕上がりは約135cm〜140cm位の高さになります。
廃材で作るレシピ↓
トイレットペーパーの芯で夏のインテリア↓
アッと驚く!!トイレットペーパーの芯が??夏のインテリアの主役に変身!!
2015年7月7日
いらなくなったトイレットペーパーの芯。捨てないで!!ちょっと手を加えれば素敵な夏のインテリアの仲間入り☆
100均の水性塗料と接着剤と100均の文字プレートで見違える!!
お金をかけなくても出来る夏のインテリアプレート。
※セリアの水性塗料凄くいい色が出るのでお勧めです。一気にファンになっちゃいました。
2015年7月7日
トイレットペーパーで浮き輪リース↓
トイレットペーパーの芯と粘土で♪浮き輪リースの作り方☆☆
2015年7月26日
いらなくなった『トイレットペーパーの芯』が大変身!『かるーいかみねんど』で作る夏のインテリアにピッタリの浮き輪リース。親子で一緒に楽しめるリースの作り方を写真付きで紹介しています。
※今回、どなたにでも分かりやすく作って頂ける様に写真を大量に使用した為、手順が多い様ですが、中身はとても単純なので、是非作ってみて下さい。
100均商品と廃材のコラボが素敵☆ドアに飾っても、インテリアの一部に並べても!暑い夏に涼のインテリアを手作りで!夏の思い出にいかがですか?
トイレットペーパーの芯だけで作ったインテリアはこちら↓
***追記***
2015/7/26Antenaさんに掲載して頂きました。
ありがとうございました
2015年7月26日
空き瓶でステンドグラス↓
100均ネイルで♪塗るだけで簡単!ステンドグラス☆(入門編~応用編)
2015年7月4日
手軽にステンドグラスを手に入れたい。空き瓶や、クリアファイルを使って、100均ネイルで塗るだけ簡単!オリジナルのステンドグラスはいかがですか?半年位で沢山作りました。
最近の100均のネイルはすぐ乾くし、色づきも抜群!せっかく買ったけど使わなくなってしまった不要のネイルでもOK!不要になったネイルから始めましたが、今では追加で画材としてネイルを購入してしまうほど(笑)お絵かき気分でステンドグラスを作ってみませんか?今回はそんな作品例とちょっとしたコツをご紹介します。
簡単編〜応用編まで良かったらご覧ください。
この作品は会社で余っていた空き瓶を捨てる場所がなく、家で処分しようと持ち帰ったことがきっかけで、この瓶を再利用できないかな?っと思いました。夏場は少し派手な色を足の爪だけに塗ったりすることがあり、でも長期ネイルは保存すると固くなる性質から、どちらにも再利用になるこちらのアイデアへと辿りつきました。空き瓶だから失敗を恐れず取りかかれます。ネイルだから除光液で簡単におとせます。あと発見としては、トップコートには艶出しタイプと、マットタイプがあり、マットタイプをうまく使えばすりガラス風に仕上がるという発見でした。ステンドグラスは特にお子様受けがよく、会う度に写真で見た姪がこの作品をねだり、即席でペットボトルに描いてあげたら大喜び!!キラキラ輝くものは子供の心に響くのかな?っと思いました。自分ではふと思いついたアイデアでしたが、アンテナ・クックパッドニュース!色んな媒体にとりあげて頂いた作品となり、素朴であることに目を向けられるきっかけになりました。空き瓶は日々出てくるので、これからも季節やイベントに応じて沢山の作品を作っていきたいです。
パレットも筆もいらないネイルだからこそ、手軽に出来るハンドメイド。そのうち、お子さんにも優しい匂いが少ない、ステンドグラス用のネイルの発売!とかされるといいなっと妄想しています。
最後まで写真たっぷりで解説していますので良かったらお付き合い下さい。
おはじきで作るステンドグラスディスプレイ↓
2015年7月4日
ダンボールと空き瓶で作る一輪挿し雑貨↓
材料費0円!ダンボールでエコな雑貨作り!(フラワーベ-ス)追加で(キーフック)
2015年8月28日
いらなくなったダンボールを捨てるその前に!色を塗って貼り付けるだけで出来る。ちょっとオシャレなダンボールアート!空き瓶をプラスすればコストがかからない雑貨の完成!!(今回全て廃材と私物なので材料費0円)
サイズも細かくご紹介させて頂きました。良かったら参考になさって下さい。ダンボールのリメイクDIYは大きさも形も自由自在。不要なミニ空き瓶をプラスしたり、フックをつけたりして、花を飾ったり、鍵をかけるコーナーにしたり自由自在。『これが、ダンボール??』な驚きの作品の完成です。
一度作ったらダンボールの虜になっちゃうかも!?
組み立てもボンドでくっつけるだけなので、お子さんと一緒に作れるお手軽ハンドメイドはいかがですか?
捨てる時も本体は全て紙でできているので分別要らずでエコな雑貨です。
(フックや瓶などは外してから捨てて下さい)
こちらは雑貨屋さんで売っている木の雑貨をブラブラ見ている時に、買えないなら作れないかな?っと思ってイメージだけを頭に保存して帰りましたが、工具一つもまともにない我が家!すぐ木を扱うと怪我をするどんくさい私。そんな時、贈り物のダンボールが目に留まりました。そのダンボールは分厚いものだったのです。どこかべニア板と似ているダンボール。しっかりしているダンボールは軽いけど強い。でも紙なのでお子さんとの工作にも使える幅広い楽しみ方が出来る。お母さんが形だけ切ってあげれば、後はお子さんが組み立てるだけでも楽しめます。
今もこの作品を目にすると、愛着があり、お金がかかっていない事が更に嬉しくなる作品です。私も衝動買いをして何度も失敗するタイプの性格で反省も多いですが、廃材を使ってハンドメイドする様になって、雑貨屋さんに行って欲しくても慌てて買わない様になりました。これも手作りをする様になったお陰だなっと、感謝しています。そんなきっかけになった作品です。
こちらの作品は、既に暮らしニスタさんから、色を変えてお作り頂いたご報告も受けて、とても嬉しかったです。是非 沢山の方に作って頂けたら嬉しいです。
トイレットペーパーの芯でインテリア↓
トイレットペーパーでインテリア用ラダー(梯子)の作り方↓
ペットボトルでツリー3種↓
ペットボトルライトガーランド↓
2015年8月28日
どれも廃材。合わせてご覧頂けると嬉しいです☆
材料
トイレットペーパーの芯…26本
キッチンペーパーの芯…4本
マスキングテープor紙テープ…
工作用ボンド…
グルー&グルー
水性ニス(メープル)
アクリル絵の具(ローアンバー)
アクリル絵の具(イエローオーカー)
※塗料は全てセリアの物を使用しています。
新聞紙、筆をご用意下さい。
手順①芯に折り目をつける
まず、トイレットペーパーの芯を縦半分に折り、更に半分に折り、折り目をつけるて四角柱の形に広げます。(長方形の筒を作るイメージ)
手順②繋げる形に並べる
棒をイメージして、縦に並べていきます。
手順③テープで固定する
②で並べた通りにテープで固定していきます。(長過ぎるので、6本×2と7本×2の連結を作ります。)
※今回マスキングテープを使用しましたが塗料を弾く点と強度が弱いという難点があったので、できれば厚めの紙テープで固定されるのをお勧めします。
手順④色を塗って乾かす
水性ニスのメープルを筆で全体に塗って、乾かします。連結のテープの部分はアクリル絵の具のローアンバー(焦茶色)を更に上から塗り、馴染ませる様に、他の部分にもローアンバーを上から重ね、更にアクリル絵の具のイエローオーカー(黄土色)を塗って、木の質感を出していきます。(汚していくイメージで)全て塗り終わったら更に乾かします。
その後、6本と7本を連結させて、テープで固定し、更に連結部分を塗り、乾かします。
手順⑤梯子の横棒作り
色を塗ったキッチンペーパーの芯の両端を5mmずつ縦に切り目を入れて折り返し、グルーガンなどで縦の棒に対して等間隔で接着します。(梯子の横棒の部分になります)
手順⑥乾かします
写真の様に全て連結させたらしっかりと乾かします。
お好みの布をかければ部屋に馴染むラダーに!
紙製のラダーなので、強度はありませんが、軽い布をかける位は大丈夫!部屋に合う布をかけて、雑貨と共に並べれば、高いお金をかけなくてもできる雑貨の完成です。
芯を集めるのはちょっと時間がかかりますが、出来上がりが楽しみな作品です。色を混ぜる事によって、紙と言われないと分からない雰囲気に仕上がります。
おまけ〜今回使った塗料〜
今回ペイントに使った塗料。3つ共セリアで購入しました。写真があった方が分かりやすいと思い、おまけで載せておきます(^人^)
コツ・ポイント
今回の失敗点は、マスキングテープを使用したことです。マスキングテープは水を弾く性質をしているので、塗料を弾いてしまい、なかなか色が定着しませんでした、紙製のテープを利用するか、強力なボンドで接着した方がより仕上がりが良くなると思います。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます