""のコラム一覧

しんどい家事が激ラクに…(涙)IKEAのブルーバッグを超優秀「家事アイテム」に認定します!!
2023.02.25
売り切れて買えない時期もあったほどの人気商品、IKEAのブルーバッグ。見つけたら買っておこう!が定着していたので、一時期、わが家には様々なサイズが5枚ほどあったことも(笑)! 安くて丈夫なIKEAのブルーバッグ。いろ... 続きを見る

穴あきニット、捨てないで!簡単ダーニングでオシャレに補修♡意外な子どものおもちゃが役立ちます
2023.02.25
最近着ていなかったセーターとカーディガンをタンスから出してみたら、なんと穴が!防虫剤も入れていたのに…。 捨てるのも忍びなく、何かいい方法はないかと探してみたら、ありました! 今回は、家にあるものでささっと穴あきセータ... 続きを見る

2023.02.25
YouTube&SNSで大人気!「ねこ全部乗せ朝食」で日本一有名な那須の長楽寺住職と、7匹のねこたち(ミー子、ひーちゃん、まー君、シロ君、こーちゃん、たーくん、新入りくろッピ)の暮らしをまんがでお届け! 今回は長楽寺恒例... 続きを見る

酸っぱいものが食べたいときは超注意!「五行」で分かる食べたいものとカラダの関係
2023.02.24
漢方の世界では、からだの不調は単独でおこるものではなく、自然と連動しているととらえます。 その関係性をはかる物差しとして、からだを5つに分けた「五行」の柱で健康を考慮します。五行の考え方を紐解くと、味覚とからだの関係... 続きを見る

今まで知らずにソンしてた!!「くっつかないハムの切り方」でプチストレス解消♪【やってみた】
2023.02.24
さまざまな料理に便利に使える「スライスハム」、我が家の常備食材です。 ただ難点なのが、パックから取り出したまま切ると、ぴっちりとハム同士がくっついていちいち手でバラバラにしないといけないところ。 今回、「くっつかないハ... 続きを見る

【妄想 離婚メシ#34】妻が寝込んでいても絶対食器を洗わない夫。ついに怒りの鉄槌が下る…!?
2023.02.24
世の中には「新婚向けレシピ」が数多くあるのに、なぜ今まで「離婚向けレシピ」はなかったのか!?離婚したいほどムカつく夫のために毎日ご飯を作らなくてはいけない! その気持ちをぶつけるのが「妄想 離婚メシ」です。あくまで妄想で... 続きを見る

「え、今なんて?」地雷を踏み抜いた夫にブチギレ寸前!?忙しいときのNGワード!
2023.02.23
「推しがいる生活って、楽しいッッ!!」全員オタクの3人家族は、今日も愉快に「推しごと」中。そんなオタクファミリーの日常を(ほぼ)ノンフィクションでお届けします。オタ活の中でも、特に体力と精神力が削られる「同人誌制作」。〆切... 続きを見る

【家にあるモノで節電】2月も3月もやるしかない!!冬の電気代が節約できる7つのアイテムって?
2023.02.23
電気代値上げのニュースに、ため息をついている方が多いのではないでしょうか。 何かと値上げラッシュの中、光熱費を抑えたいけれど、寒さをガマンするのもツラいですよね。今回は、電気代を節約しながら自宅で簡単にポカポカになれ... 続きを見る

目ウロコすぎる!いらない紙がペリペリめくれるメモ帳に♪家にある消耗品だけで作れます
2023.02.23
ちょっとメモしたい時、スマホもいいけれど、やっぱり紙のメモが使いやすい~!でも誰に見せるわけでもないのに、わざわざメモ帳を買うのはもったいない! そこで、今回は超簡単な手作りメモ帳をご紹介!1枚ずつペリっと剥がして使える... 続きを見る

【無印良品】手のひらサイズなのに力持ち!お出かけに連れてって♪
2023.02.23
無印良品の知られざる商品、またまた見つけてしまいました!この四角いリング、ご存じでしょうか?お出かけの時にとても重宝します。 続きを見る

溜め続けると損するだけ?!紙袋は家事にイベントにどんどん活用するでしゅ|コミミちゃん
2023.02.22
ゴミ袋から生まれた妖精 コミミちゃんがお届けする、暮らしの知恵コーナー! 今回は、溜まった紙袋の活用法をコミミちゃんと一緒にお勉強♪ デザインのかわいいのとか、おしゃれなものとか、いつか使おうと思って大事にとっ... 続きを見る

【プロが教える♪】窓の結露を予防するおすすめ便利グッズ&ラクちん掃除法!軽いカビの対処法も
2023.02.22
まだまだ寒いこの時期、避けては通れない窓の「結露」、みなさま対策は万全ですか? 結露は放っておくとカビが生えてしまうなど、人にも家にもよくない影響を及ぼしてしまうので、しっかり対策したいもの。 実は、少しの工夫で結露の... 続きを見る

オシャレすぎ!【雑誌付録】人気スタイリストが作った「めちゃBIGな軽量トート」ここ数年で一番タイプ♡
2023.02.21
毎号センスある付録がお楽しみな雑誌『otona MUSE(オトナミューズ)』。3月号「通常版」の特別付録は『人気スタイリストが作ったスヌーピーの大きくて軽いトート』! スタイリスト金子綾さん監修で、コンセプトは「大人が持... 続きを見る

「すぐマネできた♪」たまり続けるスーパーのポリ袋…丸めたままでもスッキリ収納&再利用も一発で取り出し!
2023.02.21
マイバッグ持参が当たり前になり、買い物でレジ袋をもらうことが減りました。 ですが、パック入りのお肉やお魚を買ったときは無料のポリ袋に入れて持ち帰るので、ポリ袋はたまりがち…という方は多いのではないでしょうか。 ... 続きを見る

今人気のクッキー缶が活用できる!お弁当がもっとラク&便利になるテク3選、試してみた♪
2023.02.21
お弁当作りは大変だけど楽しく、「唐揚げ(※冷凍食品です…)が一番おいしかった!」とか「今日のお弁当、メインがなかった…」などと忖度なしの感想を聞きたくて、作る私がヤミツキになっています。 そんなお弁当について、いろいろ調... 続きを見る

【メンタルが強い子】に育てるには?哲学者の回答がさすがだった!
2023.02.20
新型コロナや、子どもが関わる事件の発生、不安定な世界情勢などなど。何が起こるかわからない時代だからこそ、未来ある子どもたちには強く、たくましく育ってほしい。 これから訪れるかもしれないピンチや挫折など、悩みの数々に自分で... 続きを見る

丸ごと1本買いした大根、皮やヘタも捨てません!余さず使い切る活用術いろいろ♪
2023.02.20
冬の代表的な根菜といえば「大根」。物価高でも価格が安定していて、丸ごと1本購入するかたも多いのでは? そんな大根は皮をむいてお料理しますが、皮は捨てたらもったいです!実は色んな活用法があるんです!さっそくチェックしていき... 続きを見る

【消費電力を減らす3つの方法】電気代高すぎて泣いてる人はすぐやって!
2023.02.20
ここ1年、電気料金がどんどん上がっていますよね。電気代の請求書も、わたしにとっては“恐怖の手紙”になりつつあります…(笑) 高止まりしない電気料金に嘆いていても、電気代は減りません!!!今やるべきことは、無理のない節電で... 続きを見る

トランポリンはどうしよ??断捨離する前にやってみて!意外と重宝する「じゃない」使い方3選
2023.02.19
みなさんの家に「トランポリン」はありますか?コロナ禍がはじまったころ、おこもり生活の運動用に買った人は多いのではないでしょうか。 「でも飽きたし、そろそろ手放そうかな…」と考えているなら、ちょっと待った! トラ... 続きを見る

もう壁に穴は開けません!今どき壁収納&ディスプレイはマジックテープで♡【試してみた】
2023.02.19
先日、マルシェで出店していたオシャレなお姉さんに、壁収納術を教わりました。『マジックテープ』の商品名でよく知られる『面ファスナー』を使って壁に貼り付けるというもの。「作品にも壁にも傷がつきにくい」と、アートの展示会などでも... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます