お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

富山の学生とともに地域の魅力を再発見― 酒粕×日本酒で紡ぐ“地元の味” ―「バール・デ・美富味」にて学生コラボイベント開催

「Imagine,100years」を経営理念に掲げ、100年後も残る豊かな文化を創造するために、不動産事業を運営する株式会社A-TOM(本社:東京都千代田区 代表取締役 青井茂 以下、当社)は、2025年12月5日(金)、富山県富山市にある日本酒バル「バール・デ・美富味」にて、富山国際大学の学生と共同で行う特別イベントを開催いたします。
本イベントは、地元の若者とともに富山の食文化と地域の魅力を再発見し、未来へとつなげていく取り組みの一環として企画いたしました。




イベント概要
日時: 2025年12月5日(金)18:00~19:30
場所: バール・デ・美富味(富山県)


学生が手がける、地域と文化をつなぐ“発酵の学び”
このイベントは、富山国際大学の学生が主体となって進める日本酒プロジェクト「Begin」に連なる新たな挑戦です。
学生たちは、八尾地域の農家・酒蔵「玉旭酒造」と連携し、酒米「雄山錦」の栽培から酒造りに至るまでの全工程を体験し、誕生した日本酒『Begin(ビギン)』には、「若者が地域文化を継ぎ、世界へ伝える新しい始まり」という想いが込められています。 
今回のイベントでは、その酒造りの副産物である「酒粕」を活用し、学生自らが発想・試作した3種のおつまみを来場者へ提供します。
当日は、学生が英語と日本語の二言語で作成したチラシを手に、国内外から訪れるお客様と直接対話します。
※12月6日(土)7日(日)の2日程では同店舗内にて販売継続の予定




企画の目的
この取り組みは、富山県を拠点としたまちづくりを目指す当社が推進する地域創生プロジェクトの一環です。
地元の学生や地域住民と共に、地域に眠る文化的価値を再発見・再編集することで、地方から100年先につながる文化を創造・アーカイブしていくことを目指しています。

今回のイベントでは、若い世代が地域の食文化に触れ、自らの言葉でその魅力を発信することで、富山の新たな可能性を感じてもらう場となることを期待しています。



東京発の企業が、なぜ富山で?
当社は東京を拠点としながら、「地域にこそ未来の文化創造の可能性がある」との想いから、都市部だけでなく地方での活動にも力を入れています。富山県は、豊かな自然と食文化、そしてものづくりの精神が息づく土地であり、新たな文化発信の拠点として高い潜在力を秘めています。
今回のイベントは、地方で暮らす若者と都市の視点が交わることで、新しい価値やアイデアが生まれることを目指した挑戦でもあります。当社は、富山をはじめとする地域の魅力を国内外に伝え、日本各地に“文化が循環する仕組み”を築いていきます。

店舗情報
店名:バール・デ・美富味(みとみ)
場所:富山県富山市明輪町1番231号MAROOT1F
営業時間:月~木/10:00~20:00(L.O.19:30)、金~日、祝前/10:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:MAROOTの休館日に準ずる
TEL:076-482-4799
HP: https://mitomi-toyama.com/
Instagram: https://www.instagram.com/mitomi_toyama/

❚ 未成年者へのアルコール提供防止に関する当社の取り組みについて
当社は、法令遵守およびお客様の安全を最優先に考え、20歳未満のお客様へのアルコール飲料の提供は一切行っておりません
また、飲酒運転防止の観点から、運転予定のあるお客様へのアルコール提供も固くお断りしております。
店舗では、年齢確認の徹底、注意喚起ポスターや掲示物の設置、スタッフ教育の強化など、未成年飲酒防止のための取り組みを継続的に実施しております。
当社は今後も、安心・安全な飲食環境の提供を通じて、地域社会への貢献と健全な飲酒文化の推進に努めてまいります。

❚ 会社情報


会社名:株式会社アトム
所在地:東京都千代田区麹町4-4-7アトム麹町タワー
代表者:青井茂
設 立:1959(昭和34)年1月
電話番号:03-5210-8855
HP:https://a-tom.jp/
不動産ビジネス、投資ビジネスを軸に、アート、スポーツ、食の文脈から今ある資産を再定義し、「地方覚醒」を手掛けています。この時代に生きる一人ひとりの想いや情熱を敏感に受け止めながら、100年後も残る文化とは何かを想像し、世界を舞台に様々な分野でひとつひとつ足跡を残すために、これからも挑戦を続けていきます。



❚ 本件に関するお問合せ
株式会社アトム
MAIL:press@mitomi-toyama.com
TEL:080-8849-8866


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け