お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

ごま専門cafe & izakaya『goma to』からクリスマスを彩るごまスイーツが登場!

ごまのX’masプレート&白ごまティラミスラテを11月15日(土)から提供開始

1858年に小豆島で創業し、165年以上にわたって“ごま”を通じてお客様に健康と笑顔をお届けするかどや製油株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:北川 淳一)が運営する、ごま専門cafe & izakaya『goma to』(読み:ゴマト)は、11月15日(土)より季節の訪れを感じさせるクリスマスメニューの提供を開始いたします。ごまの魅力を幾層にも重ねた3種のデザートを楽しめる「ごまのX’masプレート」と白ごまのコクを生かした濃厚な「白ごまティラミスラテ(Hot/Ice)」をご用意。大切な人と過ごすひと時を、香り豊かな“ごまスイーツ&ドリンク”でお楽しみください。



【cafe & izakaya『goma to』】
 2022年6月にオープンした『goma to』は、NEW STANDARDをコンセプトに、ごまを使ったメニューを楽しむことができるcafe & izakayaです。店名には、ごまの新しい使い方や、ごまの新しい魅力を知ってもらい、ごまと共にある食卓を創っていきたいという想いが込められています。
店 名  :goma▲to ※▲半角アキ  
よ み :ごまと
住 所  :東京都目黒区緑が丘2-24-8 arbre自由が丘
営業時間 :11:00~21:00(L.O. 20:00)
電話番号 :03-6459-5959 定休日 :不定休
座席数  :店内30席、テラス8席
公式HP :https://www.kadoya.com/gomato/
Instagram:https://www.instagram.com/gomatocafe/





【冬限定メニュー】提供期間:11月15日(土)~12月25日(木)


・ごまのX’masプレート 1600円(税込)3種をワンプレートで楽しめるクリスマス限定デザート。すりごま・いりごま・ねりごま・ごま油を幾層にも重ねた、ごまの香りとコクをふんだんに感じられるクリスマスプレートです。




【内容】
白ごまブッシュドノエル:白ねりごま、黒すりごまを使用したミニケーキ。クッキーにはジンジャーやシナモン、かどやの太白ごま油を使用しました。
黒ごまチョコムース:黒ねりごまとチョコレートのムース。黒ごまをたっぷり使ったチュイールをトッピング。
グラノーラとドライフルーツのセミフレッド:自家製グラノーラとドライフルーツのセミフレッドに白ワインジュレを合わせ、ごまの実オイルを垂らし、風味豊かに仕上げました。



・白ごまティラミスラテ(Hot) 850円(税込)白ねりごまのコクとヘーゼルナッツの香ばしさが溶け合う、濃厚ラテ。温かさの中で引き立つ白ごまの深い味わいと、ナッツの香ばしさが絶妙にマッチします。寒い季節にぴったり、心も体も温まる贅沢な一杯です。





・白ごまティラミスラテ(Ice) 850円(税込)白ねりごまとヘーゼルナッツの香ばしさ広がるラテ。ひんやりとした口当たりの中に、白ごまのコクがじんわりと広がり、ナッツの香ばしさがアクセントに。白ごまマスカルポーネクリームでティラミスを感じられる贅沢な味わいです。



【プレゼントキャンペーン】
ただいま期間限定で、goma to ようかんのプレゼントキャンペーンを実施中です。
goma toにご来店のうえ、アンケートにご協力いただいた方に、goma to ようかんを1本プレゼントいたします。
※数に限りがございますので、キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。
フレーバーは、「白練」と「黒練」の2種類をご用意。
・白練:白ねりごまをベースに、白ごまのほのかな甘みとあんこのまろやかさに心癒される味わい。
・黒練:黒ねりごまをベースに、香り高く、少しほろ苦い黒ごまが際立つ上品で濃厚な味わい。



さらに、goma to ようかんは店頭でも販売中。
店内メニューにも使用しており、ドリンクやスイーツと一緒にお召し上がりいただけます。
ごまの風味がぎゅっと詰まったgoma toならではの味わいをこの機会にご体験ください。



【かどや製油株式会社について】
安政5年(1858年)、瀬戸内海の小豆島に加登屋製油所として創業以来、167年にわたりごま一筋で商品を作り続けてきたごま専業メーカーです。香り高く味わい深い「純正ごま油」を、伝統の味として世界の食卓に届けてまいりました。海外ごま油売上高は2007年の17億円から2024年には86億円へと約5倍に拡大。日本のみならず 米国ごま油市場でもNo.1シェアを有しています。本年4月には研究開発本部を新設、脱脂ごま(搾りかす)の食品利用に向けた研究・開発にも取り組んでいます。
パーパスである「ごまの価値を極限まで高めることで世界に貢献する」のもと、農家・生活者・株主・行政・従業員等、全てのステークホルダーの皆様に当社のファンになっていただき、ともに企業価値を向上させる「ファンベース経営」を実践する方針を掲げています。
※インテージSRI+ごま油市場ブランド累計販売金額(日本) 2024年4月~2025年3月

会社概要
社名:かどや製油株式会社
本社所在地:東京都品川区北品川5丁目1番18号 住友不動産大崎ツインビル東館 4F
代表者:代表取締役社長 北川 淳一
創業: 安政5年(1858年)
事業内容:ごま油、食品ごま等の製造販売
年間売上高:39,450百万円(連結)(2025年3月)

公式ホームページ:https://www.kadoya.com/
cafe & izakaya「goma to(ゴマト)」:https://www.kadoya.com/gomato/
ファンコミュニティサイト「ごまラボ」:https://goma-lab.kadoya.com
公式X:https://x.com/kadoya_seiyu
公式Instagram:https://www.instagram.com/kadoya_seiyu/
公式Facebook:https://www.facebook.com/kadoyaseiyu.goma/

<報道関係者からのお問い合わせ先>
かどや製油 PR 事務局(株式会社サニーサイドアップ内)
担当:岡部(080-4652-1573)⻘木、池元、齊木
E-MAIL:kadoya_pr@ssu.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け