お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

「愛犬をもっと喜ばせたい」に応える! 犬との暮らしを充実させる“神習慣”を特集した『Shi-Ba【シーバ】』最新号Vol.138が11月29日(土)発売




大切な家族の一員である愛犬に対して、「もっと喜ばせてあげたい!」と思うのは飼い主として当然のこと。とはいえ、愛犬にとってどんな方法が最適なのか、どうすれば“ウケる”のか、迷ってしまう方も少なくありません。そんな時は散歩やお手入れ、睡眠や遊びといった日々の暮らしの中にある“喜びのツボ”を見つけて、習慣的に押さえてあげましょう!

『Shi-Ba【シーバ】』冬号・Vol.138では、よい習慣を実際に取り入れて愛犬から高評価を得た飼い主さんの実態をはじめ、専門家による日本犬に最適な“神習慣”のつくり方などをご紹介。犬との暮らしを充実させるヒントが満載の1冊です。

柴犬界話題の書籍『柴犬スティーブ白書』が帰ってきた!

柴犬のスティーブ、コーギーのハル、三毛猫のディス子のアテレコ犬猫YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」。彼らの大人気連載『柴犬スティーブ白書』がShi-Baにカムバック! 書籍未収録の写真を一挙大公開します♪




犬をごきげんにさせる散歩術、その極意とは

飼い主さんとの散歩は、犬にとって毎日のお楽しみイベント。ただ歩くだけではなく、さまざまな趣向を凝らして愛犬の気分を高める「散歩上手」な飼い主さんを取材しました。散歩コースや散歩時の持ち物、服装などのデータから、実際に行っている工夫までご紹介! さらに専門家による、日本犬に適した散歩のテクニックやコツを解説しています。




愛犬のツボにハマった「好き」を深堀り!

愛犬がハマるモノやコトには、「どうしてそれが好きなの?」と思わず聞きたくなるような突拍子のないものも。何かとこだわりがちな日本犬の特性か、好きな物を夢中で収集したり、飼い主さんのもとから強奪したりするというエピソードは尽きません。今回はそんな2匹の犬たちがハマる不思議な“沼”についてご紹介します。




お手入れを「まあ、いっか」と受け入れてもらうコツ

歯磨きやブラッシング、シャンプー、爪切りなど、犬へのお手入れは彼らの健康維持に直結するものばかり。「愛犬自身ではできない」からこそ、飼い主さんの実践に懸かってきます。とはいえ拘束されるのが苦手な犬にとっては、なかなか受け入れ難い習慣でもあります。まずは「嫌がらない」を目指すべく、お手入れを習慣化するコツを専門家に解説いただきます。




犬の快眠&安眠には、人の生活リズムが鍵!

人の睡眠不足の危険性が見直されている近年ですが、「うちの子はぐっすり眠れているのかな」と心配になる飼い主さんもいるのではないでしょうか。犬は本能的に熟睡しないものの、できる限り愛犬の快眠&安眠を追求したいところ。日頃から意識できる睡眠にまつわる習慣とあわせ、愛犬の睡眠をサポートするおすすめアイテムをご紹介します。




目次
大特集「日本犬にウケる神習慣」の他、年末年始に作ってあげたい和ゴハンレシピ、愛犬とのお出かけ時に気をつけたいマナー特集など、注目のコンテンツが目白押しです!




もれなく2026年版「いぬせんカレンダー」がついてくる

特別付録として、毎月かわいらしい日本犬が楽しい川柳を詠んでくれる「いぬせんカレンダー 2026」がついてきます。壁掛け式で飾るのにぴったり。予定も書き込みやすい便利な仕様です♪







[商品概要]
『Shi-Ba【シーバ】』2026年 冬号 Vol.138
定価:1,390円(本体1,264円+税)
体裁:A4判/112ページ
発売日:2025年11月29日
発行:辰巳出版


ご購入はコチラから▼
Amazon
https://amzn.to/3LB9RNo
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/18456452/

編集プロフィール/Shi-Ba【シーバ】編集部
2001年創刊の日本犬専門誌を刊行中。20年以上撮りためた日本犬写真や、日本犬への愛は日本一を自負する編集部。
[HP]https://www.inubiyori.jp/
[Instagram]shiba2929 https://www.instagram.com/shiba2929/
[X]@Shiba2929  https://x.com/ShiBa2929/
[TikTok]@tatsumi_inu https://www.tiktok.com/@tatsumi_inu
[Facebook]@Shiba2929 https://www.facebook.com/ShiBa2929/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け