お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

鱈ちり鍋!濃厚だし!飲んでも良し!ふわっとやわらかい高野豆腐と鱈にはこのタレが合う〜!鱈ちりのタレ

鱈ちり鍋!濃厚だし!飲んでも良し!ふわっとやわらかい高野豆腐と鱈にはこのタレが合う〜!鱈ちりのタレ
投稿日: 2025年11月14日 更新日: 2025年11月14日
閲覧数: 0
0
4種のだしの濃厚だしを吸ったしっとりふわっとやわらかい高野豆腐は、軽くかめば、だしがじゅわ〜と出る!タレなしでも美味しいけど、このタレとの相性は抜群!

しっとり食感の鱈、ぷりっぷり食感の椎茸も美味〜!

濃厚だしなので、このタレを加えて、即席の汁物として飲んでも美味しーーーい!

材料 (2人分)

  • 鱈(生) :約200g
  • 高野豆腐 :4枚
  • :約750㏄
  • ▲4種の粗い粉末だし :適量(たっぷり)
  • (あご・煮干し・鰹節・昆布)
  • 椎茸 :6個
  • ※肉厚で弾力のあるもの
  • ●長ネギ(粗みじん切り) :適量
  • ●フンドーキン合わせ味噌(無添加/生詰) :適量
  • ●粉末煮干し :適量

椎茸用のタレ:醤油と鰹節

椎茸用のタレ:醤油と鰹節

高野豆腐&鱈用のタレ:フンドーキン合わせ味噌と長ネギと粉末煮干し

高野豆腐&鱈用のタレ:フンドーキン合わせ味噌と長ネギと粉末煮干し

【即席!汁物の作り方】

【即席!汁物の作り方】

器に、鱈ちり鍋の濃厚だしをお玉ですくって注ぎ入れ、フンドーキン合わせ味噌と長ネギと粉末煮干しを入れて軽く混ぜる

1.椎茸の石づきを切り取る→軸は輪切り、笠には飾り包丁を入れる

2.鉄鍋に、水と椎茸と材料▲を入れて、ひと煮立ちさせる→弱火で15分程煮る

2.鉄鍋に、水と椎茸と材料▲を入れて、ひと煮立ちさせる→弱火で15分程煮る

3.別鍋に、お湯を沸かす→高野豆腐を入れる→落とし蓋をして、弱火で15分程煮る→ザルにあけ、水気をきる

3.別鍋に、お湯を沸かす→高野豆腐を入れる→落とし蓋をして、弱火で15分程煮る→ザルにあけ、水気をきる

4.手順2の鍋に、やわらかくなった高野豆腐を入れる→弱火で15分程煮る

5.鱈を適当な大きさに切り、湯こぼしする→ザルにあけ、流水でサッと洗う→水気をきる

6.手順4の鍋に、湯こぼしした鱈を加える→中火で鱈に火を通す

6.手順4の鍋に、湯こぼしした鱈を加える→中火で鱈に火を通す

7.銘々皿に、材料●を入れて、鱈ちり鍋の濃厚だしを極少量加えて、つけダレの完成!

※タレは薄まるので、都度、フンドーキン合わせ味噌と長ネギは追加して下さい!


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集