お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

[子どもコーナー]で忘れ物なし!身支度簡単!ひとまとめ収納

[子どもコーナー]で忘れ物なし!身支度簡単!ひとまとめ収納
投稿日: 2015年7月28日 更新日: 2017年10月28日
閲覧数: 6,635
65 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮...
忘れ物が多かった娘のために考えた収納です。
原因は服は服・文具は文具・学用品は学用品でわけて分散収納していたためでした。

原因がわかれば、その逆をすればいいと思いこの収納方法に行き着きました。

ここでパパっと身支度できる押し入れ収納

ここでパパっと身支度できる押し入れ収納

下の段が娘のコーナーです。
普段着・制服・学校用品・ヘアアクセを
ひとまとめに集中収納しています。

朝、起きたらここの前で身支度が完了します。
忘れ物チェックもここでササっと済ませられます。

教科書もシャチハタもボールペンもここが指定席

教科書もシャチハタもボールペンもここが指定席

学校から帰宅したら、ここにランドセルを置いて明日の用意をします。

教科書も机の上ではなく無印のppケースに入れて洋服と一緒に押し入れの子どもコーナーに収納しています。
教科書と一緒にボールペンとシャチハタを入れているので連絡帳にはんこを押すのもここでできて便利です。

明日の持ち物はランドセルの横

明日の持ち物はランドセルの横

体操服やエプロンなど毎日ではないけれど、週1回から2回ほど持っていくものはランドセルの横のカゴに入れてスタンバイしています。

それでも忘れそう!!と心配な方は『○月×日持っていく』と書いた付箋を貼っておくと安心です。


※ちなみにこの奥に夏休みに持ち帰る学用品を保管しています。

夏休み中の子どもの学校用品は無印のソフトボックスに収納 ついでに文具の補充もしちゃおう!
夏休み中の子どもの学校用品は無印のソフトボックスに収納 ついでに文具の補充もしちゃおう!
2015年7月18日
夏休みなど長期休みに入ると なんだか部屋が散らかったような気がしませんか? それは普段部屋にないはずの『学校用品』が 存在感を放っているからかもしれません。 普段家にないモノなので 学校用品の定位置が決まっていないご家庭が多いと思いますが、定位置を決めておく事で夏休み中も普段と変わりない空間で過ごす事ができるかもしれません。 我が家は使わない時にはたたんでおける 無印のソフトボックスを使用しています。 お道具箱・絵の具・粘土板・鍵盤ハーモニカ を入れてもまだ余裕があります。
2015年7月18日

『夏休み中の子どもの学校用品は無印のソフトボックスに収納 ついでに文具の補充もしちゃおう』

コツ・ポイント

◇どうすれば無理なく片づけや身支度ができそうかな?と考えてから配置や収納方法を決めるのがポイントです。
◇考慮するのは『収納する高さ』『開閉のしやすさ』『置きやすさ』『収納しやすさ』などです。
◇目指したのは幼稚園や保育園で使用するロッカーのようなコーナーです。



SNSでシェア