お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【長崎銘菓で新年を祝う!】九十九島せんぺいより、2026年新春限定「九十九島干支せんぺい」が登場

12月1日発売。おめでたい新年には、新春限定の「九十九島干支せんぺい」を。


(写真)九十九島干支せんぺい

株式会社九十九島グループ(本社:長崎県佐世保市黒髪町9-15、代表取締役社長:阪本良一)では、2025年12月1日(月)より「九十九島干支せんぺい18枚入(2026)」を発売いたします。

1951年誕生。長崎土産の“真定番”で新年のご挨拶を。

1951年の誕生以来、愛され続けている長崎銘菓『九十九島せんぺい』。縁起物である海亀の甲羅をかたどった六角形をした九十九島せんぺいは、祝い事や時季のご挨拶など大切な節目に長年ご愛顧いただいております。

そんな縁起の良い九十九島せんぺいに、さらに2026年の「干支“午”」と「新春」の2種の限定絵柄のりんがけで仕上げた、新しい1年を祝うにふさわしい『九十九島干支せんぺい』をご用意いたしました。大切な商品を包むパッケージにも、“午”をモチーフにしたこの時期限定のデザインを施し、新年を迎える特別感を演出いたします。

また、今秋さらに美味しくなった「九十九島せんぺい」。進化した“パリッ!ザクッ!”とした歯切れのいい独自の食感、すっきりとした上質の甘さをお楽しみください。

新年のご挨拶にはもちろん、長崎・佐世保の帰省土産にもおすすめの逸品。この時期だけ、そして数量限定でのご用意ですので、ぜひこの機会にお買い求めください。
◆商品概要

【商品名】九十九島干支せんぺい18枚入(2026)
【価格】1,620円(税込)
【発売日】2025年12月1日(月)~
【取扱店舗】九十九島せんぺい本舗、長崎市・佐世保市内の商業施設、長崎県内・福岡県内の一部駅および空港・高速サービスエリア土産売店   





※期間限定商品につき、無くなり次第終了

◆パッケージについて




2026年の干支・午を、シンプルながらも大胆に描いた目を引くパッケージ。

新年のご挨拶、ご家族や大切な方々との集まりの場に、美味しさと共に話題のひとつになるような、そんな商品になりますように…と想いを込めました。



◆職人が1枚1枚、丹精をこめた“りんがけ”




九十九島せんぺいの代名詞、職人の手作業によって刷り上げる“りんがけ”。

2026年新春は干支イラスト、そして「2026新春」の2種類の 限定絵柄をご用意いたしました。新年の繁栄と幸福を願うに ふさわしい『九十九島干支せんぺい』に仕上げた自慢の逸品 です。



◆ブランドについて



「九十九島せんぺい」とは

1951年に誕生した九十九島せんぺいは、縁起物である海亀の甲羅をかたどった六角形の生地にピーナッツをちりばめたパリッとした独特の食感と香ばしい味わいのお菓子です。六角形の生地は九十九島の海を、ピーナッツは九十九島の大小の島影を表しています。
砂糖、小麦粉、ピーナッツ…シンプルだからこそ吟味した素材を使い、素朴ながら飽きのこない味に仕上げました。



◆商品紹介



九十九島せんぺいフィナンシェ

《2024年度『ながさき手みやげ大賞』受賞!》
九十九島せんぺいを粉状にし、千葉県八街産のピーナッツと一緒に生地に練り込んだ香りの良いフィナンシェです。九十九島せんぺいの香ばしさを感じる、今までにない風味豊かな味わいをお楽しみください。

5個入 :1,080円(税込)
10個入:2,160円(税込)



※税込価格の金額です。写真はいずれもイメージです。
※諸般の事情により予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

◆店舗情報

九十九島せんぺい本舗

住   所:長崎県佐世保市松浦町2-21
      九十九島ビル1F
営業時間:9:30-18:00
※店休日:元日

◆公式サイト

〈ブランドサイト〉:https://sucreyshopping.jp/99senpei
〈Instagram〉:https://www.instagram.com/kujukushima_senpei_official/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け