プレスリリース
「GREEN×EXPO 2027」開催500日前シンポジウム 11月19日に開催!
横浜市
2025.11.04
GREEN×EXPO 2027の開催500日前(11月4日)を迎えるにあたり、ユース世代と行政、企業など、多様な主体が対話を通じて、一人ひとりの身近なアクションが未来を動かす力になることを実感する機会を創出するためのシンポジウムを開催します。
【日時】
令和7年11月19日(水)18時から19時45分(開場 17時30分)
【会場】
関東学院大学 横浜・関内キャンパス内 テンネー記念ホール
(横浜市中区万代町一丁目1番地1)
JR京浜東北線・根岸線 関内駅南出口から徒歩2分
横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅1番出口より徒歩4分
【定員】
先着500名(事前申込制・参加費無料)
【テーマ】
ユース世代と考える 地球と共に生きる身近なアクション
【プログラム】
(1)開会挨拶
(2)GREEN×EXPO 2027の紹介
GREEN×EXPO協会
(3)基調講演
佐座 槙苗(さざ まな) 氏(一般社団法人SWiTCH 代表理事/社会課題解決をテーマに若者と行政・企業の協働を推進)

(4)特別コンテンツ
ジョイマン(吉本興業)

(5)パネルディスカッション
パネリスト(順不同):佐座 槙苗(さざ まな) 氏、市内大学生
●主催
横浜市
●共催
GREEN×EXPO協会(公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会)
【申込方法】
(1)WEB申込:
https://ge500symposium.city.yokohama.lg.jp/@exa-group-XSjrH8ZGCTBfrY7G1mpc
または、下記二次元コードからお申し込みください。

二次元コード
(2)メール申込: ge500-sympo-entry@ge500symposium.city.yokohama.lg.jp
件名に「11月19日シンポジウム申込」とご記入のうえ、氏名、フリガナ、電話番号、メールアドレス、手話通訳の有無を記載し、送付してください。
(3)FAX申込: 045-565-5075
任意の用紙に「11月19日シンポジウム申込」及び必要事項(氏名、フリガナ、電話番号、手話通訳の有無)を記載いただき、FAX送付してください。
●イベントの詳細は、ウェブページをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/engeihaku/symposium500.html
●問い合わせ先
脱炭素・GREEN×EXPO推進局GREEN×EXPO推進課
TEL:045-671-4627
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
【日時】
令和7年11月19日(水)18時から19時45分(開場 17時30分)
【会場】
関東学院大学 横浜・関内キャンパス内 テンネー記念ホール
(横浜市中区万代町一丁目1番地1)
JR京浜東北線・根岸線 関内駅南出口から徒歩2分
横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅1番出口より徒歩4分
【定員】
先着500名(事前申込制・参加費無料)
【テーマ】
ユース世代と考える 地球と共に生きる身近なアクション
【プログラム】
(1)開会挨拶
(2)GREEN×EXPO 2027の紹介
GREEN×EXPO協会
(3)基調講演
佐座 槙苗(さざ まな) 氏(一般社団法人SWiTCH 代表理事/社会課題解決をテーマに若者と行政・企業の協働を推進)

(4)特別コンテンツ
ジョイマン(吉本興業)

(5)パネルディスカッション
パネリスト(順不同):佐座 槙苗(さざ まな) 氏、市内大学生
●主催
横浜市
●共催
GREEN×EXPO協会(公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会)
【申込方法】
(1)WEB申込:
https://ge500symposium.city.yokohama.lg.jp/@exa-group-XSjrH8ZGCTBfrY7G1mpc
または、下記二次元コードからお申し込みください。

二次元コード
(2)メール申込: ge500-sympo-entry@ge500symposium.city.yokohama.lg.jp
件名に「11月19日シンポジウム申込」とご記入のうえ、氏名、フリガナ、電話番号、メールアドレス、手話通訳の有無を記載し、送付してください。
(3)FAX申込: 045-565-5075
任意の用紙に「11月19日シンポジウム申込」及び必要事項(氏名、フリガナ、電話番号、手話通訳の有無)を記載いただき、FAX送付してください。
●イベントの詳細は、ウェブページをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/engeihaku/symposium500.html
●問い合わせ先
脱炭素・GREEN×EXPO推進局GREEN×EXPO推進課
TEL:045-671-4627
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題...
山本彩さんや佐々木久美さんも登場!〈自分をいたわる〉イベント「ご...
「天然魚クエスト in Japan collaborated w...
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...
ウィズ京葉ガス8月に掲載されました!






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます