お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

文化村AIR成果発表展 早崎真奈美「Flux in Black 昨日の黒」開催

全国から広く公募した中から、選考委員が選定したアーティストをなら歴史芸術文化村へ招へいする「文化村AIR」。令和7年度滞在アーティストによる成果発表展を行います。


展覧会チラシ




なら歴史芸術文化村滞在アーティスト誘致交流事業は、“アートが社会をつなぐプラットフォームになる”とともに、県民をはじめ多くの方々に文化芸術への関心を高めていただくことを目的とする取組です。「文化村AIR」では、全国から広く公募した中から、選考委員が選定したアーティストを招へいします。奈良の豊かな歴史・芸術・文化を体験し、また、地域との交流を深めながら、アーティストならではの新しい視点と切り口で表現する作品の制作・発表を行います。

令和7年度滞在アーティストに選出された早崎真奈美は、大阪府生まれ、東京都在住。
京都市立芸術大学美術学部日本画科卒業後、ロンドン芸術大学チェルシー・カレッジ・オブ・アート&デザイン卒業。自然科学史と人間社会の関係性、生物の生態系に着目し、「生と死」「善と悪」「美と醜」などの二項対立を通して、人間の本質を問い直す作品を制作しており、科学的に整合しているように見える体系の中にも、矛盾や微細なエラーが潜んでおり、そこに人間特有のエゴや執着、偏見といった感情が滲み出ると考えています。

10月から滞在がスタートしており、なら歴史芸術文化村の周辺地域での古墳や山の辺の道など自然と人の営みが交差する風景をリサーチし、墨と切り絵を組み合わせた新たなインスタレーションを発表予定です。現在、なら歴史芸術文化村スタジオ301・302にて展覧会に向けた制作活動を行っており、来館者は外から自由に制作の様子を見ることができます。(制作は12月3日までの予定)


なら歴史芸術文化村滞在アーティスト誘致交流事業「文化村AIR」成果発表展

Flux in Black 昨日の黒 早崎 真奈美

場所 なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟3階 スタジオ301・302
   (奈良県天理市杣之内町437-3)
会期 令和7年12月6日(土)~令和7年12月21日(日)
休館 毎週月曜日
時間 10:00~17:00
費用 無料

地域リサーチの様子

地域リサーチの様子



スタジオ内の様子



スタジオ内の様子



制作の様子



過去の滞在記録などはHPをご覧下さい。 
なら歴史芸術文化村滞在アーティスト誘致交流事業「文化村AIR」 

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け